今回が最後となるであろう南武線高架化工事に伴い、登戸~立川間が大幅運休とその内の矢野口~分倍河原間に代行バスが走りました。
新宿駅から小田急線には乗らずに京王線に乗って分倍河原まで行き、JRの切符を購入して代行バスに乗車です。
因みに、立川~府中本町間は本数減で運転されています。
習慣なのでしょうか?次の停留場のアナウンスが流れるとブザーが鳴りました。(別に押さなくてもいいのでは・・・)
矢野口からは下り線のみを使用したピストン運転で、信号も踏切も動作しません。
いたね、ホームに三脚を立てていたり、フラッシュをたく人。
登戸駅でも撮ろうかな思ったのですが、立川よりのホーム先端は立ち入り禁止の処置がとられていました。
そこで、近くの踏切にやってきました。
信号も踏切も動作しないので、人界戦略によるロープによる遮断です。
思うのですが、二箇所(南多摩と稲城長沼)の線路を切り替えるだけなのに、部分運休しないと駄目なのですかね?