昨日、双日の株主総会(@ANAインターコンチネンタルホテル東京)に出席。
第2号議案 定款一部変更の件 変更案第6条 発行可能株式総数の変更 が、
株主にとっては、最大の関心事。
普通株式13億4,900万株 → 25億株
現在の発行済み株式総数が、現行定款に定める発行可能株式総数の上限に近づきつつあり、資金調達手段が限定されるための定款変更であり、現在新規株式発行をする予定があるわけではないことが確認されましたが、株価下落の懸念は残ります。
双日はレアアースなどの権益確保は進んでいますが、株主にとって大事なのは、いくら事業に投資しているかということではなく、現実の収益、株価の上昇です。
双日の株主になって10年近くになりますが、2009年3月頃、2010年8月頃に続いて、現在株価140円と最も低い水準。
私は600円以上で買ったこともありますが、平均買付価格が200円を切っているのは、私が現役のサラリーマンで、リーマンショック後も買い続けることができたから。
2年以上前に退職金で双日株を買った人は、塩漬けになっているはずです。
短期に業績を上げていかなくてはなりません。
加瀬豊社長の受け答えは、丁寧で、分かりやすかったですが、後は業績だけ。
俳優の加瀬亮のお父さんでもある加瀬社長。
たけしの映画「アウトレイジ」で、加瀬亮の英語を話すインテリやくざ役はとてもよかった。
加瀬社長は、家庭にも恵まれているのですから、後は仕事のみ。
社長として業績を上げ、株価を騰げてもらいたいです。
お土産は赤坂柿山「わきあいあい 碧Ⅰ」 1,050円
第2号議案 定款一部変更の件 変更案第6条 発行可能株式総数の変更 が、
株主にとっては、最大の関心事。
普通株式13億4,900万株 → 25億株
現在の発行済み株式総数が、現行定款に定める発行可能株式総数の上限に近づきつつあり、資金調達手段が限定されるための定款変更であり、現在新規株式発行をする予定があるわけではないことが確認されましたが、株価下落の懸念は残ります。
双日はレアアースなどの権益確保は進んでいますが、株主にとって大事なのは、いくら事業に投資しているかということではなく、現実の収益、株価の上昇です。
双日の株主になって10年近くになりますが、2009年3月頃、2010年8月頃に続いて、現在株価140円と最も低い水準。
私は600円以上で買ったこともありますが、平均買付価格が200円を切っているのは、私が現役のサラリーマンで、リーマンショック後も買い続けることができたから。
2年以上前に退職金で双日株を買った人は、塩漬けになっているはずです。
短期に業績を上げていかなくてはなりません。
加瀬豊社長の受け答えは、丁寧で、分かりやすかったですが、後は業績だけ。
俳優の加瀬亮のお父さんでもある加瀬社長。
たけしの映画「アウトレイジ」で、加瀬亮の英語を話すインテリやくざ役はとてもよかった。
加瀬社長は、家庭にも恵まれているのですから、後は仕事のみ。
社長として業績を上げ、株価を騰げてもらいたいです。
お土産は赤坂柿山「わきあいあい 碧Ⅰ」 1,050円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます