今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

ガムシロで角煮→煮汁で回鍋肉→茹で汁でカレー粉を使わないカレー&肉ジャガ。

2023年09月11日 | 今日の料理
偶々、珍しく豚バラ肉が安く手に入ったので、

下茹でをして『角煮』を作ろう!!

砂糖が切れていたので?以前使わなかったガムシロで試してみるか・・・

出来たが、このまま粗熱を取って冷蔵庫で保存をすると油脂分が異常に固まるので・・・

肉と汁を分けて一晩置いたら、

白いラード的なモノが獲れた!!←このラードは味付きなので早目に処理をしたい!!

因みに下茹でをした時の茹で汁のラードもある。

味付きのラードを早目に処理をしたいので、野菜炒めにする時、煮汁で野菜炒めに『奥深さ』を追加し、
甘味もあるから、味噌で回鍋肉的にするか・・・

煮汁に角煮を『戻し入れる』(本当はダメなのかもしれないが・・・)。

翌日には角煮が完成。

箸で切れるぐらい、トロットロ~。

茹で汁が余っていて、やっぱ(豚のコクは入っているから野菜カレーだよなーって、で、ふとカレーと肉ジャガってやっぱり材料が同じだから一緒に出来るよな・・・って。
歴史的に、元は同じ様なモノだし・・・。

しかも今回は、カレー粉を使わず、スパイスを調合して、カレーに近くしてみた
いやキッチリ、カレーになったんだけれどね、なんとなく味は南インド『風』というか・・・)。

既成のカレー粉(ルーも含め)を使わず出来るもんなんだな・・・

『オマケ』

茹で汁や蒸し汁は出汁

挽き肉でホイコーロー的「もやし炒め」から甘味噌味の「炒飯」と「焼きそば」はあり。

英国伝来のカレー粉レシピとカレーのまとめ
 ↑
(これ以降のカレー系は書き足していない!!)



素麺でパセリの冷製ジェノベーゼ。

2023年09月11日 | 素材
(もしかしたら・・・)以前、書いたかもしれないが・・・

パセリが大量にあったので、サッと振り洗い的にゆすいで

水気を取り

『素麺に塩気があるので』薄味のジェノベーゼを作って、
※パセリのジェノベーゼは、ニンニクの有無で2種類あるのだが、私はパセリの刺激感がニンニクの刺激感にやや近く感じる為(←芽を取っていないニンニク程ではないのかもしれないが、通ずる部分を感じる為)、ジェノベーゼでも敢えてニンニクを使わないレシピを選択!!
(松の実は無かったので、カシューナッツで「代用」←出来るのです!!

カッペローニが無いので正直、家庭で細麺のパスタは使い辛い)素麺で代用(;;)w

(大事な事だから2度書くが)『素麺にも塩気があるので』後で調整

物凄く美味しかった!!

当然、この後、フツーのパスタでも行ったがそれは割愛。



鰤の角煮と牛丼を『同時並行』で和食の真髄に触れた?。

2023年09月11日 | 素材
以前、よくある鰹の角煮(←近年オレンジ色はリンクのルール)や金目鯛の角煮肉の角煮はやってきたが・・・

今回、刺身に出来ない鰤(の切り身)があったので、皮を剥いで、骨を取り

角切りにし、

(金が無いので成長ホルモン剤が怖い米国産だが)牛肉と九条ネギがあったので、

2つの鍋にそれぞれの量の(テキトーな)酒と水

片方にヅケの余っていたタレを入れ
片方は鰤の角煮を。

その間に洗ってしまう。

鰤の角煮や魚類は『煮過ぎると硬くなりそうなので』1度出し

両方煮ていき
(角煮は煮汁を煮詰め)

鰤の角煮の煮汁が減ってきたら戻し入れて適度に煮つつ、からめ

熱いうちに洗ってしまい・・・
便利そうな事シリーズに書いた方がいいのかもしれないが・・・蓋をし弱火で調理をすると、水蒸気で、鍋の側面があまり焦げ付かない)

鰤の角煮完成。

牛丼はツユぬきにしようかな。ツウは「ツユヌキ」と言われている←その理由は、米が折角ピンっと立っている感じで折角、丼『向き』に固めに炊いてあるのに、煮汁で「オジヤ」みたいにビシャビシャにすると、グッチャ・グチャになるから!!、全部を混ぜ混ぜして食べる事も、ず~っと同じ味で変化も無いし飽きる
(TKGだって全部グッチャグチャに混ぜるより、所々混ざっていない方が毎回変化が出て、その人の、その場だけの味になるっ!!という・・・)

九条ネギの所でも使った写真だが・・・

ブリの角煮と同時並行で牛丼を・・・

だって『甘さが違うだけ』

砂糖
醤油
と、一緒なんだもの・・・
ここでも、(懐石では無いけれど、さ)和食の(又は島国の)『奥深さ』と、『合理性』のバランス感覚に触れる事が出来る!!!

ヅケのタレも使い切れたし。

味は説明をするまでもないな・・・



豆苗でモヤシ炒め→肉増し焼きうどん

2023年09月11日 | 今日の料理
豆苗って、そいうや自分ではあまり~って感じだった。

仕込みはこんな感じなのかなー

で、いつものもやし炒めシリーズに近年オレンジ色はリンクのルールにしている)
食べられなくはないが~、ちょっとクセはあるんだな・・・(卵液で『マスキング』)

先に豆苗を殆ど食べ終えてから、最後は、肉を足して、

クセと相殺をし、今回は市販の太い麺を使った、醤油味の焼き饂飩だなーって。

うん、コレは美味しいー

『オマケ』①

残りは深淵なる野菜寿司に

ヤハリ、カイワレとはちょっと違うな・・・~

少しクセがあるか・・・

『オマケ』②

余った塩辛い野菜炒めで、美味しい焼きうどん。

失敗から焼きうどん論争に終止符を

小麦粉好きの「焼きうどん」はバランスが良い!!

炒め物の汁で焼き饂飩(うどん)。

令和のナポリタンうどんと手作り粉チーズ。



時間が無い胡瓜とトマトを即席漬物と煮込みキノコソース・ハンバーグで。

2023年09月10日 | 素材
野菜室でビニールの中で放置したまま数日経った胡瓜とトマトを頂いたのだが・・・
(水気が出ていたけれど・・・)
どうしようかな・・・、加熱はした方がいいよな・・・と、

とりあえず油と胡麻油で炒めて

砂糖、醤油、酢、塩少々で作った甘酢醤油を「テキトーに:笑」作っておき、

鰯のジュの逆Ver.だが近年オレンジ色はリンクにしている)立っている酸味を(全部飛ばすと意味が無いから)やや僅か~に飛ばす。

トマトは、オリーブオイルで炒めて、フォアグラ入りの(正式な?)ビーフウェリントンで使ったデュクセルみたいに冷凍をしておいた微塵切りのエリンギを炒め、冷凍をしておいたトマトソースを溶かし

(パセリの茎も余っていたから)入れて【みたり】し煮込み、

更にミニハンバーグを煮込んでみる。

(胡瓜のキ〇ーちゃん的な)胡瓜の漬物的なモノと、煮込みハンバーグ2食分。

1食はハンバーグで。

もう1食は煮込んだハンバーグを壊して、パスタと和える荒業を!!
(ハンバーグが壊しきれなくてちょっとやや『カリオストロの城風』になったが・・・、←ショートだし・・・)

うん、中々オモシロかった!!

因みに、胡瓜の漬物は尋常ではなく美味しくて止まらなくなった、この頃はまだ暑い時期の真っ盛りの頃だったので、それも良かったのかも!!
(酢酸の、酸味の尖った角を加熱で少し「まあるく」した事が良かったのかも・・・)
そんな和風ピクルス的漬物も数日経って、味が浸み込んで、アタック感が強くなってきていたので、『薬味』としてピクルスを刻むように切って

そしてに漬け汁はドレッシング的に(あまり甘味も強くしていないし・・・)。

かなり『良い感じで』、全て処理を出来た!!

『オマケ』

フォアグラの入っていないビーフ・ウェリントン

しめじでトマトデュクセル風?パスタ?。

すぱげってぃ・The Castle Of Cagliostro a scene from a movie -Style



色々試した九条ネギの最後は→牛丼の「つゆぬき」(上文を追加修正済み)。

2023年09月08日 | 素材
PC画面だと左上の記事カテゴリーの素材の記事で500記事目の記念の記事、←ま、それだけなんだけれど・・・)

九条ネギを貰った!!

先ずはそのまま食べてみたら、これが甘いのなんのって・・・
(九条ネギってこんなに甘くて美味しいの?)

最初はカツ丼に。
う~ん、無いとは言えないが・・・

赤だしは~、味噌が強かった・・・

納豆ご飯に。

因みに納豆ご飯のコツをここでコッソリ教えよう・・・

冷奴だ!!

