飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

川西 紫電  アオシマ1/72

2012-12-03 15:40:31 | 川西 強風 紫電 鍾馗
水上戦闘機 強風 完成後 手つかずになっていました アオシマの紫電に
かかります  まずは前回のおさらいで、三機一緒にかかっていたところから。








エンジンが強風の火星から、コンパクトな誉に変わりましたが、胴体はそのままで
どっちが紫電か わかりません。    左側の機体です。


紫電の特徴は二段引き込みの脚柱ですが キットはあっさりしているので
リンク部に軽め穴を開けて、脚と一体のカバーを薄く削りました








上下の濃緑色はクレオスの124暗緑色に黒を少し混ぜたもの、下面はクレオス35明灰白色に
128灰緑色を混ぜたもので塗っています。













筑波航空隊所属機にしましたが、ツと7の間が狭いので 少し広げます
こんなんでいいのかな? もっと慎重にやらなあかんとこです。








主脚もブレーキパイプと脚伸縮用パイプを付けました、小物も出来上がって
エナメルの黒グレーで墨入れをしています









これでもうすぐ完成です 明日の天気が良くないみたい 晴れたらいいのに。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする