hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

今回のマスターズ、松山君!

2016-04-11 11:06:21 | 日記
 二日目の最終ホールのパッティングから、ズレが出ていました。 そうして、三日目の16、17ホールでのパッティングにも出ました。 結果、最終日の前半の大事な時に乱れてしまいました。

 三日目には、あのスピース選手でさえ、パッティングが決まらなくなり、それがショットのミスにも繋がります。 パッテイングの感覚のズレは微妙に、ポーズに現れます。一定のリズムが決まらなくなり、集中心を失うのです。

 一旦、その状態になると、そこに不安やら迷いが出て、ショットにも狂いが出ます。 一時的に崩れると、2~3ホ-ル立ち直れません。スピース選手も松山君も崩れた時には、同じようにボギィ、ダボと続くのはメンタル面が同じだからです。

 スコアを見れば、乱れた時期に3~4ホール続いています。 この狂いは、ショットにも出ます。 スピース選手のショットが暫く、右に傾いていました。 この傾向は、初日には無かったと思いますが、最終日には極端に出てしまいました。

 スピース選手は連覇を逃し、松山君はメジャー制覇を逃しました。 この微妙なメンタルのズレが勝負の神様の気紛れを招くのでしょう!

 二人には次の機会を期待します。 特にパットに現れる動きから、ズレているなと感じる時があります。 特に今回のスピース選手は、仕切り直しが多かったのも、この為かと感じました。

 最終日に、ノーボギィの優勝者との違いが如実に、このメンタル面の狂いを表していました。 人生の節々に出る狂いにも注意したいと感じます。皆さんも、狂いが出た時の対応に注意して、幸せを見失わないようにして下さい!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