風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

大阪市の最高齢152歳 戸籍上120歳以上5125人

2010-08-25 17:32:47 | Weblog
大阪市の最高齢152歳 戸籍上120歳以上5125人(朝日新聞) - goo ニュース

 所在不明の高齢者が全国で相次いでいる問題で、大阪市は25日、120歳以上の高齢者5125人が戸籍上で生存している状態になっていたと発表した。うち140歳以上は79人で、最高齢は江戸時代の1857(安政4)年生まれの152歳の男性。現住所は不明だとしている。

 同市は2008年度から24区のうち8区ずつ、戸籍の電算化を進め、今年8月2日から市内全域で電算化が完了。120歳以上について調べたところ、判明したという。

 大阪市では120歳以上の人が5125人もいることになっているようですが、全員生存していない可能性が高いと思われます。行政の職務怠慢も極まれりと言うことでしょうか。
このような実態が明らかになると日本人の平均寿命の数字がかなりあやしくなってきます。