エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

やってみる?

2009-08-04 12:44:17 | 好きなもの
新聞に載ってたのよ。 手拭いで有名な永楽屋の提案?
日本手ぬぐいを見直そうというか、使いこなそうというか。

そう言えば、ちょっと前から風呂敷もエコだっていうんで、注目されてるけど。

で、ね。

クロス物の好きな私は、当然永楽屋の日本手ぬぐいも持ってるんだけどさ(笑)
例の伊右衛門のおまけの手ぬぐいが使えそうなのでやってみました。

『ペットボトルカバー』←ドラえもんの口調でお願いします

   


①ペットボトルの高さの2倍に手ぬぐいを折る

②ペットボトルを真ん中に置いて一方でボトルを包み込む
 残った所は△っぽく折り込む

③それを寝かしたところ

④余った△部分を結ぶ


あらら、あっという間に出来上がり(笑)

なんてね。。。ペットボトルのカバーなんて今どき百均でもあるけどね。
えへへ。
ついつい伊右衛門手拭いをゲットしちゃったものの、使いでがないわ~とお嘆きの
方に(笑) それなりのお・た・の・し・みですわよ。

☆こっそり追加☆


ネルさんの送ってくれた、肩口の部分を長めにしてフリフリと自称天草四郎風(爆)ってのもギザカワユス(いまさらしょこたん=笑)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一見さんお断り? | トップ | 月がとっても »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん (ポンチ姫)
2009-08-04 13:23:14
なんか、作り方が、書いてある紙が、入ってるんだけど、金魚のばっかり、他に、ないのか?金魚の群れが、できました
返信する
こんにチワワ♪ (ネル)
2009-08-04 13:56:14
私もチャレンジ( ̄~ ̄;)…なかなか上手くいかない コレ巻くと、チョット保冷が効いてるような気がするゥ
返信する
あら、お見事(拍手) (olive)
2009-08-04 18:35:16
何事にも器用だと思ってるんだけど…この手のお包みは
スカーフもダメ!教わってもニワトリさんです←(三歩歩けば全て忘れる)
縛る!というイメージに拒絶反応!?(笑)
返信する
お返事です (楽母)
2009-08-04 19:04:14
ポンチちゃん
伊右衛門に折り方ついてた?
天然水のハンカチにはあったけど。
やっぱり金魚の作り方(笑)
でもね、ぎゅって結ぶのがうまくいかなかった。

ネルさん
写メありがと。
今日もこっそり追加で使わせてもらいました。 私、この紫陽花柄が欲しかったのについに手に入らなかったんだ。。。

oliveさま
意外! 手先の事はなんでもござれだと思ってましたが。。。そうですか。。。
縛りはダメなんですね(爆) 亀甲縛りとかって聞いただけで失神します?
ネットで見てたら風呂敷のいろんな包み方、これは覚えたら素敵だなというのが
たくさんありました。
私は職場時代に、包装紙を使ってのいろんな包み方や、あの当時大流行りだったので、スカーフの巻き方はいくつか覚えさせられました。。。
返信する
今度は (ポンチ姫)
2009-08-04 20:49:44
暑いせいにしょう、物覚えの、悪いのと、物忘れの、早いこと
返信する
アップップ(^^)v (ネル)
2009-08-04 21:24:25
アリガありがとうアリガ
(ハイキングウォーキング風に)
紫陽花柄欲しスでしたかシワシワになったモノで良ければンテ
返信する
おはよ~ (楽母)
2009-08-05 06:49:03
ちょっと工夫すればこの手ぬぐいもしまい込まずに利用できそうだね(笑)
例えばこのペットボトルだって中にビー玉でも入れてオモリにして、その上で一輪ざしにするとか。 ま、あんまり貧乏臭くならないようにね。
返信する

コメントを投稿