手話講座の受講会場にはスリッパ持参という事になっている。
今までは娘が中学時代?高校?体育館シューズ入れの袋を使っていたが
ちょっと袋が大きくて気になっていた。
押入れの中にはパッチワークの余り布が、大きいのから小さい布まで衣装ケースにぎっしりと小さくなって収まっている。
この布を使って袋を作ろうと思い立ち取り掛かり完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d3587772616a9efb43233dc72499f5fb.jpg)
縦じまの袋はスリッパ入れ。
その横の柄布と無地を使ったのはシューズ入れ。
主人いわく「裏布を使ったみたいだな」だって、
良いんですよ、余り布を処分しているのですから
明日は早速、上靴をシューズ入れで持って行きます。
今までは娘が中学時代?高校?体育館シューズ入れの袋を使っていたが
ちょっと袋が大きくて気になっていた。
押入れの中にはパッチワークの余り布が、大きいのから小さい布まで衣装ケースにぎっしりと小さくなって収まっている。
この布を使って袋を作ろうと思い立ち取り掛かり完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d3587772616a9efb43233dc72499f5fb.jpg)
縦じまの袋はスリッパ入れ。
その横の柄布と無地を使ったのはシューズ入れ。
主人いわく「裏布を使ったみたいだな」だって、
良いんですよ、余り布を処分しているのですから
明日は早速、上靴をシューズ入れで持って行きます。