2007、夏から秋にかけてのデュオリサイタルのプログラム
フルートソロ曲は
Sigfrid Karg-Elert Sonate Appassionata fis moll Op.140
エラートのアパッショナータ
音楽辞典の読みがなをみたら
ジークフリート カルクーエーレルト
へえええ。エーレルトなのか。
このヒトは1877-1933の生涯。ああ、56歳で亡くなっているのね。
ドイツ人で、ライネッケ(←このヒトの作品も演奏する)にも作曲を学んでいる。
第一次世界大戦(1914-1918)では、陸軍の音楽隊にいたんだって。
私が演奏するアパッショナータは1917年に作曲されていて、
まさに戦争の真っ最中だな。そうか。なるほどね。
などと調べていると演奏がまた、面白くなってくる。
時代の背景も楽しみながら音楽を読む。
しかもこの作品、しつこくドイツ語が表記されていて、
(ドイツ語まったくわからない)
音楽に人間くささを求めているのがよく解る。
以下、表記されている言葉
とても生き生きと強く情熱をもって
厳格な拍子と速さで。
興奮して
とても情熱的に
だんだん静かに
表情豊かに
激しく
すこしせきこんで
ひっそりと
慎重に
静かにゆったり
表情豊かにそしてせきこんで
きんちょうして
やわらかく
突然情熱的に打ち付けられるように速く
絶望する
大急ぎで
へーっていう感じです。
バロック時代(1600年代)やその後の古典派の時代なら
こんなにしつこく指定されませんからねぇ。
さて、演奏はどうなることやら。
発見の毎日 今日も楽しく練習です。
毎回楽しく拝見させていただいています。
エラート、私も吹いています。
8月のコンベンションのソロ部門課題曲なので・・・。
私もドイツ語が苦手で(師匠はお得意だったのに・・)
調べたりするのにちょっと苦労しました。
さらに激しい表現の演奏はあまり得意ではなく、
情熱的、激しくの表記の部分の演奏にも苦労
しています。
でも自分の壁を破るいいチャンスだと思っているので
頑張って練習したいと思います。
頑張って練習してくださいね。
でもー、仕事もフルタイムだし大変だー。
えらいなー。
エラート、思ったよりずっと、手こずります。
練習の細分化が必須ね
エキサイトせずに冷静に、聴き手には
情熱的に聴こえるように演奏したいものです。
いやー、なかなかねー。
先日古い楽譜を引っ張りだしてみたら
鉛筆の書き込みが擦れて真っ黒だったよ。
学生の頃、東京文化会館のオーディションのため
暗譜で練習していたのが、
直前になってとても恐くなって
当日棄権してしまったんだよね
師匠に怒られたよ~
その時はもうS先生だったんだけどね。
あの頃からかなぁ。
自分はどうせダメだって思う事が多くて。
もっともっと頑張ればよかったな。
若い頃に戻りたいよ~
感傷にふけっとりますね?
エラート、私は3回、撃沈してます。
こんどこそ~~~
執念ですね。ふははは。