暑い夏の甲子園がいよいよです!
後、数校を残して出場校は決まっています!
地域によってレベルも違い単純には比較が難しい高校生です。
一昨年のドラフトで、高校生の本塁打数の記録を作ったという清宮君が話題に成ったのですが、
私は、試合相手のレベルに依るので本数は参考に成らないと考えていました。
結果、入団した日ハムでは2年に成りますが成績が上がらず全く活躍出来ていません!
私の予想では早実の側が、試合をする相手を敢えて、弱いチームを選んだのではないか?と思ったのです!
レベルの低いピッチャーを相手に本塁打の数を増やしてドラフトでの高い指名を狙ったのでは?と
勘ぐった訳です。高校野球での活躍がプロでの活躍に結び着くかどうか?は判断が難しいのです。
ダルビッシュ有君や大谷君は大して甲子園で活躍しなかったし、田中マー君と斉藤君のプロ野球での活躍を見ても解るでしょう!
私は斉藤君は寧ろ、野球以外の道で活躍出来る人物だと思いました。
一つ道を間違えたなら、その子の人生が大きく変わるのです!
今年も清宮君の弟が早実で野球していましたが甲子園は逃したようです!
他は、未だ見定めていませんが、沢山の逸材が居ることでしょう!
後、数校を残して出場校は決まっています!
地域によってレベルも違い単純には比較が難しい高校生です。
一昨年のドラフトで、高校生の本塁打数の記録を作ったという清宮君が話題に成ったのですが、
私は、試合相手のレベルに依るので本数は参考に成らないと考えていました。
結果、入団した日ハムでは2年に成りますが成績が上がらず全く活躍出来ていません!
私の予想では早実の側が、試合をする相手を敢えて、弱いチームを選んだのではないか?と思ったのです!
レベルの低いピッチャーを相手に本塁打の数を増やしてドラフトでの高い指名を狙ったのでは?と
勘ぐった訳です。高校野球での活躍がプロでの活躍に結び着くかどうか?は判断が難しいのです。
ダルビッシュ有君や大谷君は大して甲子園で活躍しなかったし、田中マー君と斉藤君のプロ野球での活躍を見ても解るでしょう!
私は斉藤君は寧ろ、野球以外の道で活躍出来る人物だと思いました。
一つ道を間違えたなら、その子の人生が大きく変わるのです!
今年も清宮君の弟が早実で野球していましたが甲子園は逃したようです!
他は、未だ見定めていませんが、沢山の逸材が居ることでしょう!