最初、甘さを入れないヅケ(←近年オレンジ色はリンク)の汁をかけたが、やっぱ生粋の醤油の方が・・・

そして最後は、九条ネギ牛丼(ツユヌキ)
ツウはツユヌキだという・・・折角固めに炊いた丼用のご飯をツユダクでベシャベシャにしたくはなかったから。。。
(吉牛のお玉は穴が開いているという・・・なのでオタマで)

もっと上手に作れるハズだ!!

いや、もっと薬味的にしてもいいのかもしれない!!

『オマケ』

余った出汁で牛丼。

牛丼

牛丼のツユで肉(無し)きのこ饂飩。



パンに市販のキンピラゴボウや和惣菜を挟むと。

2023年09月08日 | 今日の料理
大したことないシリーズなのかもしれないが・・・

少し勇気がいる事だったけれど・・・パンに、市販の金平牛蒡を挟んでみた。

いきなりそのままはハードルが高かったのでマヨを少々・・・

多少こぼれたりもするが・・・

コレって、アリだな・・・

いつも肉(や、魚)が全てだ!!と勘違いをしていたかも・・・

因みに切り干し大根でやってみたら・・・

水分がビシャビシャで、う~ん、これはちょっと違うなー

ダメではないんだが~・・・無理にって感じでも無いし・・・



和風サラダで失敗

2023年09月08日 | グルメ
刺身のツマは(魚の出汁も附着をしているし)、いつも少し細かくして味噌汁にするのだが・・・(←近年リンクはオレンジ色にしている)

今回シーフードサラダにならないか?とシーフードミックスをサッと湯がいて戻し・・・

失敗その1:シーフードミックスを冷やした水で洗ったレタス(←先ずコレがいけなかった!!)と合わせ、

失敗その2:更に、その水で大根のツマも洗い・・・

(見様見真似で)山葵醤油ドレッシングにする事にした。

シーフードミックスと混ぜて・・・

な~んとなく、山葵醤油風味になったけれど、、
1週間分作っておいた野菜炒めと合わせ、俺って結構採食主義なのね・・・自分で思っているよりも禁欲的というか・・・気が小さいというか、なんというか・・・)

これが生臭いのなんのって。。。

う~ん、ちょっと失敗・・・

流石に限度があったか・・・



『ひじき』を戻し「じゅーしー・醤油煮・白和え」。

2023年09月07日 | 素材
手で獲ったという・・・乾燥した「ひじき」を分けてもらったのだが・・・、過去ひじきをあまり好んで使ってこなかったというか、、初めて岩から手で獲って乾燥させたひじきを観たのだが・・・
(料理云々の前に・・・)
う~ん、どうやんだろ・・・

ネットで調べ、水で戻す前に

とりあえず分けてもらった人から「洗った方がいい」と教わったので洗って

戻すと、あ、成程、確かにゴミみたいなのがあったわ・・・
洗ってよかった!!、ま、余程の事ではない限り、加熱もするだし、死にゃしないと思うが・・・)

とりあえず、『昆布もあったので』出汁を取り・・・

分けておき

豚ロースもあったので茹でて、

切り

米を浸水させておくか、ザルにあげておきつつ
(炊き込みの混ぜご飯で、他の材料がまだ仕上がっていない時はザルに上げておく方が、時間的には良いかもしれない・・・)

30分ぐらいで、ひじきが戻ったので2~3回濾し、
(『戻し汁』を使うレシピもあったが、よりキレイにする為なのかもしれない・・・)

昆布出汁と

酒で、醤油煮に

そりゃ灰汁も出てくるよね。

豚の茹で汁、昆布の出汁・肉・野菜類・米で材料は揃った。
(カマボコは無いが別にいいだろう・・・確かに魚の出汁は欲しいが、別にコダワラナイので・・・本ダシ入れるか?迷ったが、思い付きだからいいや別に!!)

肉の茹で汁が冷めない時は冷凍庫で冷まして、固まったラードもどきを獲る!!

一瞬でこんなに獲れたぜ、へっへっへ♪

醤油は少しにして、『ひじきの醤油煮』の煮汁を(←丁度良いから、しみ込む前に)使おう~っと・・・
奥は序でに昆布を煮たもの、これは砂糖の甘味があるので、米の甘味に、更に俺の人工的に付けた甘味を足したくないので使わない甘味+甘味じゃ、素材が死んでしまうモノ・・・)

ひじきを入れ

本来の木耳や椎茸の代わりに凍らせて保存をしておいたエリンギ(←近年オレンジ色はリンクのルール)を入れ、炊飯器で炊く

炊けた~

昔、じゅーしー(もどき)を作ったが、ひじきを戻してから使うのも、いいじゃない!!

