hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

日本相撲協会という公益法人?

2018-09-30 09:29:46 | 日記

名前は公益法人、実はヤクザ組織と同じ構図では? 日本には似たような組織、集団が山ほど有ります。このような特殊法人には、会計監査や報告の義務がありません。

名前だけは立派で、税や補助の恩恵を受けながら、組織の中身は闇のままなのです。名前だけとか、口先だけは安倍の最も得意とするところでしょう!

見掛け、見せ掛けを重視する日本人の習性が招いた日本の現在が、日本社会を腐敗させています。最も大切で、重要な部分を曖昧にして、悪事を隠し庇い合うという、このような体質は、決して日本の為には成りません。

この得体の知れない化け物のような組織が日本には溢れています。この組織の大半が、特別会計を食い物にしているのです。

日本国民は、この化け物集団に上手く操られていて、能天気に浮かれているというのが現代日本の現実なのです。日本社会は、この化け物屋敷と化しています。余りにも無知で、無能な国民なのですが、日本国民は全く無関心です。

世界にも、似たような国が沢山有ります。しかし、似たような状態でも、その程度が問題です。ここまで酷いと日本の未来は悲惨なものと成るでしょう!

国も人間の体と同じで、新陳代謝や自浄作用が必要です。日本の場合は、老人病を患ったままです。肥満で高血圧、高脂質のままなのです。体質改善が必要ですが、日本人には、その自覚も認識もありません。

その根底に在るのが、この化け物集団や腐敗政治です。日本社会の中は表面的には、健全に見せ掛けていますが、半分以上が、この化け物が占めています。

既に、手遅れの状態に有りますが、日本国民自身が眼を覚ますしかないのです!少なくとも世界から日本は、後退りしています。


大谷君、新人王かな?

2018-09-29 11:49:35 | 日記

開幕当初の、あの活躍から考えれば、貰って当然のような印象です。その上に、二刀流を続けて来て結果、故障が出たのだから、この貢献は評価されるべきでしょう!

今年のアスリート界で活躍した選手と言えば、テニスの大坂なおみ選手と大リーグの大谷君の二人は、抜けた活躍です。

その他では、水泳の池江璃花子選手とか、色々居ますが、世界から称賛される程度か違いますね!

今の日本では、このアスリート界以外では期待出来るものがありません。テレビやメディアを見る限り、将来に繋がるようなものが全く、見当たりません。

その中でも、政治の世界は最低です!経済的には当分の間、じり貧の状態が続くでしょう!

大リーグの大谷君は一年程は、活躍が見られなくなりますが、その先には一層の活躍が見られる事を期待しましょう!

後は、ゴルフの松山君が何処まで復活してくれるか?大坂なおみ選手と二人の活躍を期待します。

 


世界の足りない首長達!

2018-09-28 06:25:18 | 日記

国を代表する大統領や首相が、それに相応しい知力や能力に欠けるなら、その国の国民には大変、不幸なことである。

その意味で、北朝鮮の金正恩は如何なものでしょうか? 過去の東西の軋轢から引き続いて、アメリカやロシアの狭間で、苦難な道を強いられて来た朝鮮半島です。必ずしも足りない面々とは言い切れません。

ところが、シリアのアサド大統領やウクライナのポロシェンコ大統領、現実や事実を見極める能力にも欠け、どうにも成らない事態を招いています。

ソビエトの崩壊から独立した時から、既にウクライナには、ロシア派の民族や集団が存在していたという現実に何の対応もして来ませんでした。

シリアのアサドも内部にある民族の争いに、武力で弾圧することしか考えない脳の無さです。

近年、世界には似たような足りない指導者が沢山いました。

ではアメリカのトランプ大統領は、フランスのマクロン大統領は果たして足りている大統領と言えるでしょうか?

イギリスのメイ首相は、どうでしょうか?  ロシアのプーチン大統領は?中国の習近平首席は?

他にも、EUに加盟している国の首長達は如何でしょうか? 日本の安倍は論外というほどに、足りていませんね!

 


日本人が何に熱心なのかが、日本の将来を大きく左右する!

2018-09-27 03:48:11 | 日記

この30年ほどの間に、日本人が何に夢中であったのか?テレビやメディアの報道から見てみれば、日本の低タラクが解ります。

メディアが報道する数字や情報が如何に、国民を誤った方向に導いているか皆さんは、気付いているのでしょうか? 現実には、殆ど関心が無いというのが実情でしょう!

十代の大切な時期に、どんな事に関心を持ち興味を示すかは大変、重要です。テレビを見ていると現在の日本では、体を動かすことについては関心が強いようですが、頭を使うという面では極めて稀薄です。

学問の面でも、記憶する能力を伸ばすことに偏り、思考し検証する能力については軽視されています。それは指導する側に、その能力が足りていないのが原因です。

本当に価値あるものが何なのか?自分に必要なものは?自分に足りていないものが何なのか?などと考えもしない日本人が如何に多いのか?

