久々に、脳内メーカーだかなんだか・・・に勝ったモノを発見
あなたは戦国武将で言うと誰に似てるのか?前田利家?性格診断テストによりずばり当てます。↓ だってさ。
あなたは戦国武将で言うと誰ににているのか?
うーん・・・しょうもないですな。
しかし
脳内メーカーがどーんと構えていて
なかなか、打ち崩せるヤツが出てこなかったから
なんだかウキウキ気分で
チャレンジだわさ。
すると・・・
こんな感じ。
あなたの能力診断結果。高得点なものが中心的能力です。
●武力:75点 [よくできました]
あなたの武力です。この値が高いほどあなたは敵をなぎ倒していき、戦闘で能力を発揮できます。現在でも愛する人を怪しい人から守るなどの時に役立つことでしょう。
●知力:85点 [すばらしい]
あなたの知力です。この値が高いほど頭がいいことになります。戦闘で仲間の損害を最小限に抑え、相手の損害を大きくすることができます。現在では、有名大学に入って、一流企業に入るもよし学者となって、後世にまで受け継がれるような研究を行っても良いことでしょう。
●魅力:70点 [よくできました]
あなたの性格の良さです。この値が高いほど、周りの人の喜びを常に考える性格のいい人であるということです。
●政治力:75点 [よくできました]
あなたの政治力です。戦国の世でのし上がっていく為には、朝廷や他勢力といかに交渉するかも大事です。この値が高いほど、あなたは自分の会社などで勢力を持ち、出世していくことができることでしょう。
●才能:75点 [よくできました]
音楽ができるとか人を笑わせるとか、ちょっと個性的な才能。秀吉が天下をとることができたのも個性的な才能を十分発揮することができたからでしょう。
あなたは竹中半兵衛に似ています。見た目が軟弱なので斎藤家中で馬鹿にされていた半兵衛は、弱冠二十歳にして、一夜で難攻不落の稲葉山城を乗っ取ってみせた。政治的思惑があるのかと思えば、信長が連絡をとっても「他国のためにやったんじやない」とあっさり龍興に城を返してしまった。軍略を学間として好み、出世などには興味がない彼は、今なら差し詰め「ゲームの鉄人」。浮世ばなれしたマニヤックさは「兵法」を著した孫子を思わせる。黒田官兵衛と双璧を成す秀吉の名軍師。借しいかな結核のため三十六歳の若さで亡くなった。
と、あるが
残念ながら、知らぬ武将殿であります。
きっと、ワタクシの場合は
戦国武将ならず
戦国不精でありましょうなあ・・・
ちなみに
怪獣弟は先の運動会で
騎馬戦に参戦。
パパりんが騎馬。
つまり、パパりんの動きも戦略的に非常に重要になる
が
やはり基本は
「凶暴さ」ではなかろうか
凶暴さであれば負けない・・・と自負するワタクシ。
(自慢にならん!!!)
一回戦、一瞬で相手の帽子をでむしりとった。
(容赦ナシ。真っ向勝負。)
2回戦は、
怪獣弟のちょっぴり好き☆な女の子。
さあ、どうする・・・
相手の騎馬は大層いい動きであるが
こども(騎手)が、その機敏な動きについていけずまさにジョーバな状態でバランスを崩し、戦闘態勢から外れる。
親が立派過ぎてもいけないみたいだ。
でも、とりあえず、2勝。
いよいよ準決勝。
いきなり、威圧的に両手を相手に向けて
決して、自分の上半身バランスを手で支えようとはしない・・・
見上げた根性というか、負けん気だ・・・。こわい。
相手が、のけぞって限界になった瞬間に
帽子をむしりとる!!!
なんと、怪獣弟、あれよあれよと
決勝戦!!!勝ったら金 負けても銀だ!!!
ちむどんどん
圧倒的に怪獣弟に有利な展開が続いた。
が
相手の騎馬のすばやい巧みな動きに
上に居る息子騎手がきちんと順応している。
つまり、
騎馬と騎手の息があっている上に
騎馬は非常に戦略的な動きをみせているのだ。
一瞬の
カウンターをくらい、勝負がつく。
信じられない・・・と言う表情で自分の頭を触る怪獣弟。
まあ、準優勝だ。いんじゃない??
