撮影から帰ってバッグの整理をしてたら
何時も使ってるのとは別のISO100の空き箱が出てきた。
乳剤番号もメモに入れたのと同じで
箱を間違えて開けて、中身をカメラに放り込んでいたようだ。
ISO50の某ポジを入れてた筈がISO100。
あらら感度50に直して撮っちゃってたよ。マズー…
嘗て、みんな経験してたことをまだやらかしてる俺。
疲れてるなあ。弥、ほっとおに。
まだ今月は土日 . . . 本文を読む
★事前練習に
4083レ EF66 118 (S2) 0552下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ナ
★今日もヒガハスから
タ8074レ EF66 30 (N) 0641下 ・タンキ
8051レ EF65 2063 (更) 0647下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
4089レ EF210-143 (鶴) 0655下 ・コキ4-、6-、7-、×21車
8179レ EF6 . . . 本文を読む
★ヒガハスの下りは広角ではキツくなってきますた
8051レ EF65 2083 (更) 0648下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ナ
4089レ EF210-132 (鶴) 0654下 ・コキ4-、6-、7-、×21車
8179レ EF65 2117 (更) 0728下 ・タキ10-、430、440、×17車
5582レ EF210-122 (鶴) 0910上 ・タキ10-、 . . . 本文を読む
行きすぎた傾斜生産方式だよなぁ…
昔はこんなことはなかったんだけど。
3連休目前の金曜日
明けの連中が残していった某地方宛特割パレットの数、60台。
いくら配達日に余裕もたせてあるったって、程ってのがあんだろ常考…
集配泣かしてどぉすんだよ、こんなに残してよぉ。
いや、俺ら現場は隠してるつもりはないんだが
お上が剰りにもゆうパック偏重主義に走った結果がknzmという。
だいたい、 . . . 本文を読む
PFの方ではないよ?あとID。
先日、「鳥海」の高崎バルブの話をしたけど
その時に貨物が…と言ったのがコレ。
過去、ぬこ屋の特集では
以下の3つのクーラーの形態があると書かれてたような。
①百葉箱(ひゃくようそう)みたいな、角張ったもの
②豆腐型の立方体のもの
③後者の形で空気取り入れ口が網目になっているもの
で、この時の1019は②型のクーラーを載せていた。
後に同機は③型 . . . 本文を読む
愈々、年末繁忙期の第二の山場を迎え
局中が上から下までひぃひぃ言って業務に当たってる昨今な訳だが。
お疲れさまです・・
さて、足らぬ足らぬは工夫が足らぬでは
下のポスターの時代と変わりないことになるが
実際、パレットがない、置き場がない
加えて臨時便を呼んでもクルマが来ない、と「ナイナイ尽くし」。
ではどういうことになるかというと
民営化というのはおっかないもので
ヒトの背丈よ . . . 本文を読む
聞けば、やっぱりという…
その昔はここで撮っても別段何も言われなかったという「津久田」。
あの頃は一般の人々が利根川の鉄道橋梁をテクテク渡っていくのに
いわんや、鉄橋を渡らない俺らをや、という人も結構いたような。
で、探せばこんなのもあったという記録というか
この頃はヒモがあったら儲けものって位
セメントのタキ車・ホキ車を繋げたのを撮る機会は少なかった。
何せ元は青海から八木原まで軍配マークのタ . . . 本文を読む
'97~'98年冬は、長野五輪のあった期間で車両確保とかを理由に一時シュプール号の運転が中止されたのもあったが、その間も貨物はオリンピックと関係なくいつも通りに走ってたので、新潟からの石油臨貨8380レや青海からのセメント貨物5374レを目当てにセッセと急行『能登』に乗って出掛けてはコマを稼いでいた。
特に冬寒い長野のこと、石油貨物はかなりの需要が見込まれたため1月下旬から2月初頭の間は連日 . . . 本文を読む
俺が撮った、ブルトレ『鳥海』バルブらしいw
なかなか思った色が出なくて、一番苦労した…
原版から蛍光灯の色を抜いて、EF81 141の赤2号を出そうとして
ドツボに嵌まったらしい(´・ω・)
でも、赤が鍵を握ってたってのは新鮮な発見だったような。
まだ高崎バルブネタが貨物で未うpのがヒトコマだけあるけれど
今日の感じからしたら、苦労するだろうな…
. . . 本文を読む