亭主、元気で留守が良い!という伝えが有りますが日本では正に、国民は愚かで働き者てありさえすれば、最善なのでしょう!国の上に立つ者が、愚民化ばかりに熱心になれば、国は滅びる事を知るべきです。

このブログで幾度も述べているように、奢れる者、久しからず!なのです。


安倍、麻生を筆頭に、日本に溢れる足りない面々!

2018-09-25 16:06:01 | 日記

人間って自分が、どれほど足りているのかを中々、自覚出来ない生き物ですね!

私も、その一人であるのは間違いありません。芸能界、メディア界、相撲界、スポーツ界、何処を見ても足りない面々ばかりです。

確かに、一部の集団の中では認められる存在に成ったのかも? しかし、人間という存在として見るなら、知性や理性、能力と言った面で見るなら、足りない面々が多いのです。

世間で言われる有能なはずの人間に実は、人間としての欠陥が溢れているケースが沢山有ります。

74年、生きて来て過去を振り替える時、余りに愚かな人間の多いこと! 現代においても、素晴らしい活躍をする人も沢山いますが、その数は極めて少ないです。

運良く時代の流れに乗って御輿に担がれただけで、我が家の春と有頂天に成ってみたり、何の努力もせずに口ばかりが達者で、人を公然と欺く現在の政治家達や芸能界の人間!メディア界の人間も同様です。

自分の何処が足りないのか?これを知る人間こそ、大人です!どんな人間も足りない分の方が圧倒的に多いのです。

現代人、自分を知らず奢れてしまっています。未々、テレビを中心に似非情報に躍らされているのです。

自戒の念を忘れずに、自分を大切にするのも程々にしたいものですね!周りが有っての自分ですよ!


日本の法律?

2018-09-25 09:45:29 | 日記

今、平尾昌晃の遺産の件で問題になっていますが、メディアで専門家とか有識者とホザイている連中も愚か極まりませんね!

三男が、親の入籍を知らなかったのが不満らしいですが、結婚を知らすかどうかは当人の権限の範囲です。知らされなかったのは、知らす必要を感じなかったのでしょう!

役所という部署は表面的にはコンプライアンスとか法令遵守を謳いますが、それも形だけです。形だけの必要な書面が揃えば、受理します。

例えば委任状ですが、それが本物かなんて全く気にしません。受理する書面に形だけの書式が有れば受理します。

本来は、委任状で委任者が本来に委任したものかどうかの本人確認が必要なのですが、そんな手間の掛かることは、してられません。書面に明らかなミスさえ無ければ、受理するのです。

金融機関の手続きでも、基本的には本人確認しますが、全てが形式的で殆どが電話に依るものです。それも極めて杜撰な確認です。

法務局の登記手続きでも、基本的に必要な書面が揃っていれば受理します。平尾昌晃の場合も、形の上での書式にミスが無ければ受理しますから、株主総会が開かれたか?株主が本来に同意しているかなんて問題ではありません。

そうして一旦、受理されてしまった届け出は容易には、覆せません。結局、書面の中身を十分に確認もせず実印を押印してしまった人は、その責任を自分で負うのです。

だから、役所も法務局も裁判所も皆、自分達の責任を追求されないように対応することしか考えていません。そして、担当した役人によって対応の中身は、相当に異なります。

特に役所なんて、基本的な部分以外は内部での慣習的な取り決めで対応しています。だから、相手次第で対応が変わることが多いのです。大半の役所は、弁護士などの資格者には大変、柔軟ですね!

コンプライアンスも形だけ!法律も形だけというのが実情です。これが見掛け、見せ掛けだけを大切にする日本の本性です!


タイガーウッズの復活と松山君!

2018-09-24 07:30:59 | 日記

松山君も、故障から立ち直って挑んだツアーチャンピオン選手権!最近になってショットもパットも良く成った。

選手権はタイガーが復活優勝し、年間チャンピオンはローズ選手が、辛くも逃げ切った。松山君は2日、良かったが後の2日はオーバーパー! それでも来期は必ず、復活優勝をしてくれるでしょう!

人生、長いから年中、頑張り続けるなんて不可能です。テニスの大坂なおみ選手も、来年のメジャーで再び、優勝してくれるでしょう!

タイガーが自ら招いた不祥事から立ち直るのに5年を要しました。あの不祥事さえ無ければ、既に、スニード選手の82勝を超えていたでしょう!しかし、良く立ち直ったと言えます。元々、秀でた才能が有ったから再起出来たのだと思います。

アスリートの世界は、それほど過酷な競争社会です。結果を残し、努力が報われる人は幸せな方でしょう。多くの人は挫折したり絶望して人生を終えるのです。

今年は期待した松山君も大坂なおみさんも、それなりに期待した以上の結果を出してくれました。応援した甲斐があったと私は満足です。 特に松山君は、不調な状態が続いても最終戦まで頑張りました。結婚して子供も生まれ来期は、勝負に集中出来るに違いないと期待します。

松山君も、なおみさんも若いから先は長いです。健康に留意して永く、頑張って下さい!


日本社会の実態!

2018-09-24 01:17:10 | 日記

見せ掛けばかりを重視する日本社会が故に、見掛けばかりに拘り中身が伴わない日本の実情です。この傾向は、政治の世界から教育、医療までに染み込んでいます。

何から何まで、イベントのような催しに明け暮れ、人間の資質を向上させるような努力を怠っている状態です。これを象徴するのがメディアです。メディアの報道する内容には、人間の為に成る学習の要素が極めて少ないのです。

体を使うアスリート達くらいは、人間にとって必要な努力が伴っていますが、人間の情操を豊かにするような機会が殆どありません。

美術や音楽といった分野でも、やたらと賑やかで騒がしいライブやイベントばかりです。日本においては、娯楽や楽しみの殆どが、ストレスを解消するための手段ばかりに見えます。

音楽や芸術を人間の情操を豊かにし、自然や植物との関わりから人間性を培うと言うような生活を営むような習慣が日本人には無いのでしょう!

だから精神的に豊かな環境を構築する考えも無いし、そんな為に努力をすることもありません。この状況は大変、虚しいことなのですが、人間として未熟な日本人達には全く理解出来ないようです。

先ず損だ、得だを優先し、儲かるかどうかにしか関心が無いのが現代の日本人です。それも、自分の利害だけにしか関心がありませんから、社会の為とか国の為なんて考えません。

色んな意味で日本の先には魅力が少ないと感じます。余りに自分勝手で、エゴイズムな日本人! 人間の為にも社会の為にも成らない国に成っています。

中身の無い、薄っぺらな日本に成ってしまいました。口ばかりの安倍を代表とするような儚く虚しい国です。

折角、素晴らしい面を持っている日本人が、勿体無い話です! 誰が、こんな日本にしたのでしょうか?


東レパンパシフィックオープンの敗退を歓迎!

2018-09-23 17:53:49 | 日記

プリスコバ選手の準決勝を見て、相手選手に合わせてパワーアップする試合巧者であることが見えていました。

いつかは敗ける時が来ます。その時、どんな敗け方をするのか? 今日は駄目と思ったらアッサリ敗けて来たなおみ選手です。と思っていたら予想通り、敗けてしまいました。

もう直ぐ、21歳のなおみ選手!先は長いですから大いに楽しんで下さい! 前のブログで、この敗けの予告めいた寄稿をしましたが、プリスコバ選手は体格も良いしピークを出せば手強いです。

ブレークのチャンスも他の選手の時より極めて少なかったでしょう! でも休息してなおみ選手もピークなら、もっと接戦になったはずです。

年齢が5つ、6つ上ですし今がピークですから、次は勝てると思います。

まだ、大会は続きます。次のメジャーまでの練習のつもりで、プリスコバ選手を完璧に負かせるテクニックを身に付けましょう❗


大坂なおみ選手は勝ったが、錦織君は負け!

2018-09-23 01:14:02 | 日記

どうしたんだろうか?31歳のランク160位位の相手でした。第3セットの7ゲームなどは、40-0のブレークチャンスを逃して、その後も幾度もブレークチャンスを逃して最後は、タイブレークにも持ち込めずに準決勝で敗退です。

大坂なおみ選手は、相当に頑張って来た相手選手との準決勝! 無難に勝ち切って強さを見せ付けました。

兎も角、困った時の強烈サーブが凄かったです! 明日の決勝も相手は、経験豊かな選手です。初優勝した時に、準決勝で当たって、勝っていますから大丈夫とは思いますが、疲れもあるでしょうからオンとオフの切り替えを忘れずに優勝して下さい!

ここで勝ち切ったら、もう安心です。既に、ランク上位の選手も大坂なおみ選手がオンの状態に成った時には、とても勝てないと思い始めています。

サーブだけでなく、全てに成長した大坂さん! ファンには大変、有難いプレーを続けてくれています。

ファンにとっては、応援する選手の活躍は爽快です! これ程、期待に応えてくれる選手は少ないです。

なおみさんも大変でしょうが私は当分、ストレス解消させて貰えそうで有難いです!

この東レパンパシフィックオープンが、終わったら休養して、来年に備えて下さい! 頑張り、有難う!