東北・上越新幹線が開通する前の上野駅は、東日本や北陸からの特急列車や急行列車が引っ切り無しにやってきて、特急列車のパラダイスでした。
まずは東北本線のボンネット形の特急ひばり号です。
アルバイトで仙台に行った時も乗ったことはあるのですが・・・夜間だったので・・・
次は働き者583系特急はつかり号です。
続いては、奥羽本線山形行きの特急やまばと号です。
今は存在しないやまばと号ですが、可愛い列車名です。
奥にも583系が写っていますが、こちらは特急ひばり号です。
次は秋田行きのキハ181系の特急つばさ号です。
画像が良くなかったのですが、デジタル処理なんとかここまで補正しました。
母親の実家が秋田だったので、お盆休みに乗りたかったのですが予約が取れず乗れなかった列車です。
上越線といったら特急とき号です。
ボンネット形の181系は3往復?くらい設定されていたと思います。
同じボンネット形のクハ481形のヒゲとは異なる形となっています。