不要不急の外出を避けて、なるべく家にいる。
退屈だけど、それは元?引きこもりの私には大丈夫なような気がする。
ただ、毎日の買い物はどうしても避けられない。
2~3日分、と思って買い物しても何かしら足りないものが出てくるのは私だけ?
例えば、夕飯材料は2~3日分あるのに、食パンが足りないとか、ヨーグルトが切れたとか。
先日はストックがあると思い込んでいたコーヒー豆がなくて。
洗濯洗剤も柔軟剤も大容量のパックを買ってあるのでしばらくいける・・・と思っていたらバスタブ洗剤が残り少ない・・・とかさ。
そんなもの、パンが無ければご飯にすればいいし、コーヒーが無くても紅茶がある、バスタブは洗剤を使わずに棒ブラシでごしごしすりゃあいいんだけどさ。。
ゴミ袋がないのにも困った。
5ℓから45ℓまで、燃やす用の黄色い袋と、再生用の透明袋。 その時のゴミの量に応じてサイズを使い分けてるのに、やっぱりよく使う20~30ℓというのが切れていて、小さいのじゃ入らないし大きい袋だと有料なだけに勿体ないと、、けち臭い事を思ったりして。
結局、そういうちょっとした無いと不便、というようなものを買い足しに行かなきゃならなくてなんだかんだとスーパーに日参する羽目になる。
徒歩で買い物をする私にとって、2~3日買い物をしないとなると、明けた?日の量がとんでもなく多くなるのでそれはそれでえらい事になる。
家人はアテにならない。
退屈だけど、それは元?引きこもりの私には大丈夫なような気がする。
ただ、毎日の買い物はどうしても避けられない。
2~3日分、と思って買い物しても何かしら足りないものが出てくるのは私だけ?
例えば、夕飯材料は2~3日分あるのに、食パンが足りないとか、ヨーグルトが切れたとか。
先日はストックがあると思い込んでいたコーヒー豆がなくて。
洗濯洗剤も柔軟剤も大容量のパックを買ってあるのでしばらくいける・・・と思っていたらバスタブ洗剤が残り少ない・・・とかさ。
そんなもの、パンが無ければご飯にすればいいし、コーヒーが無くても紅茶がある、バスタブは洗剤を使わずに棒ブラシでごしごしすりゃあいいんだけどさ。。
ゴミ袋がないのにも困った。
5ℓから45ℓまで、燃やす用の黄色い袋と、再生用の透明袋。 その時のゴミの量に応じてサイズを使い分けてるのに、やっぱりよく使う20~30ℓというのが切れていて、小さいのじゃ入らないし大きい袋だと有料なだけに勿体ないと、、けち臭い事を思ったりして。
結局、そういうちょっとした無いと不便、というようなものを買い足しに行かなきゃならなくてなんだかんだとスーパーに日参する羽目になる。
徒歩で買い物をする私にとって、2~3日買い物をしないとなると、明けた?日の量がとんでもなく多くなるのでそれはそれでえらい事になる。
家人はアテにならない。
そして行ったら行ったで余計な物を買って肝心な物は忘れるというアホです。
味醂と料理酒を間違えて買ってしまって、味醂がな~い!とかね(笑)
先日もコーヒー豆だけ一番近くのスーパーで買うつもりがなんやかやと買ってしまって(笑)
ショッピングセンターに出かける勇気は無いので、近くのスーパーで(笑)
そうですよね。 その絶対に買わなきゃいけないものだけを買って帰る、ってことはありません。
なんか、せっかく来たんだし・・・って他のものも買ってしまう。
近くのスーパーがイオンだったりするので