【ケンブリッジ=共同】ユーモアにあふれた科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が17日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれた。医学賞には、キスをすることで皮膚のアレルギー反応が低減すると実証した大阪府のクリニック院長、木俣肇さん(62)が選ばれた。
日本人のイグ・ノーベル賞受賞は9年連続。木俣さんは都合があって式典を欠席したが、受賞は光栄だとした上で「人間が本来持っている自然治癒力ともいうべき豊かな感情を大いに利用して、アレルギー反応を減弱させてほしい」とのコメントを発表。会場に感謝のビデオメッセージを寄せた。
キスに関する別の研究を行ったスロバキアのチームが医学賞を共同受賞。
木俣さんは大阪府寝屋川市のアレルギー科クリニック院長。対象となった論文の実験では、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎を患う被験者それぞれ数十人に、恋人や配偶者と30分間キスをしてもらった。その結果、キスする前と比べ、ダニやスギ花粉に対する皮膚のアレルギー反応が大幅に抑えられたという。
Japanese Doctor Wins Ig Nobel Award For Kissing As Allergy Relief Study
----------------------
ハーバード大の会場では、キスするカップルがたくさんいて、ノリノリの様子でしたね。
日本人のイグ・ノーベル賞受賞は9年連続。木俣さんは都合があって式典を欠席したが、受賞は光栄だとした上で「人間が本来持っている自然治癒力ともいうべき豊かな感情を大いに利用して、アレルギー反応を減弱させてほしい」とのコメントを発表。会場に感謝のビデオメッセージを寄せた。
キスに関する別の研究を行ったスロバキアのチームが医学賞を共同受賞。
木俣さんは大阪府寝屋川市のアレルギー科クリニック院長。対象となった論文の実験では、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎を患う被験者それぞれ数十人に、恋人や配偶者と30分間キスをしてもらった。その結果、キスする前と比べ、ダニやスギ花粉に対する皮膚のアレルギー反応が大幅に抑えられたという。
Japanese Doctor Wins Ig Nobel Award For Kissing As Allergy Relief Study
----------------------
ハーバード大の会場では、キスするカップルがたくさんいて、ノリノリの様子でしたね。