エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ブルーデイジー

2021-02-08 07:54:34 | 好きなもの
〇オンの入り口傍のちょっとした催事コーナーのようなところに、先日の洋ランから替わってブルーデイジーの鉢植えがたくさん並んでいました。

この間から買った洋ラン2種はともにピンク系だったせいか、ブルーに惹かれました。

蕾もたくさんついているしこれも籠に入れました。
裏のラベルにすぐに大き目の鉢に植え替えてくださいと書いてありました。
指示通り植え替えてからパソコンでブルーデイジーの育て方を見たら、寒さにあまり強くないので冬場は家に入れた方がいいと。
しかも花期は3~4月。
あらら。 これは温室栽培で早く開花しているものかもしれない。

外置きは無理かもしれない。

と思って、もう一度『アズールブルー』という種類で調べ直したら、このアズールブルーは寒さにも強いタイプだと。
従来のブルーデイジーよりは色味が薄い。
確かに、開花しているものも知ってるものよりは薄いブルーです。

まぁいいや。
ピンクに飽きただけだから(笑)

さて。この子も園芸ダイアリーに育て方を記さねばなりません。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラディッシュ | トップ | 麒麟は来なかった »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2021-02-08 20:55:58
たまには違う色も良いですよね(笑)
手がかからない子が一番ですが、この子はどうなのかな?
また、真冬並みの冷え込み。早く温かくなってほしいです。
返信する
おはようございます (楽母)
2021-02-09 07:59:15
ゆっきーさん
ホームセンターでも外の園芸コーナーに並んでいたぐらいなので、外置きでも大丈夫な手のかからない子だと思いますが、念のため、夜だけ玄関の内側に入れています。
だんだんと植物の手入れもめんどくさくなってきて、大きな鉢物は植え替えも大変です。
お庭の広いところだと草ひきもあるだろうし、やっぱり若くなきゃ何事もできなくなりますね。
返信する

コメントを投稿