
今日は
怪我休みを終えて初のお仕事。
休んだおかげで、腫れはかなり引いた。
しかし、お外での仕事が半分以上なのだ(T_T)
まあ、晴天のライラック風の中だから、多少の紫外線はしかたあるまい。
監督?的な仕事しかできないのであるが、
当然そこまでの発言力があるわけなく、ただ見学?としか思えぬような時間をすごしましたわ。
ふと、ライラックの向こうを見ると、
入道雲が!
すごいね。入道雲。
写真をとりたかったけれど、
こんな携帯のカメラではうまく撮れないでしょ…。
みんな~!蝦夷にも 夏の雲だよ~!
と周りに教えてあげたかったけれど
みんな真剣だもの。
ばちこ~んと眉間に手刀が飛んで来てしまいます。
仕事でここにいて
たしかに、あちこち口を挟み、指示する力量も無いのに指示する。
そうやって見掛けには仕事はすすむのだけれど、
やはり
直接は手を掛けて仕事ができない壁がある。
まあ、それもしかたない。楽しもう。
今朝、
「あなた、不幸体質だっ!」と
いきなり言われた。
多少カチンともきたのはたしかだけど、
同じ時間に
同じ場所にいて
君は入道雲を見たかい?
もう夏だよ!楽しみだね。
でも見てないだろね。不幸体質だろうが
シアワセの価値観はそれぞれさ。
胸を張ってこんな流れにもしなやかに生きていこうや。
入道雲見たらなんだかワクワクしてシアワセな気分になったよ。
ちなみに
パパりんのサンダルお仕事場でかなり評判でありました。
いつもの靴が履けない今、パパりんのサンダルが日常履きになりました。
夏休みに島でこのサンダルの自分版を履いて歩きたいな。
怪我休みを終えて初のお仕事。
休んだおかげで、腫れはかなり引いた。
しかし、お外での仕事が半分以上なのだ(T_T)
まあ、晴天のライラック風の中だから、多少の紫外線はしかたあるまい。
監督?的な仕事しかできないのであるが、
当然そこまでの発言力があるわけなく、ただ見学?としか思えぬような時間をすごしましたわ。
ふと、ライラックの向こうを見ると、
入道雲が!
すごいね。入道雲。
写真をとりたかったけれど、
こんな携帯のカメラではうまく撮れないでしょ…。
みんな~!蝦夷にも 夏の雲だよ~!
と周りに教えてあげたかったけれど
みんな真剣だもの。
ばちこ~んと眉間に手刀が飛んで来てしまいます。
仕事でここにいて
たしかに、あちこち口を挟み、指示する力量も無いのに指示する。
そうやって見掛けには仕事はすすむのだけれど、
やはり
直接は手を掛けて仕事ができない壁がある。
まあ、それもしかたない。楽しもう。
今朝、
「あなた、不幸体質だっ!」と
いきなり言われた。
多少カチンともきたのはたしかだけど、
同じ時間に
同じ場所にいて
君は入道雲を見たかい?
もう夏だよ!楽しみだね。
でも見てないだろね。不幸体質だろうが
シアワセの価値観はそれぞれさ。
胸を張ってこんな流れにもしなやかに生きていこうや。
入道雲見たらなんだかワクワクしてシアワセな気分になったよ。
ちなみに
パパりんのサンダルお仕事場でかなり評判でありました。
いつもの靴が履けない今、パパりんのサンダルが日常履きになりました。
夏休みに島でこのサンダルの自分版を履いて歩きたいな。
まあ、何体質だっていいさね。
十人十色で色んなことを言われるけどね
ちゃんと発散して
すっくり立ち直れば
それでいいんじゃない?
夏には島が待っているよ。
(たぶん、ないだろーなー。)
夏には、新しいサンダルで、闊歩してくだされ!!
それは「おきなわのホ-ムソング」6月の歌が聴かれるからです。
えりりんさんもこの歌を聴きながら癒されるといいなぁと思います。
CDも発売されるそうですので、夏休みはゆっくり休んでこの歌で島に行ってる気分になってくださいね。
島で聴くともっと癒されるかも。。
http://homesong.seesaa.net/
見逃したなぁ・・・
31日に運動会できたけど、風は冷たかったわ。
ひどい日焼けにならない程度の晴れでした。
今日は振り替え休日。
でも、怪獣兄は野球へ、弟は公園へ
元気に活動中。
わかんねー
オレ、自分勝手に世界で一番幸せに生きる
って決めてるから
体質っていわれてもなー
きれい好きだけど、お風呂嫌いで
料理好きだけど、皿洗い嫌いで
仕分け洗濯好きだけど、干すの嫌い
これは
どっち体質なの?不幸or幸せ
自分は何体質??
うーん・・・
そうだなあ・・・
旅体質???
楽しみなの。
実は、今現在使ってるサンダル
(当然街履きなわけがない)
独身の頃からはいてるはず。
沖縄の砂を何度かんだかな??
だから
買う。
まあ、自分が招いた厳しい状況というのが
実際のところ多かったりするのだなー。
しかーし!!
ゆくぞ!
えりりん!!