先日、歯ブラシを替えてばかり
我家は1ヶ月を目安に新しいのに交換しています。
歯ブラシの根本に黒カビが生えるらしいですよ
黒カビは怖いですからね~
その対処法をあさイチで取り上げてました。
50℃の湯で2分間浸けておくとカビは死ぬんですって
これから梅雨の時期は気をつけたいものです。
今朝はちょっと気になる所の掃除をしました。
調味料を入れてある引出し
中の物を調理台の上は
敷いているマットは洗って干し
その下は綺麗に拭き
完成した所で調味料を戻しました
これで梅雨の間は掃除をしなくて済むかなぁ
次は鍋を入れている所の掃除をしましょうか。
最新の画像[もっと見る]
梅雨のカビ対策、しっかり湿気を取らないとね。
これで風通しのよい、さわやかな梅雨を迎えられますね。
我が家は除湿器やクーラーのドライモードをやっています。
最近気温がチョッと低いので、
からだが冷えないよう気を付けています。
さわやかにこの梅雨をのりきりましょう~。
食品も傷みやすいですね。
この時期は油断できません!!
こまめな掃除が大事ですね。
綺麗にスッキリしましたね。
私はてっきりお酢だと思っていたんですが
50度のお湯でした。
カビはなにかとね。お風呂場のパッキン、カビキラーでやっていますが生えてきます(涙)
2分間浸ける、やってみます、毎日お湯で顔も歯も
洗っています。
我が家の湿気取は、使ってない部屋は閉め切って
一日中除湿器を付けています、一日で洗面器
一杯位取れます。
掃除と洗濯にと頑張ってますよ~今年は梅雨が長そうなのでエアコンの除湿器を活用しないと駄目ですね。
気温の変化にも気をつけて生活しましょうね。
賞味期限は勿論ですが、開封後に気をつけたいと思います。
カビキラーは臭いが凄いでしょう?我家はキッチンハイターを使っています。
入浴後はシャワーを掛けて窓開けていますのでカビの生えかたは少ないです。
我家には除湿器がありません
雨が何日も続かいないのを願うだけです。