バレンタインです。 ロッテの監督じゃありません。
英語、苦手でしたね。前にも書きましたけれど。 もう今では開きなおって「ええい、ここは日本じゃ~」なんて吠えてますけどね。
『必要は発明の母』 『窮すれば通ず』? どっちも違うな。 なんなのだろう?
いえね、こんなに英語嫌いなくせに、憶えておくと役に立つかもしれない口説き文句、なんてのは不思議と頭に残ってるんですよ。
ちらほらタイトルにもした、『君に出会えた奇蹟』だの『出会うのは運命だったのだ』だの。 今日のこのタイトルも、中学2年の教科書にあったものです。 授業がどうだったかなんてすっかり忘れてますけどね、Will you be my Valentine?
『恋人になってくれますか?』みたいな意味ですかね。Kettyさん、間違ってたら教えてくださいよ。
で、毎年、その時の大本命の人に渡すチョコレートに密かに書いてはしのばせる。
やっぱりそのチョコレートはロッテのもの。(嘘ですよ)
このあいだ、FOOL'S MATE見てましたら、謙信ガクさん、歴史について熱く語っていましたね。「歴史って言うのは、過去の出来事から多くの学べる事があり、それが未来を作っていくきっかけになっているっていうことが、歴史を学ぶ理由で」とかなんとか。
私もね、高校の歴史のはじめての授業で先生が、「過去を学び、それがあるから今があることを知る。更に、その今が未来に続く事に思いをはせる。それが歴史の授業の意味だ」と話された事を覚えております。史学科卒業といっても、歴史はトンチンカン。もう、この時の先生の言葉のみ、覚えているだけで。
今日のタイトルも、英語の先生がふっともらした、「憶えておくと使えるぞ」の一言で、きっちりインプットされました。
そのバレンタインまで1週間となり、今年は誰にWill you....? と書こうかななんて思ってるわけです。 ミエ張ってますが(笑)。
英語、苦手でしたね。前にも書きましたけれど。 もう今では開きなおって「ええい、ここは日本じゃ~」なんて吠えてますけどね。
『必要は発明の母』 『窮すれば通ず』? どっちも違うな。 なんなのだろう?
いえね、こんなに英語嫌いなくせに、憶えておくと役に立つかもしれない口説き文句、なんてのは不思議と頭に残ってるんですよ。
ちらほらタイトルにもした、『君に出会えた奇蹟』だの『出会うのは運命だったのだ』だの。 今日のこのタイトルも、中学2年の教科書にあったものです。 授業がどうだったかなんてすっかり忘れてますけどね、Will you be my Valentine?
『恋人になってくれますか?』みたいな意味ですかね。Kettyさん、間違ってたら教えてくださいよ。
で、毎年、その時の大本命の人に渡すチョコレートに密かに書いてはしのばせる。
やっぱりそのチョコレートはロッテのもの。(嘘ですよ)
このあいだ、FOOL'S MATE見てましたら、謙信ガクさん、歴史について熱く語っていましたね。「歴史って言うのは、過去の出来事から多くの学べる事があり、それが未来を作っていくきっかけになっているっていうことが、歴史を学ぶ理由で」とかなんとか。
私もね、高校の歴史のはじめての授業で先生が、「過去を学び、それがあるから今があることを知る。更に、その今が未来に続く事に思いをはせる。それが歴史の授業の意味だ」と話された事を覚えております。史学科卒業といっても、歴史はトンチンカン。もう、この時の先生の言葉のみ、覚えているだけで。
今日のタイトルも、英語の先生がふっともらした、「憶えておくと使えるぞ」の一言で、きっちりインプットされました。
そのバレンタインまで1週間となり、今年は誰にWill you....? と書こうかななんて思ってるわけです。 ミエ張ってますが(笑)。
社会人になってやっと、嫁さんからもらえた。
あんときは、うれしかったなぁ(遠い目)。
いやぁ、考えてもわからないはずですわ。八戸発だったとは。
お鍋にせんべいいれるって、斬新ですね。食べてみたいかも。
もうおやすみのご挨拶もされてますので申し訳ないんですけども。
がくまむさんの日記、とっても必要ですよ?楽しみですよ♪
うまくいえませんが。まず、こちらありきです♪わはは~
っていうことで、おやすみなさいませ☆彡
ありがとう!
すばらしく情報網羅している子だねぇ
韓国語も中国語も完璧だ!
私もだいたいわかります、懐かしソング。
北風小僧のこんにゃろ~には笑った~。面白すぎです(涙
でも、せんべい~汁゛汁゛汁゛がわかんないっ!って真面目に考えてみる(笑)
You Tubeのどこで台湾映像観れるの?
見つけられませ~ん!
そのページのURL 載せて下さ~い!
ボルビックのHPも更新です!
☆mimi☆はアマゾンで買ったから、ポスターが
貰えなかった・・・
失敗した・・・
お粗末でした。
で、今日は職場からAmazonチェックして「あれ?注文してなかった?!」って改めて注文してしまった。
よく考えたら自宅と会社とでそれぞれAmazonの会員になっていたのだ。
注文したのを忘れてダブルブッキング!
歳を感じた一瞬でした。一瞬だけだけどね。
電子辞書引く有様です。昔恋人時代に夫に「頂戴ね」ってせがまれてバレンタインチョコをあげたなあ・・・今はWill you・・・?って言って、ドキドキしてあげる人・・欲しいです!高級なMyチョコが増えてるらしいね。 DVDに今回の歌のきっかけになったリョウ君が映ってて、カッコ良い男の子です。
いやぁ、それほどでもぉ♪………じゃなくてっ!
猫被りとバレてる時点でダメなんじゃ?
おかしいな、もう少し上手に猫のせておくはずだったのに(汗
ミスというのは、CDに封入されていた楽譜のほうです。
小さいことかもしれませんけど、歌詞が抜け落ちている部分があるのです。
Dearsとクラウンのページにお詫びがあったんですけどね、
魔王様はどんな小さなことでもチェックにチェックを重ねているというのに。
世に出回る前に気付いてほしかったなぁと、ちょっと残念に思ったしだいです。
長くなってしまってすみません。
でも、この曲、何度聴いても素敵ですね♪
本当に本当にごめんなさい。
あの…余計なことついでに、お聞きします…
PCでDVD見たことないですか?
タケコプターはもっと恐い気がする(笑)
お仲間がいてよかったですわ♪
魔王様のCD&DVD、Amazonから届きました。
DVDの映像、素敵でしたね。
当時の卒業式の様子も見られて感激でした。
それにしても、クラウンのありえないミスにちょっと残念。
何より、英語、さっぱりでした。
魔王様が執筆中の英語の本が出たら、読んでみようかな。