しかし
伝説を思い出した
なんと、じつは
怪獣兄も実はこの騎馬戦で準優勝だったのだ。
あの、兄がだよおお???
ヒミツ・・・・今だから明かす。
兄、実は1回戦で勝っていたのに
負け組の場所に待機していたのだ・・・
で、「あれ?僕まけてなかたよ??」と準決勝の時に申し出て
そこからスタート。
どさくさまぎれだったが
コレで優勝してたら、先生も我が家も立場がないってもんでした・・・
準優勝で済ませてくれてありがたし。
*本日の怪獣語録*
ポケモンの魅力を熱く語る怪獣兄
怪獣兄「ぼくはさ、ピカチューとさとしのコーディネーションがいいんだよねえ・・・」
コーディネートはこーでねーと・・・ってか?
その後
「あ、まちがった。こんぴれーしょん。」
へえ・・編集した仲か??深いな・・・
怪獣兄「あ、またまちがった。コンビネーションだ。」
コンビね・・・そうそう。それならふつう。
ちゅーか、
わからないのに、
横文字使いたがるクセは
やめんか!
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
谷、史上最多7度目の「金」=国際舞台復帰戦を飾る-世界柔道 (時事通信) - goo ニュース
いやあ・・・よかった。
本当によかったよ。
アスリートとしては、ママになった瞬間に
衰えてしまうように思いがちだけれど
あれだけ、ねばって
一筋縄でいかなくても
勝ち進んだことは
つきなみではあるが
世のママたちの励みになるってもんです。
ぜひ、これからの活躍にも期待!!!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!
あなたは戦国武将で言うと誰に似てるのか?前田利家?性格診断テストによりずばり当てます。↓ だってさ。
あなたは戦国武将で言うと誰ににているのか?
うーん・・・しょうもないですな。
しかし
脳内メーカーがどーんと構えていて
なかなか、打ち崩せるヤツが出てこなかったから
なんだかウキウキ気分で
チャレンジだわさ。
すると・・・
こんな感じ。
あなたの能力診断結果。高得点なものが中心的能力です。
●武力:75点 [よくできました]
あなたの武力です。この値が高いほどあなたは敵をなぎ倒していき、戦闘で能力を発揮できます。現在でも愛する人を怪しい人から守るなどの時に役立つことでしょう。
●知力:85点 [すばらしい]
あなたの知力です。この値が高いほど頭がいいことになります。戦闘で仲間の損害を最小限に抑え、相手の損害を大きくすることができます。現在では、有名大学に入って、一流企業に入るもよし学者となって、後世にまで受け継がれるような研究を行っても良いことでしょう。
●魅力:70点 [よくできました]
あなたの性格の良さです。この値が高いほど、周りの人の喜びを常に考える性格のいい人であるということです。
●政治力:75点 [よくできました]
あなたの政治力です。戦国の世でのし上がっていく為には、朝廷や他勢力といかに交渉するかも大事です。この値が高いほど、あなたは自分の会社などで勢力を持ち、出世していくことができることでしょう。
●才能:75点 [よくできました]
音楽ができるとか人を笑わせるとか、ちょっと個性的な才能。秀吉が天下をとることができたのも個性的な才能を十分発揮することができたからでしょう。
あなたは竹中半兵衛に似ています。見た目が軟弱なので斎藤家中で馬鹿にされていた半兵衛は、弱冠二十歳にして、一夜で難攻不落の稲葉山城を乗っ取ってみせた。政治的思惑があるのかと思えば、信長が連絡をとっても「他国のためにやったんじやない」とあっさり龍興に城を返してしまった。軍略を学間として好み、出世などには興味がない彼は、今なら差し詰め「ゲームの鉄人」。浮世ばなれしたマニヤックさは「兵法」を著した孫子を思わせる。黒田官兵衛と双璧を成す秀吉の名軍師。借しいかな結核のため三十六歳の若さで亡くなった。
と、あるが
残念ながら、知らぬ武将殿であります。
きっと、ワタクシの場合は
戦国武将ならず
戦国不精でありましょうなあ・・・
ちなみに
怪獣弟は先の運動会で
騎馬戦に参戦。
パパりんが騎馬。
つまり、パパりんの動きも戦略的に非常に重要になる
が
やはり基本は
「凶暴さ」ではなかろうか
凶暴さであれば負けない・・・と自負するワタクシ。
(自慢にならん!!!)
一回戦、一瞬で相手の帽子をでむしりとった。
(容赦ナシ。真っ向勝負。)
2回戦は、
怪獣弟のちょっぴり好き☆な女の子。
さあ、どうする・・・
相手の騎馬は大層いい動きであるが
こども(騎手)が、その機敏な動きについていけずまさにジョーバな状態でバランスを崩し、戦闘態勢から外れる。
親が立派過ぎてもいけないみたいだ。
でも、とりあえず、2勝。
いよいよ準決勝。
いきなり、威圧的に両手を相手に向けて
決して、自分の上半身バランスを手で支えようとはしない・・・
見上げた根性というか、負けん気だ・・・。こわい。
相手が、のけぞって限界になった瞬間に
帽子をむしりとる!!!
なんと、怪獣弟、あれよあれよと
決勝戦!!!勝ったら金 負けても銀だ!!!
ちむどんどん
圧倒的に怪獣弟に有利な展開が続いた。
が
相手の騎馬のすばやい巧みな動きに
上に居る息子騎手がきちんと順応している。
つまり、
騎馬と騎手の息があっている上に
騎馬は非常に戦略的な動きをみせているのだ。
一瞬の
カウンターをくらい、勝負がつく。
信じられない・・・と言う表情で自分の頭を触る怪獣弟。
まあ、準優勝だ。いんじゃない??
しかし
伝説を思い出した
なんと、じつは
怪獣兄も実はこの騎馬戦で準優勝だったのだ。
あの、兄がだよおお???
ヒミツ・・・・今だから明かす。
兄、実は1回戦で勝っていたのに
負け組の場所に待機していたのだ・・・
で、「あれ?僕まけてなかたよ??」と準決勝の時に申し出て
そこからスタート。
どさくさまぎれだったが
コレで優勝してたら、先生も我が家も立場がないってもんでした・・・
準優勝で済ませてくれてありがたし。
*本日の怪獣語録*
ポケモンの魅力を熱く語る怪獣兄
怪獣兄「ぼくはさ、ピカチューとさとしのコーディネーションがいいんだよねえ・・・」
コーディネートはこーでねーと・・・ってか?
その後
「あ、まちがった。こんぴれーしょん。」
へえ・・編集した仲か??深いな・・・
怪獣兄「あ、またまちがった。コンビネーションだ。」
コンビね・・・そうそう。それならふつう。
ちゅーか、
わからないのに、
横文字使いたがるクセは
やめんか!
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
谷、史上最多7度目の「金」=国際舞台復帰戦を飾る-世界柔道 (時事通信) - goo ニュース
いやあ・・・よかった。
本当によかったよ。
アスリートとしては、ママになった瞬間に
衰えてしまうように思いがちだけれど
あれだけ、ねばって
一筋縄でいかなくても
勝ち進んだことは
つきなみではあるが
世のママたちの励みになるってもんです。
ぜひ、これからの活躍にも期待!!!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!
なんか地味(笑)
それより、えりりんさんが竹中半兵衛を知らないことにビックリ。
超天才軍師じゃん。
たまには大河ドラマ見ましょう。
(今回のには半兵衛君は登場しませんが)
その人、常識なのねん。小学校社会歴史の中に出てる人しら覚えきらないのよ(泣)
でも、
天才だったのね~。( ̄―+ ̄)ニヤリ
(この人しらない戦国不精でありますが…。)
きしの屋師匠、これからも日本人の常識をたたきこんで下さいましー。