立秋の夜。
窓から涼しい風が吹きこんできた。
風立ちぬ、いざ生きめやも・・・である。
熱風が吹く昼と違って、夜は涼しくなってきている。
確実に季節が変わろうとしている。

今日の空である。
雲が変幻自在に絵を描き始めた。
空の主人公は、秋の雲に変わろうとしている。
入道雲は低い位置に抑え込まれつつあるのだ。

木芙蓉である。
ピンクの色から、少し酔っぱらった感じを受けたらしく「酔芙蓉」とも言うのである。
ピンクから赤色になって朽ちる花である。
酔いが深くなっていくという訳だ。

これも木芙蓉だ。
真紅の色であるけれど、可愛らしい。

真紅と言えばこれは「鶏頭」である。
鶏頭となれども龍尾となるべからずの、鶏頭である。
鶏のトサカに似ていることから着いた名前である。
従って、トサカは「鶏冠」とも書くのである。

今日の昼である。
セミが煩かった。
ミンミン蝉である。

短い命を謳歌するのである。
いま、町中にはムクゲの花が咲き初めている。
長く花を楽しませてくれるのである。

韓国の国花でもある。
立秋を過ぎた今、昼の陽射しがいかに厳しくとも、夜は「夜の女王」が君臨する。
冷たい夜の女王に抱き竦(すく)められたいものである。
にほんブログ村
荒野人
窓から涼しい風が吹きこんできた。
風立ちぬ、いざ生きめやも・・・である。
熱風が吹く昼と違って、夜は涼しくなってきている。
確実に季節が変わろうとしている。

今日の空である。
雲が変幻自在に絵を描き始めた。
空の主人公は、秋の雲に変わろうとしている。
入道雲は低い位置に抑え込まれつつあるのだ。

木芙蓉である。
ピンクの色から、少し酔っぱらった感じを受けたらしく「酔芙蓉」とも言うのである。
ピンクから赤色になって朽ちる花である。
酔いが深くなっていくという訳だ。

これも木芙蓉だ。
真紅の色であるけれど、可愛らしい。

真紅と言えばこれは「鶏頭」である。
鶏頭となれども龍尾となるべからずの、鶏頭である。
鶏のトサカに似ていることから着いた名前である。
従って、トサカは「鶏冠」とも書くのである。

今日の昼である。
セミが煩かった。
ミンミン蝉である。

短い命を謳歌するのである。
いま、町中にはムクゲの花が咲き初めている。
長く花を楽しませてくれるのである。

韓国の国花でもある。
立秋を過ぎた今、昼の陽射しがいかに厳しくとも、夜は「夜の女王」が君臨する。
冷たい夜の女王に抱き竦(すく)められたいものである。

荒野人