昨夜は隅田川の花火大会だった。
「た~ま~や~!」だとか「か~ぎ~や~!」の威勢の良い掛け声が川面に響いたのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/cbf107dc10910b291ef9839bfc78acc5.jpg)
これは昨日の陽射しに天をついてしかし咲き誇るヒマワリである。
こちら八ヶ岳の麓では「馬術競技場」のイベント広場を中心にホースショーがあり、夜は花火大会が催されたのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/7658fa06d2fd653399a36de0ceada36e.jpg)
しかしあまりの熱さで、ぼくはショーを見に行くのは「日和った(ひよった)!」
花火も、茅屋の庭で鑑賞した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/f9f8c4c584b1f0f1557d00286fbd1543.jpg)
庭に、ディレクター・チェアー」を置き上を見上げたのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/e6925b1c33763100a5fed2a14c37b666.jpg)
したがって、電線だとか家の灯りだとか写真としては不出来だけれど雰囲気は伝えられるだろうと勝手に思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/f647492fa086700d26722dc524b18036.jpg)
夏の風物詩はやはり花火であるのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/362d8d038c35b07ef216791f8fb77198.jpg)
火がはぜる時、思いもかけない美がクリエイトされるのである。
にほんブログ村
荒野人
「た~ま~や~!」だとか「か~ぎ~や~!」の威勢の良い掛け声が川面に響いたのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/cbf107dc10910b291ef9839bfc78acc5.jpg)
これは昨日の陽射しに天をついてしかし咲き誇るヒマワリである。
こちら八ヶ岳の麓では「馬術競技場」のイベント広場を中心にホースショーがあり、夜は花火大会が催されたのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/7658fa06d2fd653399a36de0ceada36e.jpg)
しかしあまりの熱さで、ぼくはショーを見に行くのは「日和った(ひよった)!」
花火も、茅屋の庭で鑑賞した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/f9f8c4c584b1f0f1557d00286fbd1543.jpg)
庭に、ディレクター・チェアー」を置き上を見上げたのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/e6925b1c33763100a5fed2a14c37b666.jpg)
したがって、電線だとか家の灯りだとか写真としては不出来だけれど雰囲気は伝えられるだろうと勝手に思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/f647492fa086700d26722dc524b18036.jpg)
夏の風物詩はやはり花火であるのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/362d8d038c35b07ef216791f8fb77198.jpg)
火がはぜる時、思いもかけない美がクリエイトされるのである。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31.gif)
荒野人