hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

世界におけるユダヤと日本の部落!

2014-02-28 10:42:43 | 日記
 ユダヤの世界での立ち位置を考える時、戦後の社会で問題視されて来た問題が浮かびます! 問題が今では闇に埋まっていますが、日本社会から消えてしまった訳ではありません。

 生き抜く為には、モガキ苦しむのは成り行きでしょう! ユダヤも然りです。 そのモガキの中で世界に憎しみを抱かせる様々な悪業も止むを得ぬと言えば、それまでです。

 今、日本でもアンネに関する書物の破損や戦時中にユダヤ人を救った杉原千畝に関する悪戯をする犯罪が起きています。

 アメリカでも一時はKKKと言うような人種差別が酷い時期もありました。では、このKKKが全て消え去ったかと言えば、そうではありません。

 イスラム社会がアメリカに、ユダヤに抱く憎しみの念は、容易に消えることは無いのです。 互いに今を迎える悪業を過去に為して来たのです。

 過去の遺恨を消し去る努力と工夫を為すべきですが人間、それほど賢くありません。 この度の悪さを誰が為したのか? 一人なのか二人なのか、多数なのか?

 世界にも”ヒットラー”を賞賛する少数も存在するのです。 世界に人種や民族の違いが在る限り、この惨劇が無くなることは無いでしょう!

 イスラエル、パレスティナと弱小とは言え国を形成している以外にも、イスラムや過激な原理主義の集団も多数、存在しています。 彼らは明らかに反ユダヤです。 世界に散らばって日々、過去の憎しみを晴らそうとしています。

 日本に起きている類似の事件の背景に、この勢力が加わっていない事を望んでいます。日本人が、この災いに繋がれば、将来に渡って憎しみ合いに巻き込まれます。

 近隣諸国だけでなく、イスラム、ユダヤ社会にも遺恨を残す結果になってしまいます。 能天気な日本人には、生き抜くことが困難な世界です。

 日本においても問題がありました。 そこには言われも無い差別や虐めが多くあり、以外にも村八分というような古い習慣もありました。 世界にもユダヤのような嫌われ役も必要悪として存在するのでしょうか?

 嫌われる人間は、嫌われるべきして在るのです! それも定めでしょう!!

 

いよいよプロ野球が始まります!

2014-02-28 00:44:34 | 日記
 まだオープン戦の時期ですが、今期を見通すには良い時です。 ロッテに移籍した涌井投手ですが、投球ホームの重心が高いのが気になります。

 同じ重心の高い投げ方でも、上原投手とは違います。 ボールが手から離れる位置が高いのです。 多分、上原投手より10cm位は打者から遠い位置で離れています。

 涌井君は、その違いを理解していないと思います。 本当は、重心自体を下げて、手離れを遅くするのが一番ですが、体が硬いと負担が大きいから上原投手のように工夫したホームで打者に見え難く投げています。

 あの長身のダルビッシュ君でさえ、あれだけ低い重心で投げ続けています。 彼でさえ、終盤には重心が高くなって、抜けた球も増えます。

 涌井君が、もう10cm前で球を離せたら勝ち星は5割増えるでしょう! 今年から大リーグに行くマー君も多少、立ち気味の投球ホームですが、涌井君より5cmは前でボールが離れています。

 口では簡単ですが、5~10cmの事でも大変な負担です。 大抵の投手が7、8回くらいまで投げると重心が高くなってしまいます。 下半身の鍛え方が重要です。

 前で離れることによって、手首や指先の使い方も変わってくるものです。 前になればなるほど、手首を使わないと投げれません。 そういう点に注目すると野球が、投球が面白く見られます。

 今年も楽しませて貰いましょう!!

裁判員裁判の死刑判決を三度破棄した裁判官!

