尾道は観光で行く場所だけれど、そのなことはさておいて尾道大橋へバス移動。
バス停の名前は尾道大橋なのに橋を渡って少し離れた場所でした。
バス停から少し戻り、尾道大橋の歩道を中程過ぎまで歩いたところが撮影場所です。
歩道は人ひとりが歩ける位の幅で、やっとすれ違うことできます。
ということは欄干が近く、真下は尾道水道でとても怖いです。
しかも、大型車両が通過すると揺れて怖さ倍増です。
積載量オーバしていないかな?と思ってしまいます。
もう、ニーナはやってきませんが、桃太郎も通過していきました。
観光地へは行きませんが、千光寺公園にはロープウェイで登ってきました。
尾道地区は国鉄型車両がメインですが、227系も乗り入れています。
尾道大橋からバス移動している時に見つけた、八幡神社の門がとても良かったので、門越しの参道踏切を撮りました。
まぁ、せっかく尾道にきたので、尾道ラーメンとはっさくソフトは食べました。