飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

ハリアー その5

2016-03-27 20:16:43 | ハリアー.ボーファイタービジランティ、ドラケン、Mig15
ハセガワ ハリアー を先に完成させるように、こちらに
全力?を 向けています。

案の条 主脚と補助輪の 関係が上手くいってません。主車輪の
支柱を短くして 合わせます。





今気づいたのですが、主車輪軸を削ったので、機首が上がり過ぎになっているのでは
ないかと心配です。


胴体上面の赤いラインを マスキングして 書きました
フリーハンドでは 無理ですね。





初めはデカールを使うつもりでしたが、艶とすけがでて 今一 しっくりこないので
描きました 機首のマークだけはデカールで すましています。





もうすぐ完成です 長かったなぁー





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クイーン・エリザベス号 | トップ | ハリアー その6 ハセガワ完成 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハヤテ)
2016-03-27 21:38:42
取り掛かりから完成までが早いですねぇ~、
これもモチベーションが高いからなんでしょうね。


返信する
Unknown (あきみずさん、こんばんは!)
2016-03-28 00:02:59
あきみずさん、こんばんは!
四点の接地は慎重にやらないと難しいですね。
といって仮組もできないし。
一か八かしかないですかですね。
返信する
Unknown (あきみず)
2016-03-28 19:52:20
ハヤテさん
コメントありがとうございます。
モチベは、維持できてますが 雑用が多く 予定した
時間が、作れない事が 多いです。 72の小さい
キットでちょうど いいです。


どなたでしょう?
コメント頂き、ありがとうございます。
主翼の下半角を揃える所から治具なしで
目分量だったので 4点揃うとは思ってませんでした
主脚柱を削って合わせましたが、機首が上がり
気味か 解らないんです 前輪と補助輪の三点で
真ん中を調整しなさいと 書いてありました。
返信する

コメントを投稿

ハリアー.ボーファイタービジランティ、ドラケン、Mig15」カテゴリの最新記事