hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

レンジャーズ、残った!

2013-09-30 10:05:14 | 日記
何とか、勝ったが後一だったダルビッシュ君! 多分、疲れか指先、手首の何処かに故障があるかの、どちらかでしょう!

 他の2チームも勝ったから、レイズとの一戦勝負で地区シリーズへの出場が決まる。インディアンズは決定した。 ダルビッシュ君は、初回にホームランを打たれた選手には、投げ辛い様子で四球を出した処で交代させられた。

 でも5回と3分の2投げて、失点1だから全く駄目と言う訳ではない。変化球の切れもスピードも絶好調の時の70%位しか投げれていなかった。

 レイズに勝ってシリーズまで行けば、もう一度投げる機会があるかも知れないが、投げ方を見れば、不安な様子で気の毒なくらいである。

 自信満々なダルビッシュ君を見たいと思う私には、来年でも良いから万全な状態で投げれるようになって欲しい。 抜けた変化球や切れの無い直球が頻繁では、大リーグに行った意味が無い。

 100%の力で投げるばかりが能ではないが、気を抜いた投球で一発を浴びる頻度が多いのは不満です。 私が見ても、100%だと言える試合が見られるのを期待します!!

馬鹿正直が何故、駄目なのか?

2013-09-30 09:34:16 | 日記
 この前も述べたように、馬鹿正直や糞真面目、狡賢いを正直だ賢いんだと勘違いする人の究極は、エゴであるからだ。 自分だけが正直者で賢いと思いたい人は、他人が悪い事をしても何も感じないし、言わない。

 馬鹿正直が、人の横着や出鱈目を助長する結果に結び付く事に気付かない。 教育界が只管、そういう愚直な大人を作り上げて来た。 陰に自分達の狡や下心を潜めて都合の良いカラクリを仕込む為である。

 馬鹿正直者は、そんな悪巧みには目もくれず、自分だけは糞真面目に働く。 確かに、その頑張りの結果の対価は得られるだろう。 多い、少ないは、別にして豊かになれるから、それで良い。

 裏で誰が何を企もうと、それが為に誰が泣こうが関係ない。 社会や子どもに、どんな悪影響があろうと、自分は満足出来るから、それで良いんだと自分に言い聞かせる。これがエゴでないと言い切れますか?

 本当に賢いのなら、本当に正直であるのなら、世の中を良い方向に導く為に役立たなければいけません。 馬鹿正直が為に、ズルイ人間が増えていたら、害を垂れ流しているのと同じです。

 清く正しく、美しくあるのは良い事ですが、何事も過ぎたるは及ばざるが如しということを自覚しなければ、エゴでしかないのです。 ある意味、馬鹿正直も糞真面目も正直や真面目が過ぎているのかも知れません。

 その過ぎていることが個人の範囲では許されても、社会的な存在としての人間という点を考えれば、人にも自分にも、厳しい自覚が必要だという事です。

もう直ぐ、大リーグ!プレーオフに進むのは?

2013-09-30 00:31:59 | 日記
一歩遅れたレイズとレンジャ-ズ、インディアンズの三つ巴である。 9連勝で勢いのあるインディアンズが有利か? 共に残り試合は1。

 ダルビッシュ君のレンジャーズは相手がエンゼルスである。 問題はその前にある、レイズが試合で負けてくれれば、残りの2チームで決まる。

 レイズが勝った場合は、レンジャーズは負けられない。インディアンズは負けてもどちらかと同率になるか、他の2チームが負ければ、それでも地区シリーズに出場出来る。

 日本のプロ野球では、新人の小川投手が14勝目を上げた。171CMの小さな体での快挙だ。 小さくても出来ると言うことを見せてくれている。 ヤクルトの石川投手、このドラフトでプロにいく松井投手も小さいけど、もっと小さいのだ!

 確かに体格が良いに越した事はない。 だが、工夫と努力でカバー出来るのは良いことだ。 4時からのレンジャーズ戦まで楽しめる。 最近ちょっと、手抜きのような投球だったダルビッシュ君が、どこまで頑張るか?

 プレッシャーに強そうで弱い彼である。 頑張れ、ダルビッシュ!!
 

