一宮クリスチャン・チャーチ

  絵手紙とみ言葉で綴る信仰雑感

黄梅2017

2017年01月31日 | 花さんの絵手紙
黄金色の梅の花!


しだれ柳のように降り注ぐその姿は達観だ!
丈夫でしなやかな枝は、切り込まないと大暴れする。(¬ω¬) ふ~ん




別名は「迎春花」で早春の花♪

花言葉は「恩恵・優美・控えめな美・期待」とあった。
一輪の花はそれほど豪華ではないが、集まると、それこそ華やかな踊子となる。(^o^)v




聖書の言葉
「みな互いに謙遜を身に着けなさい。」
    ペテロ第一の手紙5章5節

どの世界であっても謙遜は麗しい徳の一つである。
身に着けなさい、ということだから、自覚をもって、養う必要があろう。
特にキリスト教では悔い改めがポイントとなる。
自身の足りなさを反省しつつ、相手の気持ちを汲む。
こうした精進が身を結ぶなら、まさに「控えめな美」という人間性を得ることができるのだ。

黄梅には柔軟な茎がある。
これでどんな風でも受け流すことができる。

恵みが柳のように降り注いで来る。

そうなったら、いいな! (^―^) ニコリ

今日もお元気で!
ではまた。