飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

Bf110G-2 D-2 その3

2022-08-28 19:16:43 |  ヘイフォード,晴嵐、南山、Bf110G
エデュとマッチの1/72 Bf110 今一つ進み具合がパットしません。
2機一緒に作るからしんどいのか?作り比べて気になるとこもありますが、
マッチのキャノピーをなくしたので、エデュのキットから使わないのを
合わせるのに時間が掛かってたかな。

昨日の夕陽 あまりにも空が赤いので小高い場所に行きました。



裏面の塗装が完了 エデュが右側胴体下のガンパックは後で付けます。
マッチが左です戦闘爆撃機になります。



マッチのキットは第一駆逐航空団の機体で大きなスズメバチを機首に描いたのにします。
ついていたデカールはハチの絵が小さかったので、資料を基に書いて行きます。



取り敢えず鉛筆で当たりをつけて白を塗ります。最後は黒で縁をつけます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フライング・タイガース 作品展 | トップ | 姫路城 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (0-sen(零銭))
2022-08-28 20:27:57
8月ももう終わりですね。それを告げるような綺麗な夕焼けですが、暫く愚図ついた天気が続くようで、季節の変わり目、秋の長雨になりそうです。台風の動きも気になりますね。
110の製作、お疲れ様です。双発機の2機同時製作は大変だと思います。
第一駆逐航空団のスズメバチ、手書きですか! 凄いですね。ここはデカールがあっても、貼り難い所ですので、貴殿のウデを持ってしたら、手書きなんて簡単かもしれませんね。(私は出来ません。😅) 無理しない範囲で、製作するのが一番だと思いますので、ボチボチ行きましょう! 
遅くなりましたが、私もMe410の製作、開始しました。
返信する
Unknown (あきみず)
2022-08-29 19:12:01
O-senさん
コメントありがとうございます。
今週は台風の影響もあり曇り雨の様で、進路を
見ても慈雨になってくれるといいのですが。
初めはデカールを使うつもりで主翼をとりつけて
しまい手書きにはちょっとやりにくいですが、
筆も入るようで 資料とにらめっこで書いています。
ぼちぼち進めていきます。
Me410楽しみにしています。
返信する
Unknown (クラキン)
2022-08-31 17:00:58
見事な夕焼け👏 ずっと見ていたくなりますね。
秋を感じます。
機首のスズメバチを筆塗りされるということで、ワクワクしますね。
私には真似できませんが、あきみずさんなら見事に描かれるでしょう。
返信する
Unknown (あきみず)
2022-08-31 21:21:25
なかなか良い機会に巡り会えなかったですが、
時間も赤い太陽もうまく見ることが出来ました。
日が沈んだ後も上空の雲が赤く燃えているのは
時間を忘れます。
スズメバチはデカールが使えないと分かったので
思い切って書くことにしました。それらしくしか
なりません。
返信する

コメントを投稿

 ヘイフォード,晴嵐、南山、Bf110G」カテゴリの最新記事