かなり前にお花のイベントのことを書いたことがあるのですが、
3年前からフラワーアレンジメントを習っています。
習ったきっかけは…。
私は昔から、いただいたお花をすぐに枯らしてしまう灰色の手の持ち主で。
どんなお花も、ものの見事に3日くらいで枯らしてしまうのです
いただいたものだし、綺麗なお花を長持ちさせたいのですが、どうしていいかわからない
我が家の人間はみんな同じような状態。
頭の片隅で、ずっとそれが気になっていました。
そして今からちょうど3年ほど前、すこし時間に余裕が出来て、何か始めたいなーと考えたとき、お花のことがふっと頭に浮かびました。
これだけ気になっていたのだから…この機会に習ってしまえ
と思い立って、教室に。
1年目(初回。09年9月)
初めて作ったアレンジです。
右も左もわからなくて、『これでいいのかな、いいのかな』とおろおろしながら作ったのを思い出します。
小さい!
2年目(10年8月)
習い始めてから丸一年たち、すこしお花に慣れた頃。
友人の希望で、彼女の結婚式の、2次会用のブーケを作らせてもらいました。
彼女の好きな、ピンクのバラ・イヴ・ピアジェをたくさん使ったラウンドブーケ。
夏の結婚式だったので、花が元気に持ってくれるかドキドキしながら作りました。
思い出のブーケです
3年目(11年8月)
丸二年が過ぎ、3年目に入る頃。
これは教室での練習で作ったナチュラルキャスケードブーケ。
前年に作ったブーケよりはるかに大きいものを作りました。
ブーケを作るのはとても楽しいです
そして今年9月。
丸三年を終え、4年目に入りました。
小さく見えますが、実はアジサイだけで25センチくらいあります
上のブーケの倍くらいのお花の量。全体で50センチくらいの大きなアレンジ。
習うとき、『なにがなんでも、上級科(丸三年)まで続ける』と決めました。
決意どおり3年続けてみた今、1年目のときには考えられなかった量のお花を扱う自分がいて。
『継続は力なり』なんだなあとしみじみ感じます。
と言っても今でも毎回、『すこしは上達してるのかなあ』という気持ちになりますし、周りの方たちの作品を見ては、よく凹むのですが
4年目が終わる頃、どんな花を活けられるようになっているのか。楽しみです。
(管理部T.K)