散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

アツバキミガヨラン 〈厚葉君が代蘭〉   

2018-05-16 16:09:08 | 木に咲く花
 アツバキミガヨラン  〈厚葉君が代蘭〉   弁天ふれあいの森公園
アツバキミガヨラン過去のブログ写真
  平成29年05月撮影(春咲の花) ⇒more
  平成29年10月撮影(秋咲の花) ⇒more
  平成28年11月撮影(秋咲の花) ⇒more

アツバキミガヨラン の花の写真   平成30年5月7.14.15.16日撮影



 


 【アツバキミガヨラン のデータ】
【別 名】 ユッカラン、アメリカキミガヨラン
【分 類】 リュウゼツラン科 ユッカ属キミガヨラン属(ユッカ属)
【額 名】 Yucca gloriosa
【花弁色】 白。
【花 径】 花茎長:50~100cm 花序形:円錐花序。小花形:釣鐘状。
【備 考】 ユッカ属には、 アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)  の他に キミガヨラン(君が代蘭)  があります。 両者の違いは、アツバキミガヨランの方が比較すると背が低く葉が厚く硬い、 キミガヨランはより背が高く葉が少し柔らかい。
開花時期では、キミガヨランは夏~秋に咲きます。アツバキミガヨランの開花期は初夏と秋というように2度見られます。 
  参照・引用は花図鑑 【かぎけんWEB】他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ 〈ラベンダー色 大輪〉 

2018-05-16 15:43:58 | バラ
バラ  〈ラベンダー色 大輪〉 】 品種は不明  弁天ふれあいの森公園
品種は不明ですが、花の特徴 1濃いラベンダー色、2半剣弁高芯咲き、バラ図鑑などで写真の比較から「シャルル・ドゥ・ゴール」ではないかと推定。
バラ〈ラベンダー色 大輪〉の写真    平成30年5月16日撮影 







開花場所:駐車場から芝生広場に入る入口の南側



【ラベンダー色 大輪のバラについて】
  南側花壇の右側
【作 出】 --
【系 統】 --
【花 径】 大輪
【花 形】 半剣弁高芯咲き
【花 色】 濃いラベンダー色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンノウ 〈酔仙翁〉 

2018-05-16 13:20:35 | 
 スイセンノウ 〈酔仙翁〉     弁天ふれあいの森公園

スイセンノウ の花の写真
    令和02年5月撮影☞☞more
    平成31年5月撮影☞☞more

スイセンノウ〈酔仙翁〉の花の写真 平成30年5月16日撮影  





 【スイセンノウ 〈酔仙翁〉のデータ】
【別 名】 フランネル草(フランネルソウ)、リクニス、ダスティーミラー
【分 類】 ナデシコ科 センノウ属の
【学 名】 Lychnis coronaria(=Silene coronaria)
【花弁色】 濃桃色が多い、白、ピンク。
【花 弁】 5弁花
【花 径】 2~3cm。
【備 考】 和名は、昔、京都嵯峨の仙翁寺(せんのうじ)に花が咲いていたからと伝えられます。
  参照・引用は花図鑑 【かぎけんWEB】 他



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ 〈花菖蒲〉 

2018-05-16 09:48:22 | 水辺の花
【 ハナショウブ 】  弁天ふれあいの森公園

ハナショウブの花
  令和02年5月撮影⇒ ⇒more
  令和元年5月撮影⇒ ⇒more
  平成30年5月撮影⇒ ⇒more 
  平成28年6月撮影⇒ ⇒more 


 ハナショウブ 〈花菖蒲〉の花     平成30年5月16日撮影 







 ハナショウブ〈花菖蒲〉のデータ
【分 類】 アヤメ科 アヤメ属
【学 名】 Iris ensata
【花弁色】 紫色を基本に白、桃色、紅色、青などがあり、絞りや覆輪の入るものもある。
【花 弁】 花被片のことを英(はなぶさ)といい、外花被片3枚が大きいものを3英、内花被片3枚も大きいものを6英という。
【備 考】 稀に4枚のものもあり、「四つ葉のクローバー」と言われる。
 参照・引用は花図鑑  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする