奈良市法華寺町にあります ウワナベ古墳の発掘調査
現地公開に行ってきました。21,22,23日 前もっての予約に
当たりました。奈良コンベンションセンターから シャトルバス
で 現地に向かいました。密にならないように 時間を区切り
人数も少なくして 現地解説は各自が、担当者に聞くことになります。
ウワナベ古墳は被葬者は特定できていない陵墓参考地で、墳丘は宮内庁が周濠は
地元の農家組合がそれぞれ管理しています。
護岸工事の事前調査に当たり水を抜いて、墳丘部に渡れるようになります。
流れ込んだ土砂の下にありました葺石 基底石、周濠底 がわかり 現在の
墳丘は水により削られており 作られた規模は一回り大きかったと思われます。
墳丘部は三段構造になっていますが、第1段平坦面に埴輪列が残されています。
第1段平坦面の上に土が、積もっていますが、これは土砂が周濠に流れ込み
浅くなったのを地元の方が、墳丘に積み上げた後だと聞きました。
出土した埴輪が展示してあります ほんの数か月前まで土の中に埋もれたいたものだそうです
ベンガラが残る土器の破片
コロナ感染が拡大してきたいま 密にならないように このような形のあり方もいいのでは
ないでしょうか。 日月は模型作りに当てましょう。
現地公開に行ってきました。21,22,23日 前もっての予約に
当たりました。奈良コンベンションセンターから シャトルバス
で 現地に向かいました。密にならないように 時間を区切り
人数も少なくして 現地解説は各自が、担当者に聞くことになります。
ウワナベ古墳は被葬者は特定できていない陵墓参考地で、墳丘は宮内庁が周濠は
地元の農家組合がそれぞれ管理しています。
護岸工事の事前調査に当たり水を抜いて、墳丘部に渡れるようになります。
流れ込んだ土砂の下にありました葺石 基底石、周濠底 がわかり 現在の
墳丘は水により削られており 作られた規模は一回り大きかったと思われます。
墳丘部は三段構造になっていますが、第1段平坦面に埴輪列が残されています。
第1段平坦面の上に土が、積もっていますが、これは土砂が周濠に流れ込み
浅くなったのを地元の方が、墳丘に積み上げた後だと聞きました。
出土した埴輪が展示してあります ほんの数か月前まで土の中に埋もれたいたものだそうです
ベンガラが残る土器の破片
コロナ感染が拡大してきたいま 密にならないように このような形のあり方もいいのでは
ないでしょうか。 日月は模型作りに当てましょう。