hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

日本の教育は?

2023-01-17 08:48:01 | 日記

世界は華々しく変わるべくして変わっているのですが、日本はどうでしょうか?

あの大戦から世界は何を学び、どう変わったか? 日本やアメリカは、どうでしょうか?

ここでは日本の教育について記しておきたいと思います。

現在、日本で騒がれている徐育士の保育の仕方ですが、相変わらずではありませんか?

戦後の教育界では偏食がいけないことで、生徒は皆、同じように行動する事が良いとされて来ました。

この考えの主旨は、学校の先生が多くの生徒を統治するのに都合が良いからなのです。

戦前の貧しい生活の中では、好き嫌いを言ってはいられない環境でしたから、何でも食べなさい!

周囲の人と同じように先生の言う事を聞くことが、優れた生徒なのだと言いたかったのでしょう。

では本当に、食べ物に対して好き嫌いが有ってはいけないのでしょうか?

周囲の人達と同じ様に、行動することが良い事なのでしょうか?

私の2男が学校で、先生から”あなたの子供は、周囲の生徒が楽しんでいるのに全く、興味を示さない”

変わった子供だから心配だと言われました。その時、私は”変わっている事が、いけないんですか?”

こう言って対応しましたが、私は間違っていますか?

長い者にまかれるとか?郷に入っては郷に従うとか?いつまで古い考えで日本は進むのでしょうか?

政財界では、自分達が構築した自分達に都合の良い体制や制度を変更しては不味いので、させない!

その為に、”力による変更は許さない””と盛んに唱えていますが、体制を転換するには力が必要でしょう!

明らかに権力者や、体制の側に都合の良い社会が出来上がってしまています。

不埒な連中は承知の上で、国民を丸め込んでいるのです。

それが為に、日本が凋落している事を誰がしっているのでしょうか?

 


世界のスポーツ界はフェアーか?

2023-01-16 01:03:43 | 日記

再び高梨沙羅さんが、ユニフォームの違反で失格しました?

何故か、競技によって国別に厳しさが違う印象ですか、私だけでしょうか?

スキージャンプに限らす、ボクシングや大相撲、や最近の新種目ても疑わしい採点の競技か沢山有ります。

主催者や国によって、採点が異なる競技も沢山有ります。タイムや距離で勝ち負けが決まる種目は未だ増しですが選手達も不審に感じているのでは?と感じます。

グレーな採点で順位が決まる種目は最低限、曖昧な決定は避けるべきです!ヨーロッパの国では今も尚、差別的な採点をする競技が有るように思います。

主催者に気兼して、不満でも言えない選手も居るに違いないですね!くれぐれもフェアーであることを願っています!

 


ヘンリー王子、頑張れ!

2023-01-15 10:36:13 | 日記

虚飾の王室、イギリス!王室の甘い蜜に目が眩んた兄と違い、母・ダイアナ妃の屈辱をヘンリー王子は晴らしたいのが本心でしょう!

世界中に数ある王室が有りますが、何処も内面はドロドロなのでしょうか?人間として考えれば、醜い争いではないでしょうか?

虚飾に塗れた神話に支えられた、世界の王室です。足りない民衆が持ち上げた虚しい茶番劇に過ぎないと思うのですが、満たされない民衆には、魅力なのでしょう。何に憧れ、何に満たされるかは人それぞれですね!

私は寧ろ、ダイアナ妃に魅力を感じている人間ですから、ヘンリー王子に味方します!イギリス王室やエリザベスの対応は非人間的な醜さに見えます。

何に魅力を感じるか?何を醜いと感じるか?は、人間の持ち合わせる品性の違いです。ヨーロッパの人間の品性が如何に下劣なものなのか?

勝てば官軍!負けれは侮属!で致し方ないと言うのでしょう!

もう少し、豊かな心を持ち合わせて欲しいですね!


勘違いする先生や親!

2023-01-14 05:07:13 | 日記

教育とは? 先生の言う事を何でも"はい"と言って聞き

、皆と同じ事をする子が良い子だと勘違いしている先生や親が多いのが日本の教育界ですが子供は様々で、同じで無いのが実際なのです!

