エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ハルメク 11月号

2019-10-09 08:06:03 | 
中高年向けの通販限定雑誌『ハルメク』を取り始めて2年ほどになる。
正直、付録?のお洋服や化粧品、食料品のカタログはパラパラめくって終わり。

雑誌の方は、確かに中高年向けによく練られた企画が多い。
スマホの使い方とか(笑)←知らない機能がいっぱいだ

着ない和服のリメイクとか←これは我が家には1枚もないので関係ない。

あの奇跡の80代、菊池和子さんの体操も載ってる。

今月の特集は手持ちの服を生かして、もっと素敵に、なんていうもの。
確かに、プロの人にちょっとアドバイスしてもらうともっさり垢抜けなかったものがセンスアップしている。
ずい分とスタイルも良く見えるから、ま、覚えていれば(笑)参考にしたい。

その次の特集が『脳を若々しく保つ習慣&脳トレ』で、どっちかというとこっちに着目。
母が認知症になったのもあって、なにが怖いって、父の死因の癌より、認知症がいやだなーって思ってる。

ざっくり書いてしまえば、認知症って言うのは脳の刺激が足りないことに起因することが多いので、脳を刺激しましょ、っていうもの。
読者に1週間、何を食べて何をして(どこに行って)誰と話したか?というのを書き出してもらうと、その方は割と行動的でジム行ったりいろいろしてるけれど、それでも結構、生活がワンパターンになっている、というのが分かる。

わたしにしてもそうだ。
月・木のジムだってレッスンはだいたい同じメンバーで似たような内容だし、映画やご朱印集めに行かない限りはスーパーで食材買いに行くぐらいだし。
スーパーも同じところにばかり行ってはあまり良くないみたい。 どこに何があるか覚えているから刺激にならない。

ウォーキングも同じコースはよろしくない。 あ~コースいろいろ替えなきゃ。

たまには遠出もすること。
そして、たくさんの人と会話すること。
これはダメだ(笑) 家人が出勤してから帰ってくるまで誰とも喋らない日は多い(笑)

というふうに、反省点も見つけつつ、、、なのだ。
こうやって、毎日ブログをアップすることも、脳の刺激になっていたらいいのに。 ルーティーンになってるからダメか?(苦笑)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショートカット | トップ | 余命10年 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2019-10-09 19:15:17
通販限定というところがねハードルが高いです。新聞広告で気になる記事があるので読みたいと思うときもあるけれど、そうでない記事の時もあるし(笑)
返信する
こんばんは (楽母)
2019-10-09 20:51:00
ゆっきーさん
私は1年契約なんですが、高くはないですよ。
確かに読みたい特集とそうでもないのがあります(笑) それはもう、諦める。
読みたい号があったら連絡ください。送ります。
だって、どうせ捨てちゃうんだし(笑)
返信する

コメントを投稿