エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

MARUZENcafeでランチ

2023-07-26 07:49:00 | ぐるめ
ハヤシライス命名には諸説ありますが、丸善の創業者 早矢仕有的(はやし ゆうてき)が生み出したとされる説があります。←公式サイトより

映えない写真。 ソースポットと共にもっと考えて取ればよかった(笑)

ハッシュドビーフとは別物なのか?? 一緒なのか??

まぁ、丸善カフェと言えばこの早矢仕ライスと、梶井基次郎で有名な《檸檬》だから、レモンケーキと。

早矢仕ライスはご飯も少なくて食べきれる量でした。
レモンケーキはレモンの皮に収まっているジュレが酸っぱくて夏向きだったよ。



ミッション・インポッシブルを見終えて、中途半端な時間になってしまって、、、、お昼を抜くという選択肢はないので(笑)丸善までいってB2のカフェで遅めランチ。
おかげで夕飯があまり食べられず。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミッションインポッシブル ... | トップ | KALDIオープン »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2023-07-26 08:09:27
うわ~、これくらいの量が良い!
最近は以前の半分で十分・・・食が細くなった???
お空へ行く準備かな😆
美味しい物外食したいな~😴
返信する
おはようございます (楽母)
2023-07-26 10:00:54
おちゃこさん
久しぶりに完食できましたよ。
アーモンド形型? ラグビーボール半分に切ったような型? それにパセリがぱらぱらとかかっていました。 この日、お腹すいていたのですぐさまハヤシソースをかけて・・・あ、綺麗じゃないと思ったのは後の祭り(笑)
ちょっと甘めのハヤシでした。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2023-07-26 22:10:23
ハヤシライスもハッシュドビーフも外食したことがありません。そもそも違いも分かりません(笑)
カレーと同じようにお店によって味も個性的なのでしょうか?
上にグリーンピースが乗っているイメージですが(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2023-07-27 07:49:40
ゆっきーさん
わたしも、外でハヤシライスを食べたのは初めてだと思います。
ただ、ハヤシライスを売りにしている店で、他の物は頼みにくかったです。
美味しかったですが、まぁ、家で作ってもほぼ同じようなものが出来上がります(笑)
返信する

コメントを投稿