2014-02-28 00:10:50 | 日記
 私のようなアンチ裁判員の人間には、大変痛快な裁判官ですが、彼の真意が何処にあるのかは確認出来ていません。 

 裁判たるもの、ど素人の裁判員に務まる仕事ではありません。 法曹界の主旨が見抜けていない人達には、裁判員裁判が素晴らしいもののように映るかも知れませんが、どんな刑事裁判に裁判員裁判が向けられるかも基準は明確ではありません。

 何故、刑事裁判だけなのか? 行政や、民事の裁判の方が民意の反映が必要では? 裁判官や弁護士、検察官も裁判と言う制度の難しさがわかっていないのが実情でしょう! それ程、重大な判断を”ど素人”に委ねる必要が何処に在る?

 この一審破棄に、下々では反感を抱く庶民が多い! 世論や庶民などは、世相に流され易いから、個人の感情や感傷で判断を下す場合が殆どでしょう!

 裁判官の中には、プライドを持って判決を覆す人物が現れて当然です。 この裁判官、村瀬均という人物という同じ裁判官が3度、覆したと言う。

 法曹界では大変、勇気の要る決断だと思います。 裁判員裁判の推奨者から見れば明らかに、反逆行為といえる暴挙でしょう! アメリカの長い歴史のある陪審員とは違うのです。

 日本の場合は、全て主導者側の都合だけで作り上げられた制度です。 庶民の感覚と言いながら、本流は自分達の思惑通りで進め易くする為です。

 職務怠慢と責任軽減の魂胆から生み出された裁判員制度です。 そいうった悪巧みを正当化する為の建前に、庶民の感覚を取り上げているに過ぎません。

 勇気ある裁判を、これからも沢山見せて欲しいものです。 長い物に巻かれて胡坐を掻くことしかして来なかった法曹界です。 過去の判例など参考になりませんし、増して素人の感傷など不要です。 頑張れ村瀬均!!

仮想通貨、ビットコイン!

2014-02-27 00:36:52 | 日記
 日本でも、特殊なグループの中でだけ通用する私的金券のようなコインが使われたこともあった。 今回は、ネットの中での利用だから関わる人が特殊な印象だが、今後は手を換え品を換えて似たような詐欺行為は増加する。

 古くは、豊田商事のような年寄りを相手に預り証で多額の資金を投資の名目で騙し取るような詐欺も沢山有りました。

 人間、怖いもので暫く順調に取引の形で引き続くと容易に安心して、のめり込む。 少し利益が伴ったり、便利であったりすると、その行為に人とは違う優越感を覚えてしまうものです。

 このビットコインも世界で350億円ほどの流通であったと言うが、このコインに何かの保証がある訳ではなく、グループの中でだけ通用するコインだから流通が不調になれば無価値である。

 経済と言うものは、背景に信用があり大きな規模で安定した関係が維持されるから不安が生じないだけで、容易に破綻する仕組だから問題が起きる。 短い周期で終わってしまう取引は詐欺と言われ、規模も大きく長く続く取引は法律で守られて国や機関も保証する。

 根本的には同じ中身である。 銀行も安心や保証が無ければ、ただの金貸しである。 預金者の預金が守られる法律があるから大きな資金が集まり市場に流通して回転する。 その間で、利鞘や手数料で潤っているのが業者である。

 ねずみ講やマルチまがい商法も、無限に続けば問題は起きない。 数字は無限でも、信用は無限ではない。 だから銀行と言えども信用は絶対ではない。 まして、金券や商品券でも、その発行元が破綻すれば紙切れである。

 紙幣が紙切れになったこともあるのだ。 信用の度合いが低い取引に関われば、破綻や破滅の可能性は大きい事の覚悟が必要である。

 自業自得と言う奴です。 無知無能が悪いのです。 それを承知で騙す側と騙される側が生まれるのです。 騙される人が居るから、騙そうとする人間が生まれるのです。騙される人が居なければ、騙そうとも思わないでしょう!

異質な国家、日本?

