エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

252-生存者ありー

2008-12-15 16:14:11 | 映画
252-生存者あり- - goo 映画252-生存者あり- - goo 映画

古くは、『タワーリング・インフェルノ』 最近では『海猿』
結構好きかも。こういうパニック系の助け助けられたりするヒューマンドラマ。
ももさんご執心のうっち~が出ていなくても見に行く映画ですね、これは(笑)

いろんな事を思い出させました。
中越地震の際、ハイパーレスキューの人が、土砂に埋もれた箇所でまだ余震も続く中、奇跡的に男の子を救い出しましたよね。 あのシーンとか。
集中豪雨で大量の雨水が地下道に流れ込んで、地下の商店が大変だったニュースとか。

伊藤英明さんの娘役を好演した・・・耳が不自由で言葉を発することのできない女の子が、パパが死んだと思って現場で泣き叫ぶシーン。
初めて声を発するんですよ。不確かながらも『パパ~、パパ~』って。
あのシーンではトヨエツの『愛していると言ってくれ』で、ひろこ~~(だっけ?)と電車のホームで叫んだ、涙ドバっのシーンを思い出しましたしね。

新橋駅の洪水のシーンはあまりに臨場感がありすぎて息をつけないような感じ。
あとは・・まぁ、ダイ・ハードなんだけど。
日テレ系の作品なので、一番最初に破壊されちゃうのがお台場のフジテレビビル、なんてのも愛敬だし(笑)

ただ、最後は突っ込むとこよ。
いかに何でも強すぎる(笑)
まぁ、そんなのもありですが、泣けました。
2・5・2の法則を覚えておこうと思いました。。。お勧めです。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行方不明 | トップ | 確率8割 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい (ポンチ姫)
2008-12-15 16:30:28
先月昇った、球体が左側で浮いている、芸の細かさに、ふっと笑いが!でも、よりいっそう地下鉄が、利用出来なくなりました。
返信する
そう? (楽母)
2008-12-15 17:03:52
そこ見逃してるわ。
人を救う人が、自分の命を危うくする、という職業の矛盾、みたいなのを感じるね。
それと、やっぱり一般人と身内の救助の心構えとかね。
返信する
おやすみなさい (楽母)
2008-12-15 23:02:02
明日の朝、冷え込むみたい。 風邪ひかないようにね。 ほな、また明日どす。
返信する

コメントを投稿