朝4時に起きて
紅葉の箱根を
撮影しに出かけましたが、東海大学前駅の先のトンネルを出たら、薄っすら冠雪した
富士山が見えたので、秦野駅で途中下車して
富士山と
小田急線を撮影することにしました。
ヤッター、日の出前に一番乗りです。
どうやったら架線に邪魔させずに撮ればいいのか悩んだ結果、まずは
富士山を少し左に外して・・・
定番のポイントへ移動して久しぶりに5000形を撮影してしばらくすると、一人二人とやってきました。
最後に来た人は地元の女性で、撮り鉄を始めてまだ2年くらいだそうです。
寒いせいか電池の消耗が激しいのか、予備の電池も残り少なくなり大ピンチです。
その地元の女性に聞いたのですが、この辺りでカメラ用の電池を売っている店はないそうで、省エネ撮影となりました。
本当はここでの撮影さっさと済まして箱根へ移動しよう思っていましたが、話をしていると371系<あさぎり号>や旧塗装のLSEまで撮影することになりました。
そして、日の出直後に撮影した5000形が再び上るまで、長時間に亘っての
撮影になりました。