食べものデモ、好き嫌いが有って当然なのに、好き嫌いが良くないと考える先生輻が多いのが現実です。

私の場合も、、嫌いな物は食べなくて良いと育てられました。私も我が子には、人と同じでなくて良いと育てて来ました。

私は、ずつとホークダンスをしたことがありません!何故か、それでょ許される環境でした。群れを成して何かをするのが嫌いでした。

貧しい時代に、何でも食べさせないと生活が出来ないから親の都合での教育だったのです!学校の側輻先生の側の都合の良い子が素晴らしいと教えるのが教育と考える先生輻親が多かったに過ぎません。

野球界でも、大谷君やイチロー君のようなスーパースターは少ないから、ピッチャーキャッチャー、バッターとかに特化して練習させるのですが、これも指導する側が、し易いからの教育です。

確かに、色んな子が居て、色んな教育をするのは難しいでしょうから、好んで取り組むのは大変です。しかし、皆と同じでなければいけないとは考えないで欲しいのです!

世の中には色んな子が居るんだと受け入れるのも大人の対応です。日本の教育が間違いだとは言いませんが、色んな人間が居るのも現実です。そんな現実を無視して都合の良い子を育てるのが教育では無い事も事実です。

自ら学ぶ事が出来る子を育てるのが教育であり、先生や親の言う通りに教えるのが教育とは考えないで欲しいですね!


言葉に寄る誤魔化しで民意を曲げる悪巧み!

2023-01-13 10:50:41 | 日記

皆さんは、この悪巧みを知っていますか??

最近は世界も騙されているのですが、政財界や法曹界も、医療界も同じ手で民衆を愚民化しています。

多分、日本会議あたりから始動されているのでしょうが、岸田も言う” 力に寄る現状変更!”という文言です。

自分達が作り上げた都合の良い体制や制度を、間違いと言って正そうとするのを嫌っての文句です。

戦後に日本の政財界が作り替えた、日本の仕組みと言えば国鉄の民営化から始まり、公務員を減らすと言って

半分は民間の集団に作り替え、厚生年金の積立金を賦課化して自分達が使い易くしました。

ところが完全に民営化すると支配力や影響力を失うから、徳湯法人や特殊な団体にして影響力を残しました。

権力者や、支配層が体制を安定化し、財政を都合よく使えるようにする考えなのです。

その上に、民衆には見えない特別会計を形成して、二重構造を構築してきました。

こう言った自分たちに都合の良い体制を、暴露されては困るから、この体制を壊す者は許さないと言っているのです。

しかし、実際には民衆の待遇は悪化の一途を辿っています。利益や富の民間への配分が大幅に悪化しているのです。

この体制を維持する為に必死なのは奴らからすれば、当然なのでしょうが、この配分では一般の国民は溜りません。

kの体制を変えるには、莫大な行動力が必要であり、力に寄る変更も止むを得ない場合が多いのです。

支配する側や権力者側が自ら進んで変更するなんて有り得ないからです。

日本という国が、成長して反映する為には民衆が動くしかないのです。政府側は、それが怖いのです!

明らかに今の日本は健全な体制では、ありません!体制側が変える気がないなら力で帰るしか無いのが日本の現状です!

世界も同じ状態の国が大半です。権力者がわと、民衆の側の対立が、いずれ表面化する時が来るでしょう!!

 


果たして、どんな値上げが正当でしょうか?

2023-01-12 09:04:51 | 日記

背果汁でインフレが進行していますが今が、チャンスとばかりに日本でも値上げラッシュですね!

そんな中で日本の政財界では、一部の大企業や公務員の賃上げばかりが報道されています。

戦後の高度成長の時代以後は、不埒な特権階級の悪巧みで国民への配分は低下するばかりで50年!

