T-4 が完成して 次の機体に掛かります 作品展のエピソード 地中海 にちなんで
古いキットを、探してきました エァーフィックスの1/72 サボイア・マルケッティSM.79
三発機を作ろうと買っておいたキットです。 筆塗りにピッタリな塗装が、ありますので
リハビリにちょうどいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/505b9e7f64f60c53b8b3a0ec1aecc52d.jpg)
箱は潰してほかのキット5点と一緒に混在していました。同じ色調の部品を集めてみると もれはないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/7c20fb2989dd5a1291d932ed66bd222d.jpg)
イタリア機は後どこかに レジアーネ があったはずです または紅の豚にするかな?
古いキットを、探してきました エァーフィックスの1/72 サボイア・マルケッティSM.79
三発機を作ろうと買っておいたキットです。 筆塗りにピッタリな塗装が、ありますので
リハビリにちょうどいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/505b9e7f64f60c53b8b3a0ec1aecc52d.jpg)
箱は潰してほかのキット5点と一緒に混在していました。同じ色調の部品を集めてみると もれはないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/7c20fb2989dd5a1291d932ed66bd222d.jpg)
イタリア機は後どこかに レジアーネ があったはずです または紅の豚にするかな?
イタリア機独特の迷彩塗装が難しそうですが、筆塗りのリハビリとしては最適なキットかもしれないですね。貴殿の筆塗りの妙技が楽しみです。頑張って下さい。
私もイタレリを作りたいと考えてはいるのですが、展示会までに手を付けられるかどうか?(~_~;)
ちなみに私が作りたいのは、スペイン内戦の鶏マークのものです。
http://provenzana.blogspot.jp/2011/05/
イタリア機はシュナイダートロフィーに出ていた頃のが好きです。(笑)
イタ機作ったこと無いので、チャンスがあったら挑戦してみたいです。
イタリアというとマッキやフィアットもありますが、みな独特の雰囲気があて、プラモデルとしては凄く魅力的です。
地中海と言えば北アフリカ戦線も良さそうですね。
サンテックの最後の搭乗機F-5(P-38偵察型)もあります。
コメントありがとうございます。
長い間ほってあったのが、日の目をみそうです。
イタリア機の迷彩は、独特で筆塗りに最適な
細かさを、どれくらいに書けるか やってみます。
腹ポさん
コメントありがとうございます。
スペイン内戦機も、候補の一つだったのですが、
プロファイルの表紙写真も、見つけたので
そちらにします。各種の塗装が、あり迷いました。
1/40 のマジステールが、出来そうにないです。
日の丸航空隊さん
コメントありがとうございます。
フォードトライモーター、Ju52,、の機体もあわせて三機
並べる予定で買ったものです。それにしても
長くかかってやっと、かかれます。
クラキンさん
コメントありがとうございます。
イタリアの単発機は、少し作ったので 筆塗りの
基本に戻れるように選びました。どっかで作れる
機会を探してました。こんな課題が無いと作る
チャンスが、訪れないかもしれません。
次の例会で様子を探ります。