大阪市天王寺区 四天王寺から南に500m、JR天王寺駅から北に200mの
住宅やビルの密集している所で 大規模な建物群跡5棟が見つかりました。
この場所は想定されている難波京跡の南限になります。
ここにはマンションが建つため 発掘調査している所です。
昨日の晩から降り始めた雨が朝も残り 昼までには上がりましたが、曇り空です
難波京は難波宮の周囲に存在した都市域です。建物群はひさしがあってもっとも
規模の大きい建物を中心に東西南北各1棟が軸線をそろえて建てられています。
東向きに建物Cを手前に建物Dを見ます
四角に囲った所に穴を掘り そこに柱を立てて埋め戻す柱の立て方が掘立柱、掘立柱によって構成される
建物を掘立柱建物と呼んでいます。
リサイクルのために柱を抜き取った後埋めた跡がよく解る断面がみられます。
建物Dの柱跡とひさし部が青いテープ 復元イメージで建物を想像してみてください
建物Eから西側に建物Eを見ます
建物Bから南側に建物Dを見ます
南側に高さ日本一(300m)の超高層ビル あべのハルカス が見られるそのそばです。
難波宮などの宮殿内に配された建築群にも匹敵する規模と規則性を備えた建物、貴族の邸宅かあるいは
役所であるか判断する資料は得られていません。この場所になぜこうした施設が造営されたか
今後検討される必要があります。
住宅やビルの密集している所で 大規模な建物群跡5棟が見つかりました。
この場所は想定されている難波京跡の南限になります。
ここにはマンションが建つため 発掘調査している所です。
昨日の晩から降り始めた雨が朝も残り 昼までには上がりましたが、曇り空です
難波京は難波宮の周囲に存在した都市域です。建物群はひさしがあってもっとも
規模の大きい建物を中心に東西南北各1棟が軸線をそろえて建てられています。
東向きに建物Cを手前に建物Dを見ます
四角に囲った所に穴を掘り そこに柱を立てて埋め戻す柱の立て方が掘立柱、掘立柱によって構成される
建物を掘立柱建物と呼んでいます。
リサイクルのために柱を抜き取った後埋めた跡がよく解る断面がみられます。
建物Dの柱跡とひさし部が青いテープ 復元イメージで建物を想像してみてください
建物Eから西側に建物Eを見ます
建物Bから南側に建物Dを見ます
南側に高さ日本一(300m)の超高層ビル あべのハルカス が見られるそのそばです。
難波宮などの宮殿内に配された建築群にも匹敵する規模と規則性を備えた建物、貴族の邸宅かあるいは
役所であるか判断する資料は得られていません。この場所になぜこうした施設が造営されたか
今後検討される必要があります。