 

レンジャーズの最終戦、ダルビッシュ君への期待!!

2013-09-29 08:43:07 | 日記
 大リーグも最終段階で多分、最終戦に投げるダルビッシュ君の試合で、地区優勝戦が
進めるかどうかが決まる試合になるでしょう!

 レンジャーズが最後に頑張っているが、インディアンズが負けない! 確か8連勝している。 レイズが負けて、インディアンズと並び、1ゲームさで、レンジャーズが続いている。

 と言う事は、2チームともに残り試合で負けなければ、レンジャーズに目は無いということになる。 直接対決が無いようだから、他力本願と言うことか?

 昨年も終盤に負けが込んで、ここに来るまでの前段階で、今年も大きく崩れていた。 何となく、自力が無いチームのようにも感じる。 もし残れる可能性がある試合になったら、ダルビッシュ君に頑張って貰うしかない。

 気になるのは、終盤になって疲れがあるのか、上体に力が入って手が下がり、コントロールが悪くなっている事である。 明日の朝の試合がどうなっているかが、見ものである。

 最悪は、勝っても何もならない試合になってしまう事だ! ただ、三振奪取だけでは、詰まらなさ過ぎる!!

リィリィ、蜂蜜色の秘密!

2013-09-29 04:43:34 | 日記
 殆ど見ない映画を偶然、大リーグのテレビの合間に見た。 文学書の映画化らしいが、何となく涙が出た。 日本の下らないドラマとは違った印象だった。

 日本では、映画も小説も大半が、見る側の心理を擽るような創作物で、心には何も感じず虚しさが残るだけという作品が多い。 受けることや、売れることが最優先されている所為だろうが淋しい限りです。

 この映画の内容については詳しくは無いが、幼い頃に自分を捨てて家を出たと利かされて育った娘が、真実を求めて父親と衝突し、同じように父親の元から離れて逃げ、真実を知るという映画だった。

 人種差別の激しい時代が舞台になっていて、現実的にも課題を投げかけている映画である。 こういう何かを訴えようとするようでありながら、簡素で明確なドラマは、とても良い。

 表面的には少なくなっているものの、今も尚、消えてはいなし様々な差別の問題。日本にも多い。 形式や体裁を重視する日本社会だから、こういった問題は埋もれてしまうのが怖い。 現実に、中国や韓国に対する、偏見や蔑視は酷いものだ!

 人間の最も醜い部分の錯誤した優越感である。 相手は自分より低いレベルで、悪いのは絶えず相手! 自分達がいつも正しく、優れている。 私からすれば、本当の品位や誇りの無い人間に限って拘りがちな落とし穴である。

 周囲の大半が、この傾向にあると全く歪さに気付けない。 プライドとか風格というものを勘違いする。 そうして自分の程度の低さには無頓着で無関心。

 人間が最も陥り易い妄想、幻想の世界である。 そこに幸せがあると信じ込んで突き進む。 先人達の愚かさが故に、本当の価値や幸せが見えないのである。 当然、どちらに向えば幸せがあるかも解らないのが日本人である。

 特に金に目が眩んだ戦後日本では、極めろという方が無理かも知れません。 文学も芸術も医学、教育でさえも金儲け! これでは素晴らしい人間は育たないと感じさせられます!!

馬鹿正直、糞真面目、狡賢い!

2013-09-28 02:42:41 | 日記
 今も、テレビでブラック企業について討論していますが皆さんは、この言葉をどう思いますか? きちんと分別できますか?

 テレビで有識者振っている連中も中途半端な俄か知識で、妄想に嵌り込んでいて、本当は何も解っていない脳軽ですね! ここで、皆さんも考えて見て下さい。

 皆さんは、馬鹿正直も正直の内、糞真面目も真面目の内、狡賢いも賢いの中にあると思っていませんか? 私に言わせれば、馬鹿正直は馬鹿なんです! 狡賢いは狡いだけです。 アクドい人間が、悪を誤魔化す為に彩って表現しただけなのです。

 馬鹿正直を増やしたい人間が、馬鹿正直も悪くないと思わせる為の悪巧みです。 この悪巧みも同じです。悪巧みも、巧みの内にあると思っている人も多いでしょう! 

 上に立つ側や、人を使う側にとって、馬鹿正直は大変貴重な存在です。 だから戦後の成長社会では、そういう教育や子育てに熱心であったのです。 その結果、朝ナマに出ているような、似非有識者が溢れています。

 これからの教育は、言葉の微妙な意味合いを、しっかりと分別出来る人物を育てて行く必要があります。 少なくとも、こういった言葉をゴチャ混ぜにせず、馬鹿正直は悪を蔓延らせ、糞真面目は悪を増長するだけであると教えるべきです。

 ブラック企業の現場では、この混同が蔓延していて、丸で蟻地獄状態で彷徨っている状態です。 使う側も使われる側も、同じ症状です。

ブログ書き込みの官僚が言いたかった事?

2013-09-27 06:38:30 | 日記
 世間は、どういう奴かと大騒ぎだが、私には理解出来る部分も多い! 言葉足らずに復興そのものが不要だと伝わってしまったもので、本心は違うと思う。 日本には、大きなお金が動くところに群がる、金の亡者が沢山居る。

 私も共感するのは、オリンピックにして然り、宝くじにして然り、復興にして然り。 復興や支援、奉仕を建前に、支援、義捐を食い物にする輩がいかに多いことか?

 だから、表面上の名目で使われる資金は半分以下で、半分以上が使途不明金として闇に消えている。 復興宝くじの収益部分に至っては、75%が復興に関係ない処で使われていたという。 復興予算にしても同様である。

 オリンピックに至っては、招致に使われた資金など、中身は全く明かされない。 何故かと言えば、その為に特殊法人があり、化け物団体があるからだ。

 この事を目の前にしている若い官僚は、嫌気が指してブログでグチを行ったに過ぎないが立場上、大いに不味かったと言う事でしょう! ただ、本心では共感している連中は沢山居ると思う。 私が、オリンピックの招致反対するのも共通の認識からだ!

 日本でオリンピックが開催されるのは悪い事ではない。 宝くじが世の中の為に収益金が使われるなら良いことである。 ところが、その裏に在る膨大な悪巧みが在ると知ったら、そこは悪の温床になる。

 どんな所にもある日本の、この現状に諸手を挙げて協調する連中の本音は日本では、そこで如何に儲けるかなのだ。 特に一定以上の教育を受けて来た人間には、復興で振り回されるのが嫌で仕方が無かったのだと思う。

 こう言ったブログを非難、中傷する側も大人であれば、それぐらいの気持ちも解るはずである。挙って”酷い話だと”騒ぎ立てるメディアに乗っかるしか出来ない哀れさでは、とても日本を導けないと自覚して欲しいものである。

ついに楽天の優勝が決まった!

2013-09-27 00:15:17 | 日記
 チームと言うより、やはりマー君の成績によるところが大きい! 最後は、監督のサービスでストッパーとして締めた形だが、果たして良かったかは疑問である。

 マー君のことだから投げろと言われれば、いつでも行くでしょう! ただ、慣れない機会に投げるのは、余分な負担があるはずだ。 1回だけとは言え、相当にエネルギーを費やしたに違いない。 これからクライマックスもあるし、シリーズもある。

 他の投手なら、断りたくなるようなケースだ。22勝目から日数は経っているが、疲れも溜っているだろう! 後々に疲労の為の故障が出なければと少し心配である。

 星野という監督は昔から外人に頼って優勝を勝ち取るタイプで、栗山監督のように選手の持ち味を生かして、力を出させる監督ではない。

 確かに、従前のチームでは優勝は難しかったであろう! ピッチャーはマズマズでも打力はレベルが低かった。 二人の外人とマー君で優勝してようなものだ。

 何しろ、独りで22の貯金である。 こういうピッチャーがいれば、試合がやり易いし、チームも活気が出る。 ダルビッシュのレンジャーズと比べれば判り易い。

 昨年と、勝ち負けの数は同じでも、今年の方が圧倒的に失点が少ない。 それば、今年は打力が落ちておるからである。 少し球威が落ちたり、配球を読まれるとホームランを打たれるのは、今年も同じだが内容は数段、上である。

 ヤクルトにも言える。 58本ホームランを打って貰っても最下位だ。 野球は何と言っても投手力だから楽天の優勝は、当然かも? マー君と外人、それ以外の選手は、引張られて力が出たという印象です。

 後はマー君が、幾つ勝つかに興味が集中しそうだが、無理なく頑張れば良いと思う。 先は長いし来年は多分、大リーグでしょう!1

自分の意見や思想が持てない日本人達!

2013-09-26 09:50:21 | 日記
 ブログやネットを始めて、色々な投稿を見ていて何故、日本人に思想や信念が欠けているかが解って来ました。 特に智恵袋などでの記事に私は、その人の考えを聞きたいのに、回答は大半が、誰かがこう言っていたとか、何処かにこう書いてあったという回答ばかりです。

 それは、情報から自分の考えを確立し自分の意見を主張するという作業をしていないのです。 誰かが何を言っているという事と自分がどう判断し、自分の答えを見つけ出すかということとは別でしょう!

 誰が言ったから正しいなんてナンセンスだと理解出来ないのです。 結局、自分で知り得た情報から自分で判断するという努力をせず、何かといえば人任せで責任は自分で取らないという選択です。

 今の日本人には、そいう生活が幼い時期から染み付いているのだと思います。何か都合が悪い事が起きても最終的に悪にのは自分ではないという責任逃れです。

 一般人から、政治家まで全て、この傾向の中にあります。 小泉や安倍など正に、その典型で、口先だけの政治姿勢でも、自分は何も悪く無いと言う自己暗示に浸っています。

 逆に言えば自己責任を放棄して、人一倍大きな満足ばかり求める虚しい発想の人間が多いということでしょうか? その愚かさには全く、鈍感です。 只管、自分は間違っていないと思いたいという自己満足が最優先になっています。

 自ら知り得た情報から、自分の思想を確立し、自分の確固たる信念を築くというような思考を持てないのでしょう! 最も大切な、人間の人格形成に必要な要素が欠けているのが日本人の現状のようです!!

最近のテレビ番組?

2013-09-26 00:25:07 | 日記
 皆さんは、テレビで何を多く見ますか? 私は、殆どスポーツかニュースです。 ドラマもバラエティーも全く面白くなくなりました。 安上がりなメンバーで視聴率を稼ぐ為の創作、演出ばかり。

 裏に何か下心がありそうな番組や政府、財界の機嫌取りのような番組を企画しているようなフジテレビや日本テレビ! 腐った体質のボクシング会を盛り立てるTBS!

 国の将来とか、若者の教育というような面への心配りなど微塵も感じません。特定の人物の批判なども何故かエコヒイキではないかと思える不平等さです。 扱いに極めて酷い差を感じます。

 典型的には、小沢氏の扱いでした。橋本や野中と極端に対照的な扱いで、小沢潰しに利用されたメディア界。 世論の誘導なんて簡単なものだと感じた人も多いでしょう!

 特定な一部の思惑ばかり反映される昨今のテレビ界! 出演者の半分以上が吉本やお笑い芸人上がり。 こんな印象しか持てない私には、見ていて面白くもありません。

 こういう私に、人は”お前に見て貰う為にテレビがあるわけじゃない”と言います。 確かに、そうでしょう! 仰る通りです。 しかし、国民を何処までも馬鹿化する主旨で組み込まれた番組ばかりでは、日本はどうなるのか?

 成長する組織や団体は、共に叱咤し努力し合って進化しているのです。 目先の安泰ばかりでは、長い競争世界で勝ち抜く事は不可能です。 戦争も同じです。 国民から、これなら勝てるという道具を奪っておいて頑張れと言うのは、大戦のときと同じではないですか?

 竹槍で、鉄砲や戦車に立向えと言ってるのです。 上から下まで、競争に勝てる努力が必要です。 特定な誰かが胡坐を掻いて甘い汁を吸う世の中は、必ず衰退するのです。今の日本の構造は正に、その象徴です。

  メディアを通じて益々、馬鹿化されて行く、日本国民です!!