今ではメデイアもグルになって、体制側の企みに加担している状況です。

何が有っても仕方が無いで済ませる日本人の気質を利用して、権力者の遣りたい放題です。

国民の生み出す利益や富の配分が大きく低下し続け、労働者への配分は5~10%へと低下しました。

とても訂正な経済ではないのですが、戦後の日本人の努力による成果の結果です。

既に国としては国力を堕としていますが、GDPやらの数字で国民は、胡麻化されているのです。

特別会計からネコババする体制を構築して、力による変更を許さないという政財界の悪達の企みです。

報道される内容数字が如何に、出鱈目であるのか? 知らぬが仏という奴でしょう!

目が覚めれば、その時では遅いのですが、足りない面々の日本では、自業自得でしょう!

 

 


世界で一番稼ぐ、大坂直美さん、妊娠した?

2023-01-12 08:40:54 | 日記

女子スポーツ界での話ですが、収入として話です。

色々と話題になったので、スポンサーからの収入が莫大なのでしょうが、幸せですね!

テニス選手として再び、活躍してほしいのですが、難しいかもしれませんね!

何が大切kは人、それぞれですから、どうぞお幸せに!

世界のアスリートの人達は、恵まれているひとが多いですが、大いに感謝して生きて下さい。

その裏で人間としての扱いさえ、されていない数十憶の人達が居ることも忘れずに頑張って下さい!!


岸田の政治学と、政治姿勢は?

2023-01-10 08:42:05 | 日記

日本会議に群がる不埒な連中の考えが染み付いている体質なのでしょう!

力に依る現状変更を許すなと論理は、言い換えれば自分達が都合よく作り替えた体制を崩すな!

という権力者側の言い分でしょう!そう言えば民衆を自分達の都合の良い愚民に導けると言う考えなのです。

日本の政治も経済も全て、体制側の都合良く改竄されて来たのです。

自分達の安泰と保身の為に、都合の良い現状を維持する為に必死なのが日本の政治の現状です。

国を統治する側にとって確かに重要なのでしょうが国民にとって、何が大切かを無視した発想では?

本当に国民にとって、国の未来に輝きと繁栄を齎すものなら良いのですが、自分達の権益を優先する。

そのような政治が世界に蔓延しています。特にアメリカや日本の体制は明らかに奴らのエゴから来ています。

国の為、国民の為に成る政治について今一度、考えて見ないといけませんね!

力に依る現状変更が必要な時も有るのです! 何事も程度の問題です。


長い歴史の中で、気付かない人間達!

2023-01-09 08:22:56 | 日記

集団の中では、人間は自分を見失うものなのでしょうか?

模して現代のように情報過多で、真実や事実が何なのか?が解らない時代では無理無いかも!

ほとんどの人間は目の前の事や目先の損得しか見えないのです。

ですから今の日本のように、浮かれて能天気で居られるのでしょう!

テレビや情報で見た限りでは、世界も同じで強者どもの夢の跡の状態ですね!

アメリカなどは日本よりも、その傾向が強く滅亡間近の印象です。

ところが1年、2年先の事では無いのですから、誰も信じないのが現実です、

アメリカだけの一人勝ちなんて続くわけがありません。歴史を見れば解るはずです。

皆さんも元気な内に、その世界が見られるか?

多分、孫の時代には世界が大きく変わるでしょう!

 


何処までもアメリカ主導の世界か?

2023-01-08 08:36:24 | 日記

日本でも最近、笹川軍閥が動きを活発化してきています。

支援や供与とh名ばかりの、軍事費の増強を図るユダヤ資金を中心とした

世界の軍需産業にとっては、全てが戦争の口実に過ぎません。

イギリスの植民地政策を初め、世界の国々の軍事予算を通じて権益を

確保する為には、戦争は欠かすことのできないチャンスなのです。

それが為には、国民や民衆の犠牲など気にもならないチャンスなのでしょう!

そのチャンスに便乗して、政治家や首脳達は私服を肥やすのです。

自由と言う名の下に、金儲けして何が悪いのか?これが自由だ民主主義だ。

世界中に、この自由が蔓延しています。

本当にこれが、民主主義なのでしょうか?