3月いっぱい 孫母子が こちらに来ていましたので 模型もブログも
封印していました そのために怠け癖が付いて 4月に入って孫が、帰った後も
なかなかプラモにも、PCにも 手が付かなくなっておりました。
ここは何とか モチベアップを図りたいと 和歌山ノン・フライトクラブの
展示会に 寄せていただきました。 家からは170号線と阪和道で1時間半で
着くことが、出来ました。
今回の展示会のテーマは 飛行機、車、艦船、AFV ともに Germay=ドイツ です。
どのジャンルをとっても、魅力ある機種が いっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/efe4f5764e5f5829cb27cf2af0395dd3.jpg)
48のグライフ です 大きい機体です 迷彩はブラシのフリーハンドだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/6eacf5aa3aff7af1e993e4751b241e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/48551e926653be2d9178cb3f28113fa8.jpg)
フォッケウルフ Fw190 A3からTa152まで 順番に並んでいます 変革がよく解ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/30380d3f763da07ff19a0b9b1fce0191.jpg)
ゲストコーナーにも たくさんの作品が寄せられています。
こちらも 楽しく拝見できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/fd547e8fd17fe70a085e2ad2bfdd9776.jpg)
隼鷹ですが、もうアンテナ線を張って 完成になるそうです 足掛け4年の フルスクラッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/8bf1ae7478722b879633d3dcc38719df.jpg)
クラブの例会も欠席が続いて モチベーションが落ちていたところで 今回の
作品展は気分の盛り上がりが、感じられる貴重な一日になりました。
静岡ホビーショウに向けて 完成が出来るように 進めていきたいと思います。
新たなパワーを、もらって来ました。
ノン・フライトの皆さん ありがとうございました。
封印していました そのために怠け癖が付いて 4月に入って孫が、帰った後も
なかなかプラモにも、PCにも 手が付かなくなっておりました。
ここは何とか モチベアップを図りたいと 和歌山ノン・フライトクラブの
展示会に 寄せていただきました。 家からは170号線と阪和道で1時間半で
着くことが、出来ました。
今回の展示会のテーマは 飛行機、車、艦船、AFV ともに Germay=ドイツ です。
どのジャンルをとっても、魅力ある機種が いっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/efe4f5764e5f5829cb27cf2af0395dd3.jpg)
48のグライフ です 大きい機体です 迷彩はブラシのフリーハンドだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/6eacf5aa3aff7af1e993e4751b241e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/48551e926653be2d9178cb3f28113fa8.jpg)
フォッケウルフ Fw190 A3からTa152まで 順番に並んでいます 変革がよく解ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/30380d3f763da07ff19a0b9b1fce0191.jpg)
ゲストコーナーにも たくさんの作品が寄せられています。
こちらも 楽しく拝見できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/fd547e8fd17fe70a085e2ad2bfdd9776.jpg)
隼鷹ですが、もうアンテナ線を張って 完成になるそうです 足掛け4年の フルスクラッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/8bf1ae7478722b879633d3dcc38719df.jpg)
クラブの例会も欠席が続いて モチベーションが落ちていたところで 今回の
作品展は気分の盛り上がりが、感じられる貴重な一日になりました。
静岡ホビーショウに向けて 完成が出来るように 進めていきたいと思います。
新たなパワーを、もらって来ました。
ノン・フライトの皆さん ありがとうございました。
皆さん力の入れ方もガッツリだったと思われます。
ところで、スクラッチの準鷹は縮尺どれ位なんでしょうか?
こういうのを作られる方は無条件に尊敬してしまいます。
しかし会場は見事に年配の方が多いのね(←自分のことは棚に上げて言う 笑)
私も見たことありますが(もちろん展示された機体と別機)
迫力ありますね。
たしかMPMか何かの簡イキットじゃなかったでしょうか。
「準鷹」も完成間近なんですね。。
こちらも迫力はすごいでしょうね。
(神戸のT氏でしたっけ?)
個人的にはFW190の進化過程が見てみたいです。
おひとりの作品ですか?
WINDSからは今回全滅かと思っていましたが、和歌山の展示会訪問して頂きありがとうございました。
刺激になる作品が沢山有った様ですね、またお話しして下さい。
追伸T氏は宝塚在住です。
コメントありがとうございます
この展示会の間に、来年のテーマを決めるそうです
そうすれば早くスタート切れる訳で テーマが終われば
自分の好きなキットに掛かれるとか?
隼鷹のスケールは1/200 だそうです
シロイルカさん
コメントありがとうございます
隼鷹は去年八尾で見て以来です アンテナとかの
細かい艤装が仕上がっていました 4年かければ
誰でも出来ると おっしゃっていましたが
それはないでしょう。
こちらに来られる方は、われらと同じ年代の方が
殆どでしたが、家族ずれで子供さんと、見に
こられてる方も、おられました。
シミヤンさん
コメントありがとうございます
グライフはMPMでした それにブリッツX を
載せているので こんな迷彩にしているそうです。
Fw190は 一人の方の作品でパネルの開閉状態で
エンジンや機銃がセットされていました。
deavion さん
ハヤテさん
コメントありがとうございます
この展示会の間に、来年のテーマを決めるそうです
そうすれば早くスタート切れる訳で テーマが終われば
自分の好きなキットに掛かれるとか?
隼鷹のスケールは1/200 だそうです
シロイルカさん
コメントありがとうございます
隼鷹は去年八尾で見て以来です アンテナとかの
細かい艤装が仕上がっていました 4年かければ
誰でも出来ると おっしゃっていましたが
それはないでしょう。
こちらに来られる方は、われらと同じ年代の方が
殆どでしたが、家族ずれで子供さんと、見に
こられてる方も、おられました。
シミヤンさん
コメントありがとうございます
グライフはMPMでした それにブリッツX を
載せているので こんな迷彩にしているそうです。
Fw190は 一人の方の作品でパネルの開閉状態で
エンジンや機銃がセットされていました。
ハヤテさん
コメントありがとうございます
この展示会の間に、来年のテーマを決めるそうです
そうすれば早くスタート切れる訳で テーマが終われば
自分の好きなキットに掛かれるとか?
隼鷹のスケールは1/200 だそうです
シロイルカさん
コメントありがとうございます
隼鷹は去年八尾で見て以来です アンテナとかの
細かい艤装が仕上がっていました 4年かければ
誰でも出来ると おっしゃっていましたが
それはないでしょう。
こちらに来られる方は、われらと同じ年代の方が
殆どでしたが、家族ずれで子供さんと、見に
こられてる方も、おられました。
シミヤンさん
コメントありがとうございます
グライフはMPMでした それにブリッツX を
載せているので こんな迷彩にしているそうです。
Fw190は 一人の方の作品でパネルの開閉状態で
エンジンや機銃がセットされていました。
deavion さん
コメントありがとうございます
例会欠席ばかりでもうしわけありません。
3月30日にボークスで、K氏が和歌山に
行かれると聞いていました 静岡の件でI氏に
連絡した時に
行けなくなったと聞いたのですが、
模型のモチベが全く下がっていたので、これは
この機会を逃がすわけにはいかないと
出かけた次第です 新しいキットを見て いい刺激に
なりました。またメールで連絡します。