![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/1843d03632db721a34badc57b9bace9a.jpg)
4月頃から、メンズに言ってたんですよ。
「海遊館行きた~い! 暑くなったら嫌だからそれまでに行きた~い」って。
なのに・・・誰からも連絡なくて(号泣)
私、来月に入ったら恒例の祇園祭お茶会以外、動かないから。絶対に動かないから。
あ~、仕方ないのでDANと行ってやった(爆)
私の中で順番をつけるなら、①水族館 ②植物園 という程に水族館が好き。
その割に、なかなか行けない。
水族館はね~、一人で行っちゃダメなのよ。ここは家族連れかカップルで行きたいところ。
あっ、そうか! それでメンズから音沙汰なかったのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
久しぶりに訪れた海遊館はちょっと変わってた。
勿論、巨大な水槽を中心に、ぐるぐる回遊?しながらたくさんの魚たちを見ていくのは一緒なんだけど、いきなり最上階が外に出るなんて・・・前からそうだったっけ?
私の記憶違い?
もう、最初の階の、熱帯地方のカラフルな魚が頭上にもうようよ泳ぐトンネルからわぁきゃぁしてる。
前にも書いたと思うけれど、美術館に行っても、これはあまり好きじゃない、とか興味ないわ、というような絵はすっとばして、好みのものだけ見たりする人なので、会場全部見て回る、というのは極端に少ない楽母なのに、水族館は、全て見る。
水も漏らさぬ?勢いで見る。
美術館あたりだとざっと見の私が、いつもDANを待っているのに、水族館ではさっさとはぐれて・・・『今どこ?』なんてメールしたら、DANのほうが早く見終わっていてグッズの売り場にいた(笑)
その後、観覧車にも乗りた~いとせがんで、淡路島も一望にできる高さのそれで、半分ビビリながら写真を撮りまくった。
観覧車から見下ろす『天保山』ってどうよ?と思いながら、天保山のある公園の緑の森、、、も撮った。
ちょうど梅雨の中休みなのか晴れ間の広がる日。
まだ、じっとしてても汗が流れるなんて程暑くもなくて、いい一日だったんじゃないかな。
今度は海遊館のすぐそばから出ている船にも乗るぞ~と思いながら(笑)
ここだけの話。。。次はDAN以外と行きたい。。。
「海遊館行きた~い! 暑くなったら嫌だからそれまでに行きた~い」って。
なのに・・・誰からも連絡なくて(号泣)
私、来月に入ったら恒例の祇園祭お茶会以外、動かないから。絶対に動かないから。
あ~、仕方ないのでDANと行ってやった(爆)
私の中で順番をつけるなら、①水族館 ②植物園 という程に水族館が好き。
その割に、なかなか行けない。
水族館はね~、一人で行っちゃダメなのよ。ここは家族連れかカップルで行きたいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
久しぶりに訪れた海遊館はちょっと変わってた。
勿論、巨大な水槽を中心に、ぐるぐる回遊?しながらたくさんの魚たちを見ていくのは一緒なんだけど、いきなり最上階が外に出るなんて・・・前からそうだったっけ?
私の記憶違い?
もう、最初の階の、熱帯地方のカラフルな魚が頭上にもうようよ泳ぐトンネルからわぁきゃぁしてる。
前にも書いたと思うけれど、美術館に行っても、これはあまり好きじゃない、とか興味ないわ、というような絵はすっとばして、好みのものだけ見たりする人なので、会場全部見て回る、というのは極端に少ない楽母なのに、水族館は、全て見る。
水も漏らさぬ?勢いで見る。
美術館あたりだとざっと見の私が、いつもDANを待っているのに、水族館ではさっさとはぐれて・・・『今どこ?』なんてメールしたら、DANのほうが早く見終わっていてグッズの売り場にいた(笑)
その後、観覧車にも乗りた~いとせがんで、淡路島も一望にできる高さのそれで、半分ビビリながら写真を撮りまくった。
観覧車から見下ろす『天保山』ってどうよ?と思いながら、天保山のある公園の緑の森、、、も撮った。
ちょうど梅雨の中休みなのか晴れ間の広がる日。
まだ、じっとしてても汗が流れるなんて程暑くもなくて、いい一日だったんじゃないかな。
今度は海遊館のすぐそばから出ている船にも乗るぞ~と思いながら(笑)
ここだけの話。。。次はDAN以外と行きたい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
またしても、居合わせる、居合わせないを考えさせられる一日になりましたね。
運とか宿命とかいうものなのかしらね。
世の中にあるこういう不条理みたいなのをいったい、どれほど人は超えてきたんだろうね。
夢子さんとこのを見て、いても立ってもいられないような気になって水族館に行きました。やっぱり、人も海から生まれたというのが分かるように思います。
海遊館も、水槽の前で寝袋で泊まって、普段は見られない夜の魚の生態を見せてくれるツアーがあるようです。
地震の予知はまだまだ先なのかしらね。
ええなぁ。 前売りはゲットしてあるけど、先行上映には行けない。多分、来週は2本、観に行く予定なんだわ。
まずはマジック・アワーからにしようかなと思ってるんだけどね。
気分がス~~~としますねぇ
夢子の所では真夜中に見せてくれる水族館もあります。。夜のもまたいろんなお魚が・・・。。
地震。今度はえらく強い地震だったですね・・。。被害が心配ですねぇっっ
日本はどこが揺れてもおかしくないそうです・・・地震の備えだけは少しでもしておきたいですね・・。。
時間が経つにつれて、被害の大きさがが見えてきましたね。
この前の「アキバ事件」のときもそうでしたが、「居合わせる!居合わせない!」ということ。
最後は、運なのでしょうか???
一概に言えないよ。
ポンチ城がよほど頑丈ならともかく。
地震お見舞い申しあげます。。。
どうどす? 体調の方は。少しは元気になられましたか? 平日にお休みが取れて、年頃も同じだと、ほら、疲れ方も似たり寄ったりで(笑)そこそこお出かけ感があって日帰りで、なんていうと同じとこへ行くこと多いんだろうね。多分、お互いツレをトレードしてもそんなに違和感ないんとちゃうやろか?
そりゃあもう(笑)メッタにテレビを見ない私が、釘付けで。Ju兄さんのファンになってからというもの、バックにいるミュージシャンの映り方が少ないのが非常に気になる。こら~、もっと写せ~なんて心の中でカメラマンに毒づいてます。海遊館、お泊りツアーなるものがあるらしい。夜の生態観察だって。行ってみたいような。。
ご実家の被害がなくて何よりです。まだ余震も続いているようですね。どうぞ、みんな無事でありますように。海遊館、行ってみてくださいよ。ほんと癒されますし。観覧車は乗らなくても、はい、天保山登山は可能です(爆)
この日も、へばりついてる子供、多かったです(笑)『おとと~』なんていいながら。途中でひとり、すごく人懐っこい赤ちゃん?が水槽を見ずに楽母のほうばかりきょとんとして見つめていて。
私は新種の生物かい?なんて(苦笑)
『お魚さん見ようね~』って、親がいるのに構ってやったわ。 観覧車の写真、どうせ降りてきたら出来上がっていてものすごく高いんじゃないかと思って、パスしました。「写真撮ると魂が吸い取られる~」って、ここでもおバカ。
エーさんのご実家に被害が無くて良かったですね。東京でも揺れたとか、地震は本当に怖いです。
ラッコの様子も可愛いし、鰯の大群が、全部同じ方向に泳ぐのも面白くて、見飽きません。
観覧車に乗る時、パチッと写真を撮られたでしょう?降りてきたら、出来上がってる(爆)!
梅雨の中休み、いつまで続くのかな???
朝から、「東北地方の地震」で、ビックリしました。
直後、電話が通じなくて、右往左往!!
本人さんは、のんびりと朝食中だったとか???(ホッ!)
おちゃこさん推測どおり、旦那さまのお休みって金曜日が多い???
しょっちゅう大阪方面には出かけるのに、「海遊館」にはまだ行ったことがありません。
残念!!
高いところは苦手だから、観覧車はパス。。。
夕べは素敵な夜でしたね~(笑)
水族館・・・サン=サーンスの動物の謝肉祭でしたっけ??
あんまりこの方面詳しくないけど、この曲は大好きです。
自分が水槽の中で泳いでる気分です。
そしていつもそもまま寝てしまう私。。。
なんでおんなじとこ行くにゃろ?
楽母はんが書いたん辿ったら
ウチもブログ書けるやん???
いっぺん、DANはんとパラパパ交換してもえ宴会♪
今日、姫んとこの近くまで行くらしいやん。
是非、連絡つけてベンツで会いに行きなさいな。
私も、海遊館にはかなり久しぶりでした。
今、入場料は2000円になってます。ジンベイザメの海ちゃん、遊ちゃんもいまは代替わりなのかな。1匹しかいなくて、ずい分小さいものに変わっていました。
マサバが思いっきり口を開けて泳ぐ様には笑いましたね。 イルカがかっこよくて(笑)写真を撮りたいと思うのに、あまりにもすばやい動きで全然ダメでした。乗り継ぎよく行けるので1時間ってとこなんですけどね。木曜には海遊館、昨日はジムに行って遅くまでテレビ番。ちょっと疲れてますねぇ。。。
うん。山葵もお願いねっ。
楽母さんのこのブログで懐かしくなりアルバムをめくって見ました。
電車を降りて直ぐ造幣局の桜は満開でしたね。
翌日は、吉野の桜は時期が早く問題にもならず、長谷寺に行きました。
“大阪市内がすっかり頭に入った”と思うくらい、大阪の街を見て歩き、最後に天保山に行き海遊館を観てきました。
アルバムには、ジンベイザメの写真の載った「海遊館入場券 大人 1,950円 」も貼ってあります。
勿論、相手は今より1周りも若い女房でした。
今日、かまぼこ屋さんに体験学習にでも行くの?