鉄道ダイヤ情報にも載っていなかった、<120周年千葉青森号>の北上ルートでしたが、聞いてしまえば他に考えられない程の、新金線→常磐線→武蔵野線→東北本線でした。直前には誰かがツィートしていました。(乗車記念の120周年記念オリジナル時刻表の裏表紙)
新宿経由が単純かもしれませんが、都心をEF81牽くブルートレインが通過したらパニック必須ですし、ましてや、成田線経由やあけぼのルートなんて・・・
黒磯訓練もしたし・・・
でも、千葉から蘇我に下がって京葉線→武蔵野線→東北本線でも良かったのではと思いましたが、送り込みの事を考えたらないルートです。
しかし、列車は亀みたいにノロノロで、出羽公園(あの公園)前の通過時刻は17時を回っていて残念。
背後からは積乱雲が迫ってくるので、急いで帰ったら川崎は大雨で大変でした。