![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/b94c0ce76022fdf50cc30f6da9f16c38.jpg)
この門の外側が堀(空掘りっぽい)になっていて、イチハツが群生しています。
神社の北側に尾形光琳(緒方になっていた)の屋敷跡がありました。 光琳の絵には有名なかきつばた、がありますが、いちはつは水辺ではなく陸生です。
もともとはこの堀や神社の周りには水路があってカキツバタが咲いていたようなのですが、水が流れなくなってからイチハツに変わったとか。
光琳は当時、カキツバタの群生を目にしていたのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/f64118c1347344a3a89b391c641b2ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/300daa633a875bd5713758e244602589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/576cb3e7a688c8592a6c844fa403909c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/8eae3bf51fc27750c6cb8a3fbb1c8e4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/2866a34d607785e25d716ff60e5a338a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/7fbf443622a44c9ee1fc3dd87b9e1e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/1e9fb6a69fdeba25a4cf1973655791a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/eb942b0c2cfa4656cccd7f5bacf5c27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/0f8027dd59735aa9dac93cd26b8fbb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/ca46cd296b67aee0a10810c76b09a7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/91fc0519bae20c61b7746b0274c9e813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/ed71555da9767b39283d147a73093dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/ebd980ffe5f363777cc5c8971ee140be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/5b4a1c87546fd51d5b6bf4a36d0f1dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/62b2b672cbf389812d4720a34938285d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/0e6ddf23b554b54cf4648b99318f8b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/ef88b1c3586396e5370f1482fc3eef51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/8e43bb7ca1d1e971d36c6e26ec3ec126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/1012b9379d9d94857c8e6cfd2a1c2bb3.jpg)
神社の北側に尾形光琳(緒方になっていた)の屋敷跡がありました。 光琳の絵には有名なかきつばた、がありますが、いちはつは水辺ではなく陸生です。
もともとはこの堀や神社の周りには水路があってカキツバタが咲いていたようなのですが、水が流れなくなってからイチハツに変わったとか。
光琳は当時、カキツバタの群生を目にしていたのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/f64118c1347344a3a89b391c641b2ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/300daa633a875bd5713758e244602589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/576cb3e7a688c8592a6c844fa403909c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/8eae3bf51fc27750c6cb8a3fbb1c8e4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/2866a34d607785e25d716ff60e5a338a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/7fbf443622a44c9ee1fc3dd87b9e1e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/1e9fb6a69fdeba25a4cf1973655791a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/eb942b0c2cfa4656cccd7f5bacf5c27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/0f8027dd59735aa9dac93cd26b8fbb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/ca46cd296b67aee0a10810c76b09a7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/91fc0519bae20c61b7746b0274c9e813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/ed71555da9767b39283d147a73093dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/ebd980ffe5f363777cc5c8971ee140be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/5b4a1c87546fd51d5b6bf4a36d0f1dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/62b2b672cbf389812d4720a34938285d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/0e6ddf23b554b54cf4648b99318f8b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/ef88b1c3586396e5370f1482fc3eef51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/8e43bb7ca1d1e971d36c6e26ec3ec126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/1012b9379d9d94857c8e6cfd2a1c2bb3.jpg)
太田神社のカキツバタは観に行ったことがありますが、御霊神社にイチハツがこんなに咲いているのは初めて知りました。
あやめ科の花、どれがどれか、何度聞いても覚えられません(笑)
境内よりも、外の元水路というか堀がびっしりのいちはつで綺麗でした。
私も、いずれアヤメかかきくけこ(笑)です。