hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

日米プロ野球シリーズ!

2017-11-02 02:24:56 | 日記
日本ではDeNAが、やっと一勝して楽しみが一日延びました。 大リーグではドジャーズが何とかタイに持ち込み7戦目を迎えます。

ドジャーズの先発は、ダルビッシュ有とのことです。 良い時と悪い時が極端なダルビッシュですから、この前のようなら、早めに見切ることですね!

メンタル面ではヤンキースのマー君の方が粘り強く、立ち直りが早いです。 低めのボール球を如何に上手に使えるか?です。

駄目かと思うと諦めが早いダルビッシュ! 必ず節々で気を抜いた投球するダルビッシュ! だから一発喰らうことも多い。 その点は、マー君にも言えます。

マー君の場合は大半、低めの変化球だから球筋の予測が、し易い。 高めのツリ球を使えないと勝ち切るには目一杯で辛い。

前の前の試合での投球が凄かったから、残念でならない。 完全試合、目前の最後の打者にヒットされた、あの試合の後の数試合も酷かった。

目一杯投げると何となく、後遺症が残るのだろうか? 後の数試合が酷いことが多いのです。

だから期待も半信半疑です。 何とか5回以上投げ切って前田君に持ち込み繋いで、前田君が中継で成功して、カーショー投手に繋げて欲しい。

抑えまで使うかどうかは、流れ次第でしょう!

日本シリーズの方は、新人の濱口君が快投して踏ん張りましたが、辛い状態は続きます。

どちらも楽しませて呉れていますから満足すべきでしょう! ただ、ドジャーズの場合は、大リーグ制覇の為にトレードで取ったダルビッシュです。

ここで踏ん張れるかどうかが、ダルビッシュの評価に大きく影響するでしょう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