身長178㎝と、大して大きくない体でプロとしてオリックスに入団するまでの道のりは、派手ではなかった山本由伸投手ですが、其れほど強い体でもなかった投手ですが、今では千賀投手に並ぶ好投手に成長しました。
本格的に体を鍛えることをして来なかった山本投手がプロ野球に入団して、年齢的には大学生の歳に成るまで、無料無く野球を続けて来たことが幸いした典型的な、遅咲きの選手と言えるでしょう!
周囲の多くの選手達から体力を着ける方法を学びながら一流選手に成長した山本由伸投手は、ある意味でプロのアスリートとしての手本と成る選手と言えるでしょう!人間の体は、人によって様々に成長するものなのです!
逆に言うなら、焦ることなく成長に合わせて鍛える方が優れた力を発揮させてくれます。確かに、高校野球から目立つ活躍が出来れば高く評価されるかも知れませんが、それが為に体を壊してしまう選手も多いのです。
あの大谷選手のように優れた体格で、その上に優れた頭脳の選手も稀に居ます。ところが愚かな指導者達は、大谷君のような選手ばかりを探してしまうものです。しかし、山本由伸投手の体格でも、日本のプロ野球なら一流の投手に成れることを証明してくれました。
そして、其れほど有名でもない都城という高校から、其れほど目立ってなかった選手の能力を見出だし、オリックスという球団に誘ってくれたスカウトの人や、ここまで成長させた周囲の人達の養育能力にも感心しています。
今の日本には素晴らしい人材が溢れているのですが、アスリートの世界にしか見出だせません!このような人材を政財界が有したなら、日本は世界に羽ば立つことが出来るはずです。
しかし、アスリート以外には殆ど人材が育っていないのが日本の現実です。適材適所で人の持つ能力を引き出し、成長させる教育が出来ない日本医療嘆かわしい現在ですね!
私から見れば、山本由伸投手の成長は人間育成の最高傑作だと思います!人間が何から何を学ぶのか?教わって学ぶことなど知れています。自ら学び、自ら見出だすことこそ学習なのです!
世界で本当に活躍している人は、教わっているだけでは一流に成れないことを知っている人達ですよね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます