エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

明日ある命と思うなよ。。。

2013-04-15 16:04:42 | Weblog
ちょっとだけ憂鬱。
明日はジム仲間とランチなんだけど。

もともと長い間火曜日のレッスンを受けていたわけだけど、レベル的にもの足りなくなったのと、レッスン中にもかかわらずぺちゃくちゃお喋りに興じている人がいて、それがイヤさに曜日を変えた。
ふたりばかり仲良くなった人もいたけれど、彼女たちはレッスンを変えなかったのでなんとなく疎遠になっていた。

それでも、月曜のレッスンが受けられなかったりしたら火曜日にさし替えて、そんな時は久しぶりにランチでも、って具合にご飯を食べることもあった。

でも、去年の秋口から二人ともレッスンに来てないらしく、火曜日に行ってもいっこうに会わない。 顔見知りの人に、そういえば二人ともず~っと来てないよ、って聞かされていた。

一人は私より5つ上なんだけど、めっちゃお姫様で(笑)ちょっとおできができたとか切り傷ができたっていうだけでプールには入らない。
ばい菌が入ったら困るから。。。って、けっ、その程度で感染症にもかからないぜ、っていうようなバンドエイド貼っときゃいいやん、程度でも来なくなる。
で、もう一人が・・・この人も5つ上で、ご主人が体調崩してて、入退院を繰り返してるの。

どっちかっていうと、その人の方が心配で、気になってるんだけどメールもしにくい、って感じでずるずる時間ばかり経っていた。

先日、思い切ってメールしたら、やっぱり御主人が亡くなってて。
彼女も、嫁いだ娘さんも、そして亡くなった御主人も、まぁ、完全に良くならないまでも、こうして時々入院したりしながらもなんとな~く、だらだら?
生きていくものだと思っていたとか。

現に、御主人は自分が死ぬなんて全く思ってもいず、年末に看護師さんらにクリスマスプレゼントあげるから、何か欲しいものはあるか?なんて聞きまくっていたらしい。
なのに、クリスマスが来るまでに・・・その夜も元気(とは言わないか・・・)でご飯を食べたのに容体が急変して還らぬ人に。

ざっくりここまで電話で話して、百か日も済んだし、私も元気になったから3人でご飯たべよ!!って言いだしたのは彼女から。

確かに、電話口では以前の彼女のまま元気で明るかったんだけど、ね。

その、一緒にご飯を食べましょうっていうのが明日なわけ。
私、いつも通りで、でもいつもよりたくさん、彼女の話を聞く、、、っていうか、彼女にたくさんしゃべらせてあげればいいんだよね??

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 檸檬 | トップ | レコード樹立! »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うん (ポンチ姫)
2013-04-15 17:25:40
そんな歳に、なったんだね(>人<;)姫も、早いかも?美人薄命って、言うでしょ?
返信する
こんばんは (denboo)
2013-04-15 18:16:37
悲しい話を聞くと気分が滅入るけど、たくさん聞いてあげることで相手の方の気が紛れるなら、しかたない…とことん聞いて相槌を打ってあげてください。
がんばれ~!
返信する
お返事です (楽母)
2013-04-15 20:41:10
ポンチちゃん
そ、そうね

denbooさん
いろいろとご迷惑をおかけしました
ドジな事この上ない人でして。

明るく元気な様子だったけれど、やっぱりまだ4カ月ほどだし、夜とかひとりだと寂しいだろうな~って思います。
ずっと気になっていたのに、亡くなった、っていうメールが怖くてほったらかしにしてたんです。
明日は美味しいものをゆっくり食べて、少しでも元気になれるお手伝いができたらいいなって思います。
返信する
おはようございます! (Yellow)
2013-04-16 08:53:18
目の瞬くように物事は変えてしまいました。薄ぼける明日を迎えながら、もっと掴めればいいでしょうって絶えない悲しさの嘆きもつき、頭にこびり付く記憶が瞼に浮かんでいます。このままで生きて必ず楽しんで暮らしていきます。楽母さん、頑張ってください!
返信する
こんばんは (楽母)
2013-04-16 18:26:15
Yellowちゃん
今日ね、彼女とごはん食べてきたんだけれど、相変わらず明るくてメソメソしてなくて、安心しました。
彼女、仲良しがいっぱいいるようで、それは、ほんとに彼女の人柄ゆえだと思うけれど、御主人が亡くなってから、ず~っと、周りの人が一緒にご飯食べようと誘ってくれたり、これ食べてね、っておかずを持ってきてくれたりで、ご飯時に一人にならないように、とてもみんなに良くしてもらった、って言ってました。
なんかね、その話聞いてて、ああ、きちんと人と付き合っていくと、ちゃんとそれなりの答えが出るんだな、って思いました。
神様は見てるね(笑)
返信する
おはようございます! (Yellow)
2013-04-17 09:25:39
それはほんまによかった!人との絆が何より宝のように大事なことです。2年余りぐらい前に隣のおばさんのご主人が急になくなってしまった、このままで一人で暮らしてなったけど、おかげで周りの親戚たちがよく来て側に寄せてご飯を食べたりおしゃべりしたりしてくれます。そもそも女として男よりもっと強いわけだと思います。時間にわたっていつの日か段々慣れていけましょうね。
返信する
おはようございます (楽母)
2013-04-18 08:13:52
Yellowちゃん
彼女のように死別でひとりになったとか、そういうのでなくても、いろんなシーンで友達っていうのは、とても力になってくれるものだと思っています。
私は、友達って言うのは取り巻く環境がどうであれ、精神的に対等な人である、という定義を持っていて(偉そうに)
程よい距離感を持った頼りになる少数精鋭の友人を大事にしたいと思っています。
結局、悩みや愚痴をきいてもらえるのは、家族より友達の方だし、大切に付き合っていけば、お互い、それなりの結果は出るように思います。
返信する

コメントを投稿