goo blog サービス終了のお知らせ 

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆帰国再び

2013-08-19 22:37:41 | 生活

 1676 スカルノハッタ空港からである。ゴルフが終わってから準備をして、20:00、会社に車を置いてタクシーで空港に向かった。そして、約八時間後は日本である。

空港までの道は、多分、もうUターンが終わったことや日曜日ということで、順調だった。この、レバラン休暇に入ってから、今日までの約二週間、いつもこのくらいの交通量なら良いなと思う。多分、明日から、以前、あるいは以前以上に渋滞が激しくなるでしょう。

 

今回のムディックとUターンでの交通事故で亡くなった人の数は1000人以上に上るという。しかし、バイクのあの気ちがいじみた交通量を知っている私にとっては、案外、それだけ?本当はもっとはるかに多いんじゃないの?と思う。バスの事故も、相変わらず多いし、今日も、プンチャックで10人ほど亡くなったバス事故が有って、数時間、車が動かなかったというニュースもやっていた。

 

今回に限った事ではないが、車の量、バイクの量、延べ道の面積が小さいことなどを考慮して、交通規則を守るように指導しなければならにと思う。車検制度が無いこと、車、バイクの運転免許証に運転技術や法規に関するテストが無いことは、大問題だと思う。大統領も交通関係大臣も、警察関係者もこのことに全く、無関心というか、発言が全くない。販売会社の責任でもあると思う。

 

 空港のイミグレを通過したすぐそこのレストラン、土産物店、22:15までの営業だが、21:00過ぎにはソフトドリンクだけになる。充電できる。スカルノハッタ空港で充電できる場所は非常に少ない、新しい地方都市の空港の方がその点に限らず、客への気遣いやサービスがいい。ジャカルタ空港は遅れている。

 

 免税店のアルコール類のコーナーにいって、ざっと見渡すと沢山の種類が置いてあるが、アラックバリが見当たらない。店員に聞いたら、何本だという。2本だと言ったら、店の奥の倉庫だろうと思う場所に行ってしまった。二本持ってきた。何故、店に出して置かないのかと聞いたら、国産品は大ぴらに出せないのだそうだ、よくわからない世界だが、インドネシアだなと思う。免税店でアラックを買いたいなら、店員に直接聞くことです。

ということで、日本からです。

帰国 順調 複雑

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする