365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

中山峠のあげいもも時代にあわせて○○○だな。

2022-12-18 13:10:05 | 怪獣スキー道場
中山峠は札幌と喜茂別(きもべつ)の境界。
こんな山深い所も札幌か?というような。

札幌からルスツに向かうには
国道230号線を
中山峠を越えて喜茂別へ
そしてルスツ。
我が家からは2時間弱な車旅。

今回は久々にあげいもを買いに休憩。
吹雪くと完全ホワイトアウトで、横から着雪する建物の中に入ると
食券の販売機。
こちらは、海外からのゲストにも使いやすいようにだろうか、電子決裁、カード決裁が気軽にできる。
商品は500円前後のスナックと1000円前後の麺類などの食事。二階から羊蹄山を眺めながらの食事もなかなか贅沢。
しかし、今回はあげいも。
1階のテイクアウトで。
ソフトクリームやあげいも、
ドーナツのような「チージャ」スナック類、唐揚げの「中山チキン」なんかも人気なよう。


ルスツのイゾラから見える羊蹄山もなかなか良いのだが

反対側の羊蹄山も
喜茂別自慢のアスパラを
モニュメントに仕立てたものとともに、なかなか面白い絵になる。
さて、
あげいもをテイクアウトで購入すると、そばに、
あげいもマイキッチン
なる場がある。

ワタクシはあげいもはそのサクっ、カリっとした、ホットドックの衣のような独特の生地の味も好きなので、あまり味変はしない。
が、ここでは
自分好みの調味料を使う楽しさがあるらしい。

ケチャップやマヨネーズあたりは
まあ、安全圏かなと。
バーベキューパウダーやカレーパウダーもあり。
バーニャカウダソースが斜め上からねじ込まれた感はあるが、これもまた、よき。


お皿に好きな調味料を入れて
お持ち帰り。
(まだまだ、調味料あるから、行って試してみてね)

結構大きなじゃがいもなんで
3人でシェアして1串をいただくくらいが、つまみ食いには丁度いい。

で、
世界的なイマドキの流れに合わせてだろうが
ここのメニューも値上げ

公式サイト↓

こちらでは400円となっていますが、450円でした。
300円くらいなものでしたが、一気に値上げしましたな。

ちなみに

テイネビールも500円に値上がりしていました。

庶民の楽しみが😭



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルスツ2022 | トップ | 名寄からの大阪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

怪獣スキー道場」カテゴリの最新記事