以前から申している通り、日本国民は見るべきものが見えていないという現実を、きちんと認識し、事実を見極める努力と学習に努めなければなりません。
いくら口先で声高に叫んでいても、政治も財政も、教育も全く改革なんて出来ません。
拉致事件に対する対応をご覧なさい!
議連を見ても、被害者家族達を見ても、私には、とても解決の方向に進むとは思えない言動であるのに、長年、同じ亊の繰り返しです。
今度の松原担当大臣も、拉致問題の急先鋒の歌い文句は、どこ吹く風で、コメントは、被害者家族の為に最大限頑張りたいとだけ!
具体的な何をするのか全く解りません?
例えば、議連が家族を引き連れて、直談判に行くとか、議連で正恩に会いに行くとか北側が動かざるを得ないような何かの対策を具体的にするとか結果が求められるのに、頑張りますだけで被害者達も何を期待するのでしょうか?
財政にしても、原発にしても、普天間にしても、言っているのは、漠然とした絵に書いた餅だけ、やっている亊は、消費者増税をしたい、再稼働したい、辺野古に移したいだけ!
特に野田内閣になって、口先だけの支離滅裂な動きが目立っています。
国民からすれば、野田氏の軽い命なんて掛けてもらっても糞の蓋にもなりませんという思いでしょう!!
私も同感です。素人の私が見ても、野田内閣では、国政は無理です。
でも、日本のどこに国政を担える人物がいるのでしょうか?
橋下氏の挙動にも、後一見えない部分があって、任せて大丈夫かと一抹の不安があります。
増して、石原慎太郎など、語るまでもありません!!
いくら口先で声高に叫んでいても、政治も財政も、教育も全く改革なんて出来ません。
拉致事件に対する対応をご覧なさい!
議連を見ても、被害者家族達を見ても、私には、とても解決の方向に進むとは思えない言動であるのに、長年、同じ亊の繰り返しです。
今度の松原担当大臣も、拉致問題の急先鋒の歌い文句は、どこ吹く風で、コメントは、被害者家族の為に最大限頑張りたいとだけ!
具体的な何をするのか全く解りません?
例えば、議連が家族を引き連れて、直談判に行くとか、議連で正恩に会いに行くとか北側が動かざるを得ないような何かの対策を具体的にするとか結果が求められるのに、頑張りますだけで被害者達も何を期待するのでしょうか?
財政にしても、原発にしても、普天間にしても、言っているのは、漠然とした絵に書いた餅だけ、やっている亊は、消費者増税をしたい、再稼働したい、辺野古に移したいだけ!
特に野田内閣になって、口先だけの支離滅裂な動きが目立っています。
国民からすれば、野田氏の軽い命なんて掛けてもらっても糞の蓋にもなりませんという思いでしょう!!
私も同感です。素人の私が見ても、野田内閣では、国政は無理です。
でも、日本のどこに国政を担える人物がいるのでしょうか?
橋下氏の挙動にも、後一見えない部分があって、任せて大丈夫かと一抹の不安があります。
増して、石原慎太郎など、語るまでもありません!!