0時24分熱けいれん
32秒間。
しばらく震えと熱せんもう。体温は40℃近く。落ち着いたかと思ったら大洪水。着替え開始。シーツ交換。
1時15分腹痛開始。痛いとうなり、か細く「トイレちれてって」
熱はかなり高い。
けいれん後なので、記憶にないかもしれない。
何度も嘔吐の様子があったが出ず。
トイレも出ず。1時45分
痛みが落ち着いたので、部屋にもどる。
寝室で何がおこるかわからないので、
暖房をいれて、小さく明かりをつけて様子をみる。
2時、落ち着いて寝ている様子。
あー、こっちが寝れない。
パンチきいてるぜ
インフルB
2時半2度目のけいれん。
今度は1分以上止まらない。
一度落ち着いたと思ったら、上から心配して起きてみていたパパを威嚇。なぐりかかろうとしたり、怖がって叫んだり。
瞳孔開きまくり。
「お母さんだよ、大丈夫だよ。こわくないよ。」
と何度か叫んで
瞳孔がもどってくる。
3時45分救急安心センターさっぽろ、連絡。
救急搬送し、すぐに
診た方がいい状況と言われあせる。
4時座薬がきいてきて、しっかり眠ってる。
4時16分
目をさます。
「怖い~あつい。」と、とびだそうとする。
落ち着かせてタオルケットで体温調整。
20分ごとに目を覚まし、痛い、
うっそ
と、言う。心配させないようにか
わからない。
時々伸びして
ちらっとこちらを見て
何かしゃべってうとうとするのくりかえし。
朝5時半。起床。
K人さんのしたく開始。
心配すぎ。
座薬の切れ目がまたまた発作の危険。緊張する。
六時半。K人さんを送りに行く。駅まで快晴の朝焼けの中。
チビは浅い眠りを繰り返しながら、今のところ発作なし。
病院までの
車の中で
痛い~とか
ゴロゴロする~とか
時々白目になりつつ
フラフラしながら
DVD を見たり、意識失ったり。意識朦朧。
やっと病院にたどりつき
受診。車からおんぶして受付までダッシュ。
車椅子で小児科へ。
インフル検査を再び。
インフル脳症であれば、もっと意識混濁するので、
まず大丈夫ではないかなとのこと。
インフルによる熱せんもうで暴れただけではないかとのこと。
ちょっぴり安心。
でも、熱がおさまるまで
経過観察入院も考えますとのこと。
ちび、正気になってきたので、かなり帰りたがってる。
うー、どうしよう。
インフルエンザの検査を再び。
インフルBかくてい。
タミフルやめて点滴にするため、入院して経過観察することになりました。

点滴を無事に終え、熱が37℃になったので
やっと落ち着いて寝入っている。
不安な夜を過ごさないですむのはありがたい。