キットのコクピットはあっさりとしているので
丸メカを見ながらそれらしく、作りこみます
胴体に貫通材を貼りつけて計器、ボックス類を
ジャンクパーツから持ってきて、レバーをつけます
偵察員席の旋回機銃は棒が一本で支えてありますが
両側から支柱がでて、そこから斜めの機銃架に
乗っています
今回は発艦状態にしたいので、パイロットを乗せます
いつも後から入れようとすると入らないので、先に
合わせて座らせて、から胴体をひっつけようと
工作にも一つ進歩しました。
丸メカを見ながらそれらしく、作りこみます
胴体に貫通材を貼りつけて計器、ボックス類を
ジャンクパーツから持ってきて、レバーをつけます
偵察員席の旋回機銃は棒が一本で支えてありますが
両側から支柱がでて、そこから斜めの機銃架に
乗っています
今回は発艦状態にしたいので、パイロットを乗せます
いつも後から入れようとすると入らないので、先に
合わせて座らせて、から胴体をひっつけようと
工作にも一つ進歩しました。
楽しい作業ですね♪
弾薬庫や酸素ビンは付属品でしょうか?
古いキット故キャノピーの枠が太いのでパイロットを載せるのは正解だと思います。
内装も見事な改造と塗装で見習いたいですね。デカールで誤魔化しちゃうんでw
コメントありがとうございます
酸素瓶はキットに付いてました
後はジャンクを探しました
コクピットの中は丸メカ以外には
なかなか資料が無いので (あっても同じ様に出来ないけど)写真を
見ながら形にするのは楽しいです
シミヤンさん
コメントありがとうございます
キットは細かいリベットのモールドでいいキットだと思います
出来れば発艦状態の場面にしたいです
ももりさん
コメントありがとうございます
徹子の部屋で寺島さんが出られて
この映画の事を話してられました
機会があれば見にいきたいと
思っています キャタピラって
戦車の無限軌道の事だと
思ってました。
JackD さん
コメントありがとうございます
私もつい最近までパイロットは
乗せない主義で作ってましたが
整備員やパイロットを配置する事で
動きが出て物語が作れることを
知りました 楽しいものですよ