ひじきの醤油煮と、序でに作った昆布の煮物と共に。

数日後、

麻婆豆腐の時の技術を使い、レンジで短時間で豆腐の水を切ろう

一応、他の準備の間、更に水切り(←この一手間が、かなり大事で水が出る

胡麻を挽いて「すり胡麻にし」(←白和えって、すり胡麻を使うんだなー・知らなかった、使わないレシピもあるが、使うレシピの方が多い、因みに使わない方が好きかも・・・、豆腐をフープロで砕いて
※適度な硬さは残しておいた方が、豆腐の素材が活きるかもな~、ちょっとヤリ過ぎた・・・

日にちが経ち、少し味が濃くなっていた醤油煮と調味料で・・・(味噌も使うんだね・・・

混ぜて

味見・・・う~ん・・・、

全体をシメる為、最後に塩で最終調整

なるほど~~、これが白和えかぁ~、・・・。
ちょっと、ヤハリ滑らかにし過ぎたなぁ~
もう少し、豆腐の素材としての食感を残せたらよかったのに・・・

フムスとかペースト・チックになった印象。。。和風の・・・

(ま、料理をしている「過程」で)随分、勉強になった!!


『オマケ』

煮た昆布をきざんで混ぜ込んだ「おにぎり」。

煮た昆布を切ってご飯へ

出汁を取った昆布の使い道。



便利そうなこと10

2023年09月07日 | 飲食業
便利そうな事1
便利そうな事2
便利そうな事3
便利そうな事4
便利そうな事5
便利そうな事6
便利そうな事7
便利そうな事8
便利そうな事9

茹で汁が冷めない時は冷凍庫で冷まして、固まったラードもどきを獲る!!

一瞬でこんなに獲れた

急ぐときはコレだな・・・

料理を作り終わった後、キレイに片付いていると・・・

超:気持ち良い!!

何かを煮て鍋から取っておくと

他の事にも使える。

ゴールデンルール(←近年オレンジ色はリンクのルールにしている)で、温める時・・・中国茶みたいに重ねた。

ニット帽(←キレイなゴールデンルール用)だと入るんだな・・・(笑)

更にスプーンをカップの横に差し込んでもOK

まだまだ簡易に作業をスリム化する方法があるのだと思う。

ヅケの汁を鍋に移し
(因みに今の私のヅケは「甘さ」が苦手なので砂糖や味醂は入れない)

好みの味に整え

煮温め

天丼にかけてみた。

生醤油をかける天丼もあるぐらいだから、それよりは~・・・、それなりに出汁もでているし!



人類が培ってきた手で食べる事の意義を考えていきたい。

2023年09月07日 | 飲食業
以前、効果的な寿司の食べ方を学んだ事があるが、改めて五感を使い手で食べる事について

箸で食べる事と『比較』をしてみると・・・

やっぱり、サンドイッチ近年オレンジ色はリンク)や、三燈舎の南インドカレーではないが、手で食べると格段に違うのだ・・・

(そこいらのハンバーガーホットドッグ・だってナイフとフォークで食べないモノな・・・そこいらのだって、結局手で食べるし・・・)
触感から~食感までの違いまで、ここまで違い、深く味わえるモノかと・・・

コーニッシュパスティとかのイギリスのパイ類の原型もパイ皮を畑に捨てていた訳だし・・・

ナンだって、お上品ぶってナイフとフォークや箸で食べないものな・・・

本当に、不思議だ~、と思う。

少なくとも、「私は」人に強要する事を、嫌う人間になろうと思う。

『オマケ』

(漫画ホットドッグ)の題名はCrazy For You。。。

ビーフ100%のハンバーガーの構造の難しさ

手作りハンバーガー(?)

コーニッシュパスティの保温効果とジャップ警部みたいに(追記有り)

変りコーニッシュパスティから日本のカレーへ

ポークパイその1(ミニ)

簡易ホットウォータークラストとポークパイその2

エッグパイとミートパイでショートクラスト生地をもっと上手に扱えるように練習。

IKEAのホットドッグ

ホットドッグのある生活。

パンピザを練習しながら色々試してみる

寿司を握る練習。



チョリソーの辛味を出し切り野菜炒め

2023年09月07日 | グルメ
ソーセージのセットを買うと・・・必ずチョリソーだけ余ってしまう。
何故なら辛い物が苦手だから・・・

いつもなら薄く切ってナポリタンにでもするが・・・

炒め煮にし

辛味を出しつつ・・・

味を整え、←僅かでも醤油で熟成発酵の深み

やや辛い野菜炒めに。

本当はモヤシ炒めの項目に入れればいいのだろうが・・・(←近年オレンジ色はリンク)最近もキャベツを入れているので・・・