2014-02-26 08:19:02 | 日記
 日本人には、その自覚は無い! 大戦時も今も同じです。 この特異な体質を認識するのは再び窮地に陥り、外部から思い知らされる時でしょう!

 ヨーロッパでは昔から、ちょっと違った存在と見られてきていましたが、アジア諸国や最近では、アメリカさえも異質さを感じ始めています。

 本質として裏切りや欺きに対して、それ程の罪悪感が無い国です。 私は、それを腹の黒さと言って表していますが、口で言い表す言葉を信用できない国民性です。

 心や腹の内は見えないとばかりに、見え透いた嘘も平然とつくのが日本人です。 自己中心な独り善がりが極めて強く、自分には甘く他人には厳しい。

 こういう感性は何処から来るかと言えば、倫理や道徳、宗教観の欠如から来るものです。 言い伝えにも多く見受けられるように建前や形式ばかりが重要な国なのです。

 何事でも、最後は丸く治めて良かったと纏めることが一番という風潮です。 ですから物事の検証や反省が真摯に遂行されません。 当然、責任の所在も曖昧で有耶無耶に終始します。

 体制側が下々に自分達の成果を賞賛させる慣行を浸透させる為に結託します。 全てに、この体制維持が優先です。 群れを成して仲間を組んで保身します。 

 国全体が村社会の拡大です。 昔から差別と言う意味で村八分という言葉があるように、気に入らない一部を排除したり疎外する習慣が国中に存在するのも、その象徴です。 虐めの問題も、その一部です。

 自分達の都合だけが大切で、相互に理解し合うなんて無いのです。 絶えず、最後は自分達の都合を押し付ける。 強引であろうと、どんな手を使おうと押し通す。 そうして理解を得たと思い込み、説き伏せたと自己満足するのが日本です。

 相手が呆れ返って止む無く妥協しているかどうかは、問題ではないのが日本人の感性です。 いつか、世界で日本の特異性から孤立する。 安倍氏には、この事を理解出来るような資質はありません。

  

人間崩壊する人々!

2014-02-25 08:37:22 | 日記
 アメリカに、良く有る無差別殺人だが、日本にも世界にも起こる事件である。 普通はとか、信じられないとか言うけれど、こういう事件を起こす人には通用しないのが常識です。

 今度は名古屋で起きました。 警察官の家族です。 社会性が身に付くような育ち方が出来ないと当然、社会からも受け入れられず、その責任は自分ではないと考える。

 一般人には理解出来ない窮地に陥っても不思議ではない。 当人からすれば、自分を受け入れない存在は自分にとっては人間ではない。 自分を受け入れさせるには、どんな手法でも存在価値を示したい。

 人間の勝手気ままなエゴの極みです。 その上に、その人物から見て絶望しか有り得なければ自暴自棄に陥っても必然かも知れません。

 その人には、この社会に居る場が無いのが原因です。 そういう育てられ方が起こり得るのが現代社会です。 どんな精神構造で育っているのか解っていないのが周囲です。 自分を受け入れないのは人間ではないのだから、そんな相手が死のうが生きようが関係ない。

 自由だ、平等だとか自分勝手な権利だけが許されてしまう社会だから、こういう人間も多く存在する。 今回は死者が出なかっただけで、今後も似た事件は起きるでしょう!

 権利に伴う、義務や責任が身に付かないという反社会的な育ち方です。 そういう人には幸せの価値観も違うのです。 満足の優先順位が自分だけ! 確かに、自分が一番である人が殆どでしょうが、自分だけと言う人間も居るのです。

 育ち方に問題があり、育て方の間違いに気付かずに家庭を崩壊させた結果です。 こういう家庭が極めて多いのが現代です。 親も周囲も自分を認めてくれないと思い込む!

 そこに在るのは、社会から疎外され続ける自分です。 それなら、どんな手を使っても自分を認めさせてやろうと暴発する! 事件に巻き込まれた人が運が悪いで済まされてしまう現代ですね!!

 完全な人間崩壊と言える現象です!! 頻繁に起きている現象です!! 
 

8個のメダルと言うけれど!

2014-02-25 00:05:52 | 日記
 もう少し厳しくというか、シビアに評価出来ないものか? メダルが取れなくても最高に感動したとか? 結果を甘く受け止めさせて、丸く治めて持ち上げ合う。

 8個の中身を比べれば、長野の時代のメダルの中身とソチでは比べ物にならない。 長野のメダルの総数は205個でソチでは295個! それも半数が、新しい種目でスピードスケートに至ってはメダルゼロである。

 滑降や回転のメダルもゼロに近い。 新しい種目は層が薄いから参加国も少なくてメダルも取り易い。 厳しい評価をするなら、オリンピックの為に何をして来たのか?

 あのオランダの凄さに比べれば、30点くらいにしか評価出来ません。 庶民から厳しい目を逸らす為に、結果は悪くなかったという方向に誘導しようとする村社会の傾向です。

 実力が出し切れたり、前評判通りの活躍をしたと言えるのは、フィギュアーの羽生君とジャンプの葛西君。 複合の渡部君やスノボーの竹内さんは想定外の受賞だった。

 ジャンプの団体の銅は、頑張った方でしょう! 後は15歳の平野君! これ以外は、予想以下の受賞としか思えません。 

 テレビなどでは、もっと多くのメダルが取れるのではと期待させて来た。 期待値から見た結果では30点としか言えないのです。

 何と言っても、評価が厳しいのは、スピードスケートのメダルゼロの影響が大きいからでしょう! 特別扱いや、贔屓目の評価が嫌いな私には、大変残念な冬季オリンピックとしか言えません。 

 怪我持ちで、無理にソチに行った選手も居ました。 何処を見ても潔くない日本です。 オリンピックがIOCやJIOCの為の興行になってしまっていては、イベントばかりが目立つばかりです。

 派手で、賑やかでさえあれば良いという傾向は主催者側の思惑です。

 オリンピックが本当の意味で、スポーツの祭典である事を願う私です!!

潔くない、浅田真央!

2014-02-24 09:22:24 | 日記
 日本人では、口に出した言葉に責任を持たないのが、当たり前? 政治の世界でも、日常茶飯事ですから、当然の成り行き?

 その点では、キム・ヨナの方が潔い! ところが、IOCにとっては、日本の方が”おもてなし”の関係で重宝に扱ったほうが損得で言えば大切だから、エキジビションでも特別扱いで浅田、高橋を参加させる。

 続ける、止めるは本人の勝手だから私がトヤカク言うべきではないが、人間の心理として真央さんは、フィギュアーを取ったら残るものが少ないから未練が残るのだろうと推測する!

 国会での前総理野田と安倍のヤリトリが思い浮かぶ。 解散との引き換えに、定数是正や行政改革を実行すると約束しながら、選挙が済んでしまったら約束など何処吹く風というのが日本である。

 前言を覆したり、裏切ったりは日常の日本である。 口と腹は別物の日本では、口に出す言葉などに責任は無い。 何事にも責任の所在は有耶無耶という日本の象徴だ!

 私、個人的には潔く辞めた方がプラスと思う。 未練がましく続けていても、今回のフリーの演技のように成功する確率が少ない選手だ。

 全ては確率の問題である。 ドロドロ、ズタズタになるまで続けるのも悪くは無いが、人間としては如何なものか? 

 最近の潔くない日本人の傾向を絵に描いたような出来事です。 多分、今後出て来る選手達は、もっと確率の高い演技をするでしょう! 例え、マグレに完璧と言える演技が出来ても、続けることが必要なフィギュアーです。

 引退という言葉を出していたか居なかったか? 問題は、周囲が引退という印象を与えて作り上げた今回の演技である。 皆、そう感じていたから感動した。 と言うより感動の舞台を作り上げていた。

 IOCやJIOCの引き摺りたい思惑に載せられて引退の雰囲気から現役継続に変更である。 確かにIOCには日本が貴重なのだろう?

 何となく、彼らの都合に振り回される浅田真央の事情である。 引退したら何も残らない真央の都合と合致したのかも知れません! それも選択です。 お手並み。拝見しましょう!!  




日本人の感覚!

2014-02-24 00:31:20 | 日記
 自己中心で、独り善がりな思考しか出来ない特異な人種、日本人! それであって、世界の中心に日本が居るかの如く立ち振る舞うから、外国から理解が得られない。

 特に自民党中心の政府閣僚や官僚に、この傾向が強いためにアメリカでさえ呆れられている現状である。 政治というものは、表面では辻褄合わせや、その場の取繕いで凌ぐようなケースも多い!

 社交辞令や、角が立たないような対応も頻繁である。 公式に表明するような条約と口頭での挨拶程度の会話とは大きく差の在るやりとりである。

 そんな挨拶を、あの人が言っていたとかで都合良く受け止める。 面と向かって相手が嫌がる事柄を口に出して言わないのは当然だ。

 互いの政府が、公式に表明した見識でなければ単なる、ご挨拶と認識しておくべきである。 逆に、私人としての見解を書物やネットで公開すれば、閣僚や要人では公人の本心として受け止められる。

 特に戦争や領土に関する認識には近隣諸国は敏感である。 最近の戦争の美化や正当化は、日本人の総意として受け止められている。 

 結局、日本人は、あの戦争に巻き込まれた被害国で、悪いのは戦勝国側で戦後の処理も日本の責任の範囲外で勝手に決め付けられたもの!

 日本人にとって、いつも悪いのは自分でなくて相手。 何事も、そういう決め付けに明け暮れるのが日本である。

 大半の日本人が同類である。 最近では、そういう異質な国民性に凝り固まったのが日本である。 そう思われているというのが、現実です!!

浅田真央とキム・ヨナの時代が終わった!

2014-02-23 00:15:04 | 日記
 ソトニコワの金メダルをトヤカク言うつもりはないが、フィギュアーの一時代を築いた二人には、本当にご苦労様と言いたい。 現在の女子ジャンプを引張る17歳の高梨沙羅さんにも言えます。

 それぞれの背負う重荷は、本人にしか解らないプレッシャーでしょう! そんな彼女達に、観客やフアンは勝手な事を言い、精一杯の頑張りにも十分に応えているかと言えば特に日本などは、とても足りない見返りです。

 運良く、メダルを取れた選手は報われる場合もあるでしょう! メダルを取れなかったら酷いものです。 まだ、真央ちゃんの場合は、前回の銀メダルと今回のフリーの演技が評価されたから恵まれた方でしょう!

 メダルを取れた選手の場合も、運良く取れた選手も居れば、運悪く取れなかった選手も居る。 選手の努力の評価方法も偏らないようにされるべきです。

 フィギュアーの採点方法も考え物です。 選手の中には、ジャンプに失敗した選手でも難しいジャンプに挑戦したから点数が高く、少し簡単だから成功しても勝てないというのは変ではないかと疑問を投げ掛けていると言う!

 どちらにしても選手は、そういう決め事の中で精一杯、頑張った結果で大きく将来を左右される。 これも運だと割り切れというのだろうか?

 今のところ、8個のメダルで良くやったと言うべきか? 半分が新種目か歴史の浅い種目のメダルでは、私は高い評価は出来ません。

 まあ、トリノの時のように荒川さんの金メダル1個だけという程、酷くなかったというレベルです。 

 どちらにしても、真央さんとキム・ヨナさんの時代が終わりました。 ご苦労様でした! これからの人生に、貴重な経験を生かして幸せな未来